オータムピンク
- オキザリス
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
ずいぶん涼しくなってきました。
うちのオキザリス達もそろそろ発芽かなと思うのですが、
戻りの暑さににやられたは困るので、
そこはまぁのんびりと出てくれればなぁと思います。
オータムピンクが発芽しました。
里子としていただいたものです。
ありがとうございました。
さて、鉢の中には10個位の芽があります。
見つけられましたか?
ちなみに鉢は4.5号鉢です。
ニューピンクが結構出てきました。
暑さに耐え抜いて元気です。
現在、葉の大きさが最大で1.3cm位です。
これ以上は大きくならないと思います。
こちらは4号鉢です。

クラシペスも葉が出てきました。
うちのイモたちの動向が今一つ解りません。
たまに枯れて勝手に休眠して、あっという間に出てきたり、
出て来なかったり…。
ボーウィと並んできまぐれです。

最近、里子をもらっていただいた何人かの方々から
芽が出ないというメールをいただきます。
まだ出なくて大丈夫です。
今年は例年より発芽が早い方もいらっしゃるようですが、
10月初旬から中頃位までが発芽のピークです。
11月過ぎたら、それはもしかしたら何かあったかもしれませんが、
それでも、捨てないで1年待つのがオキザリスの扱い方です。
2年目で復活した球根がうちにはいくつもあるからです。
2年目もダメだったら、それはもう大半ダメですけれどね。
オキザリスも生き物なので、絶対発芽する!!とは言い切れませんが、
私に似てのんびり屋さんです。気長に育ててみてください。
うちのオキザリス達もそろそろ発芽かなと思うのですが、
戻りの暑さににやられたは困るので、
そこはまぁのんびりと出てくれればなぁと思います。
オータムピンクが発芽しました。
里子としていただいたものです。
ありがとうございました。
さて、鉢の中には10個位の芽があります。
見つけられましたか?
ちなみに鉢は4.5号鉢です。
![]() | ![]() |
ニューピンクが結構出てきました。
暑さに耐え抜いて元気です。
現在、葉の大きさが最大で1.3cm位です。
これ以上は大きくならないと思います。
こちらは4号鉢です。

クラシペスも葉が出てきました。
うちのイモたちの動向が今一つ解りません。
たまに枯れて勝手に休眠して、あっという間に出てきたり、
出て来なかったり…。
ボーウィと並んできまぐれです。

最近、里子をもらっていただいた何人かの方々から
芽が出ないというメールをいただきます。
まだ出なくて大丈夫です。
今年は例年より発芽が早い方もいらっしゃるようですが、
10月初旬から中頃位までが発芽のピークです。
11月過ぎたら、それはもしかしたら何かあったかもしれませんが、
それでも、捨てないで1年待つのがオキザリスの扱い方です。
2年目で復活した球根がうちにはいくつもあるからです。
2年目もダメだったら、それはもう大半ダメですけれどね。
オキザリスも生き物なので、絶対発芽する!!とは言い切れませんが、
私に似てのんびり屋さんです。気長に育ててみてください。
- [2007/09/29 15:37]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
華凜 様
実は、オキザリス初めて間もない頃、
冷夏で9月中頃にどっと暑さやってきた年があったんです。
その時大半8月の終わりに発芽して、
9月に暑さにやられて、花も何も
全然ダメダメになった事があったので、
早い発芽だとトラウマスイッチが発動で、
ドキドキしてしまうのですよ。
6個見つけられれば優秀です!!
それに私もちゃんと数えてないから、
6個位かも…
冷夏で9月中頃にどっと暑さやってきた年があったんです。
その時大半8月の終わりに発芽して、
9月に暑さにやられて、花も何も
全然ダメダメになった事があったので、
早い発芽だとトラウマスイッチが発動で、
ドキドキしてしまうのですよ。
6個見つけられれば優秀です!!
それに私もちゃんと数えてないから、
6個位かも…
ぱぴ丼 様
クラシペス元気でなによりです!!
そっか、今咲いているのですね。
うちのはこれからどうなるのだろう。
イモ系はどうもよく解らなくって…
株分けもしたことないのですよ。
クラブラは極小球根だから全部とりきるのは不可能ですよ。
アレを掘り上げる時が一番疲れます。
オキザリスは強いですよね~
そっか、今咲いているのですね。
うちのはこれからどうなるのだろう。
イモ系はどうもよく解らなくって…
株分けもしたことないのですよ。
クラブラは極小球根だから全部とりきるのは不可能ですよ。
アレを掘り上げる時が一番疲れます。
オキザリスは強いですよね~
動き出しましたね♪
こんにちは~♪
発芽は涼しくなってからの方が断然いいですっ!!
うちは早々に発芽してオキザリス達に辛い思いをたくさんさせてしまいましたから。
オータムピンク…
6個しか見つけられないの_| ̄|○ il||li
発芽は涼しくなってからの方が断然いいですっ!!
うちは早々に発芽してオキザリス達に辛い思いをたくさんさせてしまいましたから。
オータムピンク…
6個しか見つけられないの_| ̄|○ il||li
温順さん こんにちは
順次、発芽の季節ですね~
クラシペスは休眠してる間に急いで株分け行い・・・今、ガンガン咲いてくれてま~す
球根掘りあげ後の土捨てる事が出来なくて・・・スーパーの袋にまとめて入れて置いてたんです。
そしたらクラブラらしきものが袋を突き破って発芽しました。
これってど根性!?
何度も念入りに掘りあげたハズなのに残ってた球根があったのですね・・
他のオキも発芽するかな?なんてちょっと期待しつつ観察してます。うふふ
順次、発芽の季節ですね~

クラシペスは休眠してる間に急いで株分け行い・・・今、ガンガン咲いてくれてま~す

球根掘りあげ後の土捨てる事が出来なくて・・・スーパーの袋にまとめて入れて置いてたんです。
そしたらクラブラらしきものが袋を突き破って発芽しました。
これってど根性!?
何度も念入りに掘りあげたハズなのに残ってた球根があったのですね・・
他のオキも発芽するかな?なんてちょっと期待しつつ観察してます。うふふ
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/399-2de79766
- | HOME |
コメントの投稿