収穫!!
だいたいの種類の収穫が終りました。
今まだ終っていないのは、セルヌア・コモサピンク・コモサイエローです。
コモサピンクがまだ少しだけ緑が残っているので、ちょっと待っています。
残念ながら、ハイピンクとレモニーは収穫できませんでした。
ご応募してくださった方々、すみませんです。
コモサとセルヌア以外の里子の応募された方については、先程メールをしました。
お手数ですが、ご確認の上、メールの返信をお願いします。
今さら、メールの不備をポロポロ見つけて、あせっています。
送信したアドレスと中に書いてあるアドレスが違っていたり、
"様"を抜かしているというとんでもない失態をしていたり、情けないです。
きっとまだ見つけてない部分がたくさんあると思います。
メールを受け取って、「あっ、これひどい」と思った皆様、
申し訳ございませんでした。
反省しておりますので、ご容赦ください。

今まだ終っていないのは、セルヌア・コモサピンク・コモサイエローです。
コモサピンクがまだ少しだけ緑が残っているので、ちょっと待っています。
残念ながら、ハイピンクとレモニーは収穫できませんでした。
ご応募してくださった方々、すみませんです。
コモサとセルヌア以外の里子の応募された方については、先程メールをしました。
お手数ですが、ご確認の上、メールの返信をお願いします。
今さら、メールの不備をポロポロ見つけて、あせっています。
送信したアドレスと中に書いてあるアドレスが違っていたり、
"様"を抜かしているというとんでもない失態をしていたり、情けないです。
きっとまだ見つけてない部分がたくさんあると思います。
メールを受け取って、「あっ、これひどい」と思った皆様、
申し訳ございませんでした。
反省しておりますので、ご容赦ください。

- [2006/05/28 23:02]
- 里子(オキザリス)情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
おおぉぉ~!!
CDの不織布ケースですか!!
専用の球根保存袋だと思いました。
ナイスアイデア!お見事です!!
土は水はけが大事!っとφ(..)メモメモ
うちも完全に乾燥してから掘り起こしているんですが、
黒土が多い分、土まみれなんですね。
まだまだ改善の余地がありそうです。
次回の植付けでは『もっと水はけ良く』を目標にがんばりたいと思います。
専用の球根保存袋だと思いました。
ナイスアイデア!お見事です!!
土は水はけが大事!っとφ(..)メモメモ
うちも完全に乾燥してから掘り起こしているんですが、
黒土が多い分、土まみれなんですね。
まだまだ改善の余地がありそうです。
次回の植付けでは『もっと水はけ良く』を目標にがんばりたいと思います。
もうちょっと待っていてくださいね。
ぷーさん、こちらでははじめましてですね。
先程、メールしました。
球根の発送用梱包は常々悩んでいたんです。
通気をよくしてしかも中身が見える方法はないかと。
最初三角コーナー用水切りゴミ袋にしようかと思ったのですが、
ピッタリの物をみつけてしまったんです。
これ、CDの不織布ケースなんです。
小さいのは半分に切ってます。
あまりに上手くいったので、これはちょっと自慢です!!
球根は全部ツヤツヤではないですよ。
ツヤツヤなのは美味しそうですよね。
土が残ってないのは、うちの土がたぶん水はけがいいのと、
枯れ始めたら水をやらないので、
土が乾燥しているからかなと思います。
ちなみに、送るナマクエンシスは美味しそうですよ。
先程、メールしました。
球根の発送用梱包は常々悩んでいたんです。
通気をよくしてしかも中身が見える方法はないかと。
最初三角コーナー用水切りゴミ袋にしようかと思ったのですが、
ピッタリの物をみつけてしまったんです。
これ、CDの不織布ケースなんです。
小さいのは半分に切ってます。
あまりに上手くいったので、これはちょっと自慢です!!
球根は全部ツヤツヤではないですよ。
ツヤツヤなのは美味しそうですよね。
土が残ってないのは、うちの土がたぶん水はけがいいのと、
枯れ始めたら水をやらないので、
土が乾燥しているからかなと思います。
ちなみに、送るナマクエンシスは美味しそうですよ。
収穫お疲れ様でした。
温順さん。こんにちは。
ブログをご覧の皆様はじめまして。ぷーと申します。
よろしくお願いします。
温順さん。里子の収穫、本当にお疲れ様でした。
お体の方は大丈夫でしょうか?
何時間も同じ姿勢で作業していると結構疲れますよね。
あんなにたくさん球根を丁寧に個包装されているのを見て、
温順さんのオキザリスに対する愛情の深さがひしひしと伝わってきました。
ところで、写真を見る限りではどの球根もツヤツヤ・ピカピカ!
土が何も残っていないように見えるんですが、
土をきれいに落とす秘策ってあるんですか?
ブログをご覧の皆様はじめまして。ぷーと申します。
よろしくお願いします。
温順さん。里子の収穫、本当にお疲れ様でした。
お体の方は大丈夫でしょうか?
何時間も同じ姿勢で作業していると結構疲れますよね。
あんなにたくさん球根を丁寧に個包装されているのを見て、
温順さんのオキザリスに対する愛情の深さがひしひしと伝わってきました。
ところで、写真を見る限りではどの球根もツヤツヤ・ピカピカ!
土が何も残っていないように見えるんですが、
土をきれいに落とす秘策ってあるんですか?
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/240-344934bf
- | HOME |
コメントの投稿