オキザリスの花々
- オキザリス
- | トラックバック(0)
- | コメント(10)
今期初のお花もずいぶん少なくなってきました。
今年は天候が例年通りではなかったので、
花が見られなかった種類も多かったですが、
春先に見られるものは早くから開花していました。
冬オキザリスは終盤戦です。
ここからは葉から充分に栄養をとって、
立派な球根を育てて欲しいです。
さて、今期初はオブッサです。
里子でいただきました!!
ありがとうございました。
似たような葉のものがこんなにあるのに、
またまた違う色!!しかもとってもステキ!!
オキザリスって奥が深いです。

一緒に今うちで一番すごいスプリングチャームのオレンジの
写真を載せてみました。
里子に出せない分、量が多くなってしまって、
しかたなく鉢を大きくしたら、立派に…
今年は間引きするしかないかなぁ。

今年は天候が例年通りではなかったので、
花が見られなかった種類も多かったですが、
春先に見られるものは早くから開花していました。
冬オキザリスは終盤戦です。
ここからは葉から充分に栄養をとって、
立派な球根を育てて欲しいです。
さて、今期初はオブッサです。
里子でいただきました!!
ありがとうございました。
似たような葉のものがこんなにあるのに、
またまた違う色!!しかもとってもステキ!!
オキザリスって奥が深いです。

一緒に今うちで一番すごいスプリングチャームのオレンジの
写真を載せてみました。
里子に出せない分、量が多くなってしまって、
しかたなく鉢を大きくしたら、立派に…
今年は間引きするしかないかなぁ。

- [2007/03/28 16:27]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
華凜 様
お久しぶりです♪
今年はやはり気候の影響なのか、
例年とちょっと違う気がします。
バルーもまだまだ元気ですよ~
今年はやはり気候の影響なのか、
例年とちょっと違う気がします。
バルーもまだまだ元気ですよ~
お久しぶりです♪
温順さん、こんにちは^^
すっかり春ですね~。
今年はオブツサ系の花が長ーいような気がします。
若干、終盤を迎えたものがありますが、ほとんどのものがまだ咲き続けています。
こんなにたくさん咲いてくれるのはとっても嬉しいけれど、
毎日の花柄摘みがちょと大変かも^^;
オブツサの原種、初めて拝見させていただきました!
原種だけあってシンプルでとてもステキですね^^
すっかり春ですね~。
今年はオブツサ系の花が長ーいような気がします。
若干、終盤を迎えたものがありますが、ほとんどのものがまだ咲き続けています。
こんなにたくさん咲いてくれるのはとっても嬉しいけれど、
毎日の花柄摘みがちょと大変かも^^;
オブツサの原種、初めて拝見させていただきました!
原種だけあってシンプルでとてもステキですね^^
こあら 様
こんにちは、返事が遅くなってごめんなさい。
里子のご報告ありがとうです、うれしいです!!
さてさて、グリーンが開花!?
それは早いですね~
余程、気候があったのでしょう。
何故か寒い地方の方がトリアングラリス系は
元気だったりします。
長く持つといいですね。
里子のご報告ありがとうです、うれしいです!!
さてさて、グリーンが開花!?
それは早いですね~
余程、気候があったのでしょう。
何故か寒い地方の方がトリアングラリス系は
元気だったりします。
長く持つといいですね。
開花♪
温順様、こんにちは~。
先日の里子で頂いた「グリーン」が開花致しました。
日中だけはストーブを止められる様にはなりましたが、まだまだ寒い北海道です。その中での開花、一足早く「春」を
運んで来てくれたようです。
ありがとうございました。
先日の里子で頂いた「グリーン」が開花致しました。
日中だけはストーブを止められる様にはなりましたが、まだまだ寒い北海道です。その中での開花、一足早く「春」を
運んで来てくれたようです。
ありがとうございました。
nao 様
今年のスプリングチャームオレンジは、
とても元気で楽しいです。
しかも、花芽がいっぱい付いているので、
まだまだ楽しめそうです。
楽しいオキザリスライフを!!
とても元気で楽しいです。
しかも、花芽がいっぱい付いているので、
まだまだ楽しめそうです。
楽しいオキザリスライフを!!
みいまま 様
発芽の報告ありがとうございます!!
里子に行ったオキザリスが無事発芽すると、
と~ってもうれしいです。
大事に育てられているんだと実感します。
オキザリス人口、増えるといいですね。
里子に行ったオキザリスが無事発芽すると、
と~ってもうれしいです。
大事に育てられているんだと実感します。
オキザリス人口、増えるといいですね。
スプリングチャーム綺麗ですね!
オレンジもハイ、コモサもあるけどこれを見たら中心が濃くて素敵!
花の少ないときに長く咲いてくれて(まだ頑張ってるのがあります)ますます深みに嵌っていくわ。
今年は温順さん式に植え付けて秋を待つようにしてみます。
オレンジもハイ、コモサもあるけどこれを見たら中心が濃くて素敵!
花の少ないときに長く咲いてくれて(まだ頑張ってるのがあります)ますます深みに嵌っていくわ。
今年は温順さん式に植え付けて秋を待つようにしてみます。
有難う!!
色付きの文字感激です。里子に頂きましたサニーが可愛い顔を出しました。お友達にも少し分けて上げました。私の周りの人達はオキザリス知らなくて、教えてあげたら虜になってしまったそうです。もっと増やそうオキザリス人口。

のんびりnao 様
スプリングチャームオレンジ、がんばって咲いています。
多分、オブッサって原種の名前だと思うんですよ。
そこから園芸種を生み出したのかな、なんて思っています。
推測ですけどね。
いろいろ??な種名もありますが、
見た目では鑑定できないので、
間違っているのでは?と思っても
ラベル主義です!!な~んてね(笑)
多分、オブッサって原種の名前だと思うんですよ。
そこから園芸種を生み出したのかな、なんて思っています。
推測ですけどね。
いろいろ??な種名もありますが、
見た目では鑑定できないので、
間違っているのでは?と思っても
ラベル主義です!!な~んてね(笑)
みごとです
スプリングチャームオレンジ、たくさん咲きましたね♪
この種類(ハイ、スプリングチャーム、コモサなど)はオブッサというのですね。
キリ番やってますので、温順さんもぜひ狙ってくださいね!
この種類(ハイ、スプリングチャーム、コモサなど)はオブッサというのですね。
キリ番やってますので、温順さんもぜひ狙ってくださいね!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/342-f5412f24
- | HOME |
コメントの投稿