2017年12月 ペンギングッズ
- ペンギン
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
眼鏡を新調しました。
私、目がものすごく悪いのです。
裸眼視力は最近ちゃんと聞いた事ないのですが、
20年前に0.02と言われた記憶があります。
視力とは永遠に落ちていくらしく、
レンズの厚さがどんどん厚くなります。
それと共に老眼がやってきました。
"近眼の人は老眼にはならない"っていうのはウソですね。
コンタクトも新調しなくてはならないレベルで、どうにも不自由です。
運転免許は持っていないので、0.6なくてもいいのですが、
水族館でケープとフンボルトの顔がちゃんと解る程度の視力は、
維持し続けたいと思う今日この頃です。
さて今年最後のペンギングッズです。
まずはいただきものから。
いつもありがとうです。
ハンドクリーム(晴れやかな空の香り)

まかないコスメ
靴下

久しぶりにデザインフェスタに行ってきました。
体調が悪くぎりぎりまで悩んで、それでもがんばってみました。
何も調べず行ったのですが、いろいろとレベルがあがっていました。
店舗を構える雑貨店勝てないかも…という位すごかったです。
手作り流行りで、作る材料(レジンなど)の種類が豊富なのが一因でしょうが、
日本人は手先が器用!!いやぁすごかった。
ペンギングッズも全部買ったら破産するレベルで
まだまだあったのですが、いくつか買ってきました。
立体造形 R.NAKAI

待ち針の上の造形なんです。

拡大するとこんな感じ。
すごい!!
OPPO-!

メモ帳
他の作品もデザインがとても良く素敵です。
Shibuzo

キャラクター好きとしては、
文句なしにGOODです。
まなつ

あ~もう、かわいい。
ブリキのチケット

絵ハガキの原画が飾ってあったのですが、
素敵でした。
ヌサチカ

基本、エジプトの神々がモチーフなのですが、
こういう遊び心好きです。
frankenji.

レジンの作品と共に木に"はんだごて"で書く的な作品も多かったです。
余談ですが、"はんだごて"って100均でも売っているんですね
ペンギングッズオークションにも行ってきました。
ペンギンズマグネット

置物

買ったもの
ペンギンギャラリーのカレンダー

今年は鎌倉さんの写真です。
ショルダーバッグ

ネットで購入
かばん、最近は自家製で
買うの久しぶりです。
SUICAキーホルダー

JR TRAINIARTで購入
ボックス

買い損ねたボックスGETです。
イルーシー300
シール

キャンドゥで購入
Tシャツ

グラニフで購入
ジャケット

ジーンズメイトで購入
こうぺんちゃんカレンダー

ministopで配布
こういうタッチのエンペラーのヒナが多すぎて
最近見分けがつかない…
手作り物
振り返ると、結構バックを作っているのですが
いくつか作ってみて思う事。
一度で成功したバックはない。
使うと改良点が必ず出てくるのだなぁと思います。
かばん

かばん作りの初期に裁ち間違いをしたまま作ったのですが、
せっかく作ったのだからと使っていたのです。
でも意外に使えたのでちょっとアレンジしつつ、
同じ形でちゃんと作ってみました。
相変わらず、バイアスに苦しみました。
それにしてもペンギンが小さい。
ディパック


とうとうこんな物に手を出しました。
ただ、背中の部分があっという間にヨレヨレになってしまったので。
次回はウレタンを入れてみようかと思っています。
後、ディパックのチャックは両開きにしないと
ものすごく使いづらいんですね。
ペンギングッズオークション用
バックインバック

前に作った時も思ったのですが、
縫物というよりもパズルです。
布1

この柄やっと買いました。
ちょっと高くて手を出していなかったのです。
布2

ラミネートを買ったのですが、
意外に薄め。
上手く出来るのかちょっと心配です。
私、目がものすごく悪いのです。
裸眼視力は最近ちゃんと聞いた事ないのですが、
20年前に0.02と言われた記憶があります。
視力とは永遠に落ちていくらしく、
レンズの厚さがどんどん厚くなります。
それと共に老眼がやってきました。
"近眼の人は老眼にはならない"っていうのはウソですね。
コンタクトも新調しなくてはならないレベルで、どうにも不自由です。
運転免許は持っていないので、0.6なくてもいいのですが、
水族館でケープとフンボルトの顔がちゃんと解る程度の視力は、
維持し続けたいと思う今日この頃です。
さて今年最後のペンギングッズです。
まずはいただきものから。
いつもありがとうです。

ハンドクリーム(晴れやかな空の香り)

まかないコスメ
靴下

久しぶりにデザインフェスタに行ってきました。
体調が悪くぎりぎりまで悩んで、それでもがんばってみました。
何も調べず行ったのですが、いろいろとレベルがあがっていました。
店舗を構える雑貨店勝てないかも…という位すごかったです。
手作り流行りで、作る材料(レジンなど)の種類が豊富なのが一因でしょうが、
日本人は手先が器用!!いやぁすごかった。
ペンギングッズも全部買ったら破産するレベルで
まだまだあったのですが、いくつか買ってきました。
立体造形 R.NAKAI

待ち針の上の造形なんです。

拡大するとこんな感じ。
すごい!!
OPPO-!

メモ帳
他の作品もデザインがとても良く素敵です。
Shibuzo

キャラクター好きとしては、
文句なしにGOODです。
まなつ

あ~もう、かわいい。
ブリキのチケット

絵ハガキの原画が飾ってあったのですが、
素敵でした。
ヌサチカ

基本、エジプトの神々がモチーフなのですが、
こういう遊び心好きです。
frankenji.

レジンの作品と共に木に"はんだごて"で書く的な作品も多かったです。
余談ですが、"はんだごて"って100均でも売っているんですね
ペンギングッズオークションにも行ってきました。
ペンギンズマグネット

置物

買ったもの
ペンギンギャラリーのカレンダー


今年は鎌倉さんの写真です。
ショルダーバッグ

ネットで購入
かばん、最近は自家製で
買うの久しぶりです。
SUICAキーホルダー

JR TRAINIARTで購入
ボックス

買い損ねたボックスGETです。
イルーシー300
シール

キャンドゥで購入
Tシャツ


グラニフで購入
ジャケット


ジーンズメイトで購入
こうぺんちゃんカレンダー

ministopで配布
こういうタッチのエンペラーのヒナが多すぎて
最近見分けがつかない…
手作り物
振り返ると、結構バックを作っているのですが
いくつか作ってみて思う事。
一度で成功したバックはない。
使うと改良点が必ず出てくるのだなぁと思います。
かばん

かばん作りの初期に裁ち間違いをしたまま作ったのですが、
せっかく作ったのだからと使っていたのです。
でも意外に使えたのでちょっとアレンジしつつ、
同じ形でちゃんと作ってみました。
相変わらず、バイアスに苦しみました。
それにしてもペンギンが小さい。
ディパック



とうとうこんな物に手を出しました。
ただ、背中の部分があっという間にヨレヨレになってしまったので。
次回はウレタンを入れてみようかと思っています。
後、ディパックのチャックは両開きにしないと
ものすごく使いづらいんですね。
ペンギングッズオークション用
バックインバック


前に作った時も思ったのですが、
縫物というよりもパズルです。
布1

この柄やっと買いました。
ちょっと高くて手を出していなかったのです。
布2

ラミネートを買ったのですが、
意外に薄め。
上手く出来るのかちょっと心配です。
- [2017/12/17 10:34]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/842-a45a21d9
- | HOME |
コメントの投稿