fc2ブログ

ペンギングッズ2014年10月  

やっと涼しい&寒い季節になってきました。
やりたい事が増えていきます。
その前に夏さぼったツケを払わなくてはいけないのですが、
つい、やりたい事が優先してしまう今日この頃です。

さて、ペンギングッズ。
まだ写真を全部撮りきれてなくて、途中経過なのですが、
このまま溜めると次が大変なので、ここで中間報告です。

上記のやりたい事の一つ、カバン作りにはまっています。
上記の撮りきれてない写真はかばんの完成品。
出来たはいいけど、裁ち間違い発覚…
ダメダメな完成品は次回出すとして、素材+α。

仕入れた布地
onjun   onjun   onjun

ポーチを作ってみました。
onjun   onjun

裏地もペンギン
onjun   onjun
お裁縫楽しいです。


幕張のショッピングモールに始めて行って、
大半何も買わずに帰ってきたのですが、
とても気になるイラストの幼児用Tシャツを発見。
帰ってきてからネットでなんとか私でも使えそうな
グッズを見つけて購入しました。

Coq en Pâte(コックアンパット)
ペンギンコインケース
onjun



ポチ袋
onjun
ペンスタで購入

キャンディーポット
onjun
ペンギングッズオークションで落札

奇譚クラブ ネイチャーテクニカラー 南極
onjun
ネットオークションで落札

一番くじぷちエヴァ ペンペン
onjun   onjun
ネットオークションで落札



スカイツリーに記念印をもらいに行ってきました。
onjun

すみだ水族館には入らなかったけれど、
ミュージアムショップで購入。
onjun

徒然に 

ペンギングッズ貯まっています。
でも、明日までに処理が追い付かないので、
何か書こうかな。
そうですね『何故ペンギンが好きなのか』にしようかな。

以前HP(現在閉鎖中)に書いたと思うのですが、
いつから好きかと言えば”知らないうちに”とか”いつの間に”なのです。
でも多分、両親が動物園好きで、私が物心つく前からよく上野動物園に
行っていたので、その時から気になっていたのでしょう。
確実に好きだと公言したのは中学校に入学した時に自己紹介で
「ペンギンが好きです」と言った覚えがあります。
でも小学生の時もお小遣いで買うシールやら鉛筆やらはペンギンでしたから、
やはりいつの間にかが正しいのです。

では、ペンギンのどこがいいのか。
これがよく解らないのです。
白黒はっきりしている所?
確かに白黒の生き物は結構好きです。コアリクイとか。
体型?
丸っこい生き物確かに好きです。アルマジロとか。
う~んなんでしょうか。
鳥なのに鳥類とは少し違って見える外見、
でも哺乳類でも魚類でもない姿に
希少さを感じているのかもしれません。

ペンギン好きを加速させたのは、小学生の時にテレビで見た
故青柳昌宏さんがペンギンに大きなマイクをかかげて走っている姿でした。
あれ以来夢は”ソロモンの指輪”を手に入れてペンギンと話す事でした。
”ソロモンの指輪”は手に入れられなかったけれど、大人になって
青柳さんとガラパゴスペンギンを見た事はかけがえのない思い出です。

マイブーム的な物が私にもあって、いろいろ好きになってはブームが去るのですが、
ペンギンだけはブームが終わりません。
物心つかない時からなので、多分死ぬまで終わらないのでしょう。
死んだ後の事はどうでもいいのですが、一つだけ我儘が言えるなら、
温順の文字を戒名に入れてもらって、ペンギンとして死ねたらうれしいかなと
思っている今日この頃です。