fc2ブログ

ケンアスレット 

ケンアスレットが芽吹きました。

ケンアスレット

うちにしては、早いです。
いや、ケンアスレットが早い訳ではなく、
わたしが気付いたのが早かったのかも…
毎年、そろそろ起こそうかなと水をやろうとすると
何かしらすでに起きているんですよね。
という事で、例年より10日程早く起こす事になりました。

今年は夏オキザリスがダメダメで、病気なんだか、
ダニにやられたんだか、葉がボロボロでした。
ブログも書くにもなれず、悲しい夏でした。
秋・冬オキザリスに期待したいです。

コメント

ぱぴ丼 様

こんにちは~♪
ケンアスレットが出てから、
その他のオキザリスからうんともすんとも反応がなくて、
う~んな秋です。
アデノフィラは難しいです。
日本の気候に合わないんでしょうね。
私は一度も花を見たことがないですよ~。

温順さん こんにちは
いよいよ芽吹きの季節ですね~v-238
うちの子達もそろそろお目覚めですv-22
アデノフィラはやはり難しくいつの間にか球根は消えてしまいましたv-12見本のようにモコモコに咲かせるなんて無理ですね!
もうやーめたって決めたのに・・・
今年はHCで球根販売してるのを発見v-405
後ろ髪引かれておりますv-398

華凛 様

今年の夏は本当にツライ夏でした。
うちは本来の姿を取り戻せずに終わりそうです。
夏オキザリスは土を全て取替えて球根もしっかり消毒しないと…と思うと植え直し、気が重いです。

こんにちは♪

(*^-^)<※【祝・発芽】※>(^-^*)

同じく今年の夏の葉はダニダニ大繁殖で最悪でした。
最近の低温と雨でようやく本来の姿を取り戻しつつあります。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/504-c7c704a2