ふしぎ大陸南極展?2006?
- ペンギン
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
南極展に行ってきました。
目当てはペンギングッズ。
前回の南極展(1997年)では結構いいものが出ていたので、
楽しみにして行ったのですが、
今回は、そんなにはありませんでした。
買ったグッズはピンズと雪上車のチョロQ(会場限定!!)と
ディスプレイに使われていた、蓄光性の飾りを買いました。
他にもTシャツやトートバックもあったのですが、
飛びつく程ではなく、やめてきました。
展示は、南極観測隊中心で、観測隊にあまり感心がないので、
う?ん…という感じでした。
中では写真は一枚も撮らなかったのですが、
屋外でペンギンがついている者を何枚か撮りました。
帰り際に、大きな雪上車の展示があるのですが、
その雪上車、会場で買ったチョロQと同じものだったので、
ちょっとびっくりでした。
常設展も見てきました。
哺乳類の剥製のコーナーはちょっと恐かったです。
ジャングル大帝のオープニングを思いだしました。
科博のレストランでお茶もしました。
壁沿いに座ったのですが、1Fの展示スペースが見えて
クジラの骨格標本を横目にお茶をするというなんとも贅沢な気分でした。
ふしぎ大陸南極展?2006?は9/3までです。
目当てはペンギングッズ。
前回の南極展(1997年)では結構いいものが出ていたので、
楽しみにして行ったのですが、
今回は、そんなにはありませんでした。
買ったグッズはピンズと雪上車のチョロQ(会場限定!!)と
ディスプレイに使われていた、蓄光性の飾りを買いました。
他にもTシャツやトートバックもあったのですが、
飛びつく程ではなく、やめてきました。
展示は、南極観測隊中心で、観測隊にあまり感心がないので、
う?ん…という感じでした。
中では写真は一枚も撮らなかったのですが、
屋外でペンギンがついている者を何枚か撮りました。
帰り際に、大きな雪上車の展示があるのですが、
その雪上車、会場で買ったチョロQと同じものだったので、
ちょっとびっくりでした。
常設展も見てきました。
哺乳類の剥製のコーナーはちょっと恐かったです。
ジャングル大帝のオープニングを思いだしました。
科博のレストランでお茶もしました。
壁沿いに座ったのですが、1Fの展示スペースが見えて
クジラの骨格標本を横目にお茶をするというなんとも贅沢な気分でした。
ふしぎ大陸南極展?2006?は9/3までです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2006/08/09 14:23]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/258-684104e6
- | HOME |
コメントの投稿