fc2ブログ

シンガポール 

もう一ヶ月以上前の話ですが…
シンガポールに行ってきました。
ざっくり紹介したいと思います。

海外旅行はだいたい車を借りて、という事が多いのですが、
シンガポールは道が難しいらしいので、鉄道とバスでの移動でした。

チケットはトラベラーズチケット(鉄道とバスが両方使える周遊券)を買ったので、
いちいち金額を確かめずに乗れて、
システムはSUICAやPASMOと同じ理屈なので、とても楽でした。
ちなみに、普通のチケットもタッチ型なのですが、1S$がデポジット分として取られて、
そのチケットを返却すると、ちゃんと1S$返ってきます。

鉄道はそんなに難しくないのですが、バスはとことん難しかったです。
日本と違って、停留所のアナウンスがないんです。
もちろん運転手に聞けば教えてくれるんですが、聞かないとだいたい間違えます。
一応、路線図と地図が一緒になっている本を買ったのですが、
地図のページ毎の縮尺が違っていて、びっくりする程見づらいんです。
それでも、最後には随分馴れました。

食事は昼はパンで夜は屋台(ホーカーズ)に行っていました。
ホーカーズはいいですね。もちろん美味しい店もそうでない店もあるようですが、
今回ははずれがなかったです。お腹も壊さなかったし。
毎晩の楽しみでした。
シンガポールは至る所にセブンイレブンがあります。
ちょっとした買い物には困りません。
セブンイレブンには日本のお菓子(アポロとかポッキーとか)も売っています。

行った場所は、シンガポール動物園&ナイトサファリ
スンガイブロー・ブキティマ・ジュロンバードパーク。
マーライオンとチャイナタウンも一応行ってみました。

ナイトサファリは以前一度行った事がありました。
ここの見ものは、トラの提供がタイガバームって事です!!
冗談はさておき…以前はトラムに乗った後、さほど園内を歩かなかったのですが、
今回はたっぷり周ってきました。
木々が熱帯地方の木のせいか、映画に出てくるジュラシックパークで
T・レックスに追われる気分でした。

シンガポール動物園はすごいです。
旭山動物園なんて目じゃない程の行動展示です。
感動ものでした。

案内表示板
シンガポールZOO
※ペンギンは別に書きます。

スンガイブローは広すぎて、全て周りきれなかったのですが、
ナンヨウショウビンとかムラサキサギとかブッポウソウとか大きなトビハゼなんかを見ました。
残念ながら、ナナホシキンカメムシには会えずでしたが、
2種類程カメムシにも出会いました。
スンガイブロー    スンガイブロー
※カメムシは別に書きます。

ブキティマはほとんど時間がなくて、ちょっとしかいられなかったのは残念でした。
ここは、スンガイブローとは一味違った熱帯雨林で、
もう一度行かれたら今度はゆっくりしたいです。
ブキティマ

ジュロンバードパークも2度目です。
ここは、大半放し飼いです。
飼育をしていると思われる鳥が飛んでいるのですが、
外に飛んでいくことはないのでしょうか?
帰化したら大変だと思うのですが…
飛んで行かない様にしている、大きなケージもあります。
ケージと行っても、熱帯植物園位あります。
中に滝がある程ですから。
そこは主にインコ類が飛んでいるのですが、
ヤツガシラがいたりして、ちょっと感動です。
ジュロン
※ペンギンは別に書きます。

とても楽しい旅でした。
帰ってすぐにもう一度行きたい!!と思った海外は始めてです。




マーライオンを見に行った帰り道、不思議な彫刻がありました。
ボテロとダリの作品だそうです。
ボテロ     ダリ

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/580-ac1cdfc6