fc2ブログ

春よ来い 

今日、風があまりなく日が出ていたせいか、
花がちょっとだけ開きました。
満開になる日はいつの事でしょう。

画像
1段目 左:バーシ 右:バリアビリス/ホワイト
2段目 左:レモニー 右:ルテオラ・マルギナタ
3段目 左:桃の輝き
バーシバリアビリス/ホワイト
レモニールテオラ・マルギナタ
桃の輝き

コメント

sako 様

やはり同じ方でしたね。
間違ってなくってよかったです。

レモニー・トメントーサ・スプリングチャームは
割合に簡単に手に入ると思います。
でもどれも今の時期では無理かな…
だいたい、6月~7月に球根で出回るので、
HCなどで探してみてくださいね。
スプリングチャームなら今の時期苗で手に入るかも。
特にタキイの直営ショップなら可能性は高いです。
(スプリングチャームはタキイの開発種です。)

ケンアスレットと八重は簡単には手に入りません。
でも新しく手に入れられた方もいるので、
どこかでは売っているようですよ。

がんばって、集めてくださいね~

失礼しました。
そうです。以前にもお邪魔しましたが
実は、何処から入ったのかスッカリわからなくなっていて、自分の書き込みも見つけられなくて・・・。
お恥ずかしい次第です。今日もやっと見つけてお邪魔することが出来ました。
今の所6種類ほど育てていますが、今後是非育ててみたいのは、ケンアスレット(シルバーリーフ)・レモニー・トメントーサ・八重のオキザリス・スプリングチャーム(サーモンオレンジ)・・・、あ~~キリがありません。
いい情報がございましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします。
次回はすんなりお邪魔できますように
振り返りながら帰ります。

sako 様

1/19に書き込みしてくださったsako様ですよね?
(間違っていたらごめんなさい。)
こんにちは、温順です。

入手できるルートですか、確実なものは難しいと思います。
前の返事でも書いたのですが、
私の場合は有名な種苗の通販と
ホームセンターがメインでした。
球根の出た時期と苗の出た時期は
必死にあちこち通って集めました。
時期も読み違えると何もなかったりもしましたよ。

集め始めて5年なので多くなりましたが、
年によって流行りもあり最初はなかなか
上手く集まらないものです。
まあ、気長に集めていけばいつかはうちのコレクションは
あっという間に追い抜けますよ。
うちはベランダなのでそろそろ限界なんです…

オキザリス全体となるとなかなか難しいですが、
もし欲しい種があれば教えておいていただければ、
情報流しますよ。
がんばって集めてくださいね。

始めまして

オキザリスに魅せられて、尋ね尋ねてこちらにたどり着きました。
コレクションを拝見して、こんなに種類があることを知って、びっくりしています、とともに益々オキザリスのファンになりました。
近くの花屋でも、ネットショップでも
オキザリスとの出会いがありませんが、もし入手できるルートをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。初めて伺ったのに、図々しいですね。すみません。

トトロ  様

バーシ、GETですか!!
おめでとうございます。
とてもキレイな花ですよね。

オキザリス、まだまだ寒いですから、
なかなか花は咲きませんね。
私も根気よく春を待っている所です。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いいたします。

先日厄神さんにお参りしたとき、参道でご自分で育てられた
多肉植物を売っているお家がありました。
その中で1鉢だけオキザリスが並んでいたので購入しました。
こちらで名前を調べるとバーシのようです。
こんもりと見事に花が咲いています!!
お話をさせていただくと半額で売っていただきました(笑)
うちのオキザリスも元気ですが一度秋に咲いたきり咲きません。
根気よく待っています。。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

華凜 様

ハイイエロー、開花ですか!!
大事に育ててもらってうれしいです。
かわいい花ですよね。
今年は暖冬なので、オキザリスたちの発育が
よくっていいですね。

バーシ、無事でよかったですね。
確かにすごい風でしたものね。

ハイイエロー

こんにちは^^
頂いたハイイエローが咲き出しました。
パステルイエローの大輪で、とてもかわいいです♪
花芽もたっぷりあるのでこれからが楽しみです。

そうそう。先日の荒天の時はコメントでもお伝えしたように、鉢が転がったんです。
バーシの鉢なんですが、
1段高い所に置いてあって30cm程下まで落下してました。
幸い、下は土だったので鉢は割れず、表面の用土がこぼれただけで済みましたが
素焼きの重い鉢を動かすほどの風が吹くとは…驚きました。
自然の力って凄いですね!!

ぱぴ丼 様

花が全開になるまで、あと一歩です。
バーシは球根買いですか?
ものすごく茂った苗買って合わせると、
次の年は結構いい線いきますよ。
バーシはどうも1球1茎らしく、
球根の量次第なんですよ。
セルヌアとは大違い…
うちの鉢の中には結構たくさんの球根が入っていますよ。
でもそのうち根づまりしそう…

華凜 様

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
うちは、咲くのはもうちょっとです。
まだまだベランダの日照時間が少なくてね。
鉢が転がったんですか!!!
オキザリスたちは、大丈夫でしたか?
今年もオキザリスライフを満喫しましょうね。

こんにちは

可愛いのが咲き出しましたね~♪
うちのも蕾がチラホラ出てきました。
なぜかバーシーは毎回減ってしまい見つけたら買い足ししてるんでが・・・こんもり満開にするコツはありますか?
肥料沢山あげるのはよくないんですよね!?

出遅れました…

明けましておめでとうございます♪(遅っ)
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
冬オキザリスが咲き揃う季節になりましたね^^
先週末は素焼きの鉢が転がるほどの悪天候でしたが、
今週は穏やかになりそうで一安心です^^
わが家ではオブツサ系の花芽がたくさん見られるようになってきました。
確実に春が近づいてきているんですね~

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/310-b6c1e786