fc2ブログ

オキザリス 

天気のよい日にふと冬オキザリスを見ると、
鳥肌になる程のアブラムシが

しかもいまだかって見たことのないシマがあるアブラムシ…悲惨です。
あわてて大半草を切りオルトランを撒きました。
今年は天候不順と私が全く冬オキザリスにかまえなかったせいだよな。

で、ず?っと放っておいた夏オキザリスの掘り返しもしました。
昨年、半分位の種類からしか芽が出てないから予想はしていたのですが、
球根がほとんどない…今年の夏オキザリスは期待できないなぁ

オキザリス

コメント

ぱぴ丼 様

こんにちは~♪

アブラムシは本当にやっかいですよね。
ぱぴさんとこはたくさんあるから、
他に行かれてもこまるしね。

うちはとりあえず、シャワーでばしゃばしゃ落してみて、
ダメなら薬剤かな。
テントウムシの幼虫もいいんだけど、
一度餌不足でひからびちゃってね…
悪い事をしました。

温順さん こんにちはv-254
先日はてんとう虫の幼虫を教えて下さりありがとうございましたm(__)m
幼虫さんあちこちで探してみたけど見つからず緑多い実家へ行ったのですが大雨になり断念・・・v-47
結局、人と自然に優しいと言う薬剤散布となってしまいました。
来年は実家へ頼み幼虫捕獲してもらい試してみようと思います。
あっアブムシって色んな色のが居るんですね~最近知りました(^^ゞ

今年もお陰さまでクラシペスと~っても綺麗に咲いてますv-238
感謝感謝ですm(__)m

とめ 様

こんにちは、温順です。

へぇ~アースジェットをね、
それは考えてもみなかったです。

機会があったら試してみますね。

アースジェット、手軽で良いですよ

こんにちは。害虫対策用でしたら数種類の農薬を持っています。
でも、私が一番愛用しているのは、キンチョールの類ですね。
蝿や蚊用のアースジェットは近所のスーパーで2缶で580円。いつも安いです。

風の無いときを狙ってスプレーすると霧がホワホワっと漂って、
5分ぐらいすると、あちこちから害虫がポタポタと落ちてきます。
更には、ゴミ袋などを被せてシューッと一噴きすると霧がいつまでもホワホワ漂って
満遍なく効果を発揮してくれます。

生垣、各種草花、野菜などに、アースジェットは絶大な効果を発揮しています。
安くて手軽ですから試してみて損はないと思いますよ。
でも、オキザリスには使ったことが無いのでアースジェットで枯れてしまうかも。
もし枯れちゃったらごめんなさい(^^;)。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/627-a802a79a