fc2ブログ

オキザリスの花 

3種類の花が咲きました。
テヌイフォリアははじめましてです。
テヌイファリアはバーシのミニ版といった感じで、とってもかわいいです。

ナマクエンシスも咲きました。
昨年、ほとんど花芽がつかず、今年はジベレリン処理をしてみました。
他にも、フラバ・ゴールドアイランド・トメントーサ他にもしたのですが、
今の所、効果が出たのはナマクエンシスとゴールドアイランドで、
他は微妙なもの、全くダメだったもの様々でした。
しかもナマクエンシスには花裏の赤色が出ませんでした。
これは今年に始まった事ではなく、以前から出ていたのですが、
せっかくだからちゃんとした花が見たかったです。
後はロバータの苗から育てた方が咲きました。

1段目 左:テヌイフォリア 右:ナマクエンシス
2段目 ロバータ
テヌイフォリアナマクエンシス
ロバータ

ロバータを書く時に、いつも苗からだの球根からだの書いていますが、
うちのロバータ2種に違いがあります。
以前にも書いた事があるのですが、違いはこんな所。
花芽には球根から育てた方に黒筋がでます。
球根から苗から

葉には苗から育てた方にほんのちょっとだけ黒斑がでます。
最初汚れかと思ったら、全てにあったんです。
苗から球根から

見つけてしまったので、別々に育ててますが、
HPに書く時にちょっと面倒です。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/419-d76af417