fc2ブログ

夏オキザリスの掘り上げ 

やっとトリアングラリスなどの夏オキザリスの堀り上げをしました。
水をやらなくなってずいぶん経つのですが、
なかなか枯れなかったので出来ませんでした…
というのは建て前で寒くてさぼっていたのです。
昨年の最初があまりよくなかったせいか、思っていた以上に
球根の出来がよくなかったので、
今年は残念ながら里子にはだせそうにないです。
今期はなんとか無事育ってくれるといいなと思っています。

trian060214.jpg

コメント

ヒルタ

naoさんこんにちは。
デッペイ、葉の成長もよかったのなら、
もしかすると見えない位の小さい球根が
土の中に混ざっている可能性があるかもですよ。

ヒルタは4月位までは枯れません。
今は、球根が増えたり、成長したりする時期なので、
枯らさないようにしてくださいね。

期待はずれ

デッペイ アイアンクロス を堀あげました。あんなに永く沢山の花を咲かせてくれたのに小さいのが少しだけ、ヒルタはまだ青々としていますがこれはいつ枯れるのかしら?
花屋さん通いをして夏オキを手に入れなきゃ
本当奥が深い 又色々教えてね!

くまさん、はじめまして!!
また遊びにきてくださいね。

のんびりnaoさん、こんにちは!!
そうなんです、ブログ変えたんです。
カウンターが入れたくってしかたなく…
アヒル気に入ってたんですよ。

トリアングラリスはいままで順調だったので、
前回はショックでした。
うちは、土や鉢の問題が多かった気がします。
のんびりnaoさんの所も収穫が少ないのですね。
今期はがんばってくれるといいですね~

温順さん、ブログリニューアルですね。
我が家も夏オキザリスの収穫が少量です。(まだ全部掘っていないですけど)

やっぱりちょっと気候がおかしかったからかしら?
2年おきにグンと増えるのかな。

バゥバゥ(・ω・)

http://jump.sagasu.in/goto/bloog-ranking/で記事が紹介されいたので、みにきちゃいました。ブログってすごいですねー。おもしろい!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/172-9f147e60