fc2ブログ

あまりにかわいくて… 

この所、よくカメムシに出会います。
デジカメで写真を撮っています。
本編HPにはできるだけ、それと識別できそうなものを載せていますが、
しかし、私の好きな写真はこんな写真。
カメムシも鳥も正面顔が好きなんですよね?
かわいい!!!

アオクサカメムシ・スコットカメムシ


aokusa.jpgscotto.jpg

コメント

カワセンさん、コメントありがとうございます。
皆さんでHPを見てくださったのですね!!
とってもうれしいです。
カメムシあおちゃんさんのコメントもとってもうれしかったです。

私は以前小学生の女の子たちと一緒に観察会をしていました。
最初はカメムシどころか自然に対しておっかなびっくりだったのですが、
私の持っていたカメムシがきれいだったせいか、だんだん私に近寄ってきて、
最後には、カメムシのとりあいをしていました。
それと同時に、自然にもなじんだようです。
不快昆虫といわれる虫ですが、カメムシを知る事で、
自然との付き合い方を少しおぼえた子どもたちを見て
とってもうれしかった憶えがあります。

子どもたちがたくさん自然の中で遊び、教えてもらうのではなく、
自分たちでいろいろな発見してくれるといいなと思っています。


こんにちは、カワセンです。

20日、子どもたちに温順さんのホームページを見せました。
「きれい!」
が子どもたちの第一声でした。
緑色と茶色以外のカメムシは見たことなかったようです。
(自分たちで色をつけたものの他は!)

それから、温順さんのプログに
「カメムシあおちゃん」として
書き込みさせていただきました。

もちろん、ブログへの書き込みなんて初めてです。

自分が書いたコメントをパソコンコで見たときは、歓声があがりました。

また、家に帰ってから、家の人と一緒にもう一度、温順さんのホームページを見た、という子もいました。

ありがとうございました。

カメむしあおちゃんさん、はじめまして!!

臭いにおいを出さないのは、扱い方が上手いのですよ。
大事にしてあげているのですね。
温順はうれしいです!!!

写真、ほめてくれてありがとう。
もっともっとたくさんのカメムシが日本にはいます。
カメむしあおちゃんさんもたくさんのカメムシに出会ってくださいね。

カメムシをかわいがっている4年生です。

カメムシ、めちゃくちゃかわいいですよね。
ポスカでいろをぬると、カメムシもじみないろじゃ
なくなるのでくさい臭いをだしませんよ。

自分が目立っているから、においを出さないと重います。

写真すごいですね。
赤いカメムシ初めてみました。
 

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/94-cb6eb566