MANJANO
- オキザリス
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
あ???っ、また買ってしまった…
もう増やさないって決めたのに、三つ葉のオキザリスを見つけるとつい。
でも、自分で見つける楽しみと感動って大きなぁ、なんて思ってしまう。
コレクター魂ってこわい。
で、増えた種類は変わった名前のMANJANO。
マンジャノって読むのかな?

HCの店員に「これってなんていう名前なんでしょう?」って聞いたら、
「オキザリスっていうんだと思いますが…」ってそれは承知しているんだけど。
会計後に「カタバミ科のオキザリスって種類ですね」って断定されてしまいました。
そこには苗で桃の輝き、バリアビリス、バーシ、フラバ、
ペンタフィラ、ペンタピンクがありました。
苗が出回るシーズンになってたんですね?
ルテオラ・マルギナタと桃の輝きが咲きました。
桃の輝きのぼうぼう状態に植直しの心配をいまからしています。
これ、球根小さくて取り出すの面倒なんですよね。
里子に出すにも数出すの面倒で、苗にしてから出そうかなぁ?
なんていまから悩んでいます。
もう増やさないって決めたのに、三つ葉のオキザリスを見つけるとつい。
でも、自分で見つける楽しみと感動って大きなぁ、なんて思ってしまう。
コレクター魂ってこわい。
で、増えた種類は変わった名前のMANJANO。
マンジャノって読むのかな?

HCの店員に「これってなんていう名前なんでしょう?」って聞いたら、
「オキザリスっていうんだと思いますが…」ってそれは承知しているんだけど。
会計後に「カタバミ科のオキザリスって種類ですね」って断定されてしまいました。
そこには苗で桃の輝き、バリアビリス、バーシ、フラバ、
ペンタフィラ、ペンタピンクがありました。
苗が出回るシーズンになってたんですね?
ルテオラ・マルギナタと桃の輝きが咲きました。
![]() | ![]() |
桃の輝きのぼうぼう状態に植直しの心配をいまからしています。
これ、球根小さくて取り出すの面倒なんですよね。
里子に出すにも数出すの面倒で、苗にしてから出そうかなぁ?
なんていまから悩んでいます。
- [2007/11/30 09:41]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
華凜 様
華凜さんならこの気持ち解ってもらえると思ったよ!!!
ブラジルイエローって普通に売っているのね。
私はまだ店頭で見たことがないです。
まぁ、見てもいただいているから余裕なんだけど(笑)
オキザリスって、やっぱり見た目かわいいから、
つい買ってしまう人多いのかも。
(なんか親バカ発言っぽい?)
ブラジルイエローって普通に売っているのね。
私はまだ店頭で見たことがないです。
まぁ、見てもいただいているから余裕なんだけど(笑)
オキザリスって、やっぱり見た目かわいいから、
つい買ってしまう人多いのかも。
(なんか親バカ発言っぽい?)
同じですぅ~
温順さん、こんにちは^^
>もう増やさないって決めたのに、三つ葉のオキザリスを見つけるとつい。
>でも、自分で見つける楽しみと感動って大きなぁ、なんて思ってしまう。
そそ!これなんですよ!
新しいものを見つけた時、思わず「うぉぉおおおっ!」って叫びたくなってしまいます。
そしてお財布の紐が緩んでしまうんだな^^;
こちらではフラバとペンタフィラはまだ見ていませんが
ゴールドアイランド、ペンタローズ、ブラジルイエローの苗が売られていました。
いつも思うんですがバリアビリスやバーシ等の有名所(?)は売れ残っているのに、新品種はすぐに売り切れてしまうんですよね。
オキザリスってマイナーな品種のようで、知っている人、結構多いのかなぁって思います。
>もう増やさないって決めたのに、三つ葉のオキザリスを見つけるとつい。
>でも、自分で見つける楽しみと感動って大きなぁ、なんて思ってしまう。
そそ!これなんですよ!
新しいものを見つけた時、思わず「うぉぉおおおっ!」って叫びたくなってしまいます。
そしてお財布の紐が緩んでしまうんだな^^;
こちらではフラバとペンタフィラはまだ見ていませんが
ゴールドアイランド、ペンタローズ、ブラジルイエローの苗が売られていました。
いつも思うんですがバリアビリスやバーシ等の有名所(?)は売れ残っているのに、新品種はすぐに売り切れてしまうんですよね。
オキザリスってマイナーな品種のようで、知っている人、結構多いのかなぁって思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/427-f3ce1780
- | HOME |
コメントの投稿