忘れていました…
- オキザリス
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
改めてブログを読み返したら、
今年になって咲いたのに、写真が入ってないのを見つけてしまいました。
で、遅ればせながらご紹介。
3月8日のスプリングチャームピンクと
3月12日のコモサピンクです。
両方、もう少し早くから咲いていたのですが、
こっちの写真の方が上手く撮れていたので、こちらにしました。
3月15日にスプリングチャームイエローも咲きました。
残るはスプリングチャームのオレンジだけです。
今年になって咲いたのに、写真が入ってないのを見つけてしまいました。
で、遅ればせながらご紹介。
3月8日のスプリングチャームピンクと
3月12日のコモサピンクです。
両方、もう少し早くから咲いていたのですが、
こっちの写真の方が上手く撮れていたので、こちらにしました。
3月15日にスプリングチャームイエローも咲きました。
残るはスプリングチャームのオレンジだけです。
![]() | ![]() |
![]() |
- [2006/03/17 19:00]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
そうなんですね。
さっそくお返事ありがとうございました。別に非表示なんてする必要もなかったのですが良く意味がわからず思わずチェック入れてしまったのです。
明日さっそく見比べてみます。
ベランダが広くないので段々場所も限られて来ているのでもう買うのはやめようと思いつつお店で見つけると
気がつくと買い求めている私です
明日さっそく見比べてみます。
ベランダが広くないので段々場所も限られて来ているのでもう買うのはやめようと思いつつお店で見つけると
気がつくと買い求めている私です

質問をされた方へ
管理人のみの閲覧だったので、HNもふせてお返事しますね。
はじめまして、温順です。
いつも見ていてくださっているのですね、
うれしいです!!
コモサとスプリングチャームのイエローの違いは、
はっきりとは解りません。
我が家の2つに関しては、コモサの方が先に咲きます。
スプリングチャームの一部の葉に切れ込みが入っています。
どちらも全ての両種にいえる事ではないかもしれません。
オキザリスは原種が世界中にたくさんあり、
今流通している種のある程度は原種から作られた
園芸品種となっています。
改良しやすい原種から生み出されるので、
似たような品種がたくさん出来てしまうのです。
名前を識別したい種は、確実に名前を記したある物を買う事をおすすめします。
似た種がたくさんある物をあとになって識別するのは不可能です。
(これは経験済みです。)
私も最初の頃はがんばっていたのですが、
もうあきらめたのですよ。
また、遊びにきてくださいね。
はじめまして、温順です。
いつも見ていてくださっているのですね、
うれしいです!!
コモサとスプリングチャームのイエローの違いは、
はっきりとは解りません。
我が家の2つに関しては、コモサの方が先に咲きます。
スプリングチャームの一部の葉に切れ込みが入っています。
どちらも全ての両種にいえる事ではないかもしれません。
オキザリスは原種が世界中にたくさんあり、
今流通している種のある程度は原種から作られた
園芸品種となっています。
改良しやすい原種から生み出されるので、
似たような品種がたくさん出来てしまうのです。
名前を識別したい種は、確実に名前を記したある物を買う事をおすすめします。
似た種がたくさんある物をあとになって識別するのは不可能です。
(これは経験済みです。)
私も最初の頃はがんばっていたのですが、
もうあきらめたのですよ。
また、遊びにきてくださいね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/192-9def0d88
- | HOME |
コメントの投稿