『博物ふぇすてぃばる!』に行ってきました。
去る8月9日(土)、『博物ふぇすてぃばる!』というイベント
に行ってきました。

自然系の大人な学園祭といった感じでしょうか。
110以上のブースがあって、それぞれ発表&販売をされていました。
私が行った時には入場制限がされていました。
暑さで倒れそうでしたが、なんとか持ちこたえて30分位で入れました。
入ったら入ったで歩けない程のすごい人混みでした。
マニアックな商品に人気は集中するようで、初日なのに売切れ続出状態。
私にはついていけないかも…と思える程の熱気でした。
お買い物もしてきました。
ペンギンのトンボ玉(1㎝位)

かわゆいです。
深海紋 ニュウドウカジカ&メガマウス

欲しかった、この2種が当日売切れだったので
後日、池袋のジュンク堂で購入しました。
アンケートに答えて、いただいたクリアファイル


会場の科学技術館のミュージアムショップで購入
遺伝

買ったはいいが、難しくて読み解けない。
に行ってきました。

自然系の大人な学園祭といった感じでしょうか。
110以上のブースがあって、それぞれ発表&販売をされていました。
私が行った時には入場制限がされていました。
暑さで倒れそうでしたが、なんとか持ちこたえて30分位で入れました。
入ったら入ったで歩けない程のすごい人混みでした。
マニアックな商品に人気は集中するようで、初日なのに売切れ続出状態。
私にはついていけないかも…と思える程の熱気でした。
お買い物もしてきました。
ペンギンのトンボ玉(1㎝位)


かわゆいです。
深海紋 ニュウドウカジカ&メガマウス

欲しかった、この2種が当日売切れだったので
後日、池袋のジュンク堂で購入しました。
アンケートに答えて、いただいたクリアファイル


会場の科学技術館のミュージアムショップで購入
遺伝

買ったはいいが、難しくて読み解けない。
- [2014/08/30 18:07]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
最新昆虫図鑑写真展
池袋の某大学におつかいに行った帰りに、
ジュンク堂の最新昆虫図鑑写真展に行ってきました。
またまたカメムシがね、かわゆいですよ。
ニシキキンカメムシとオオキンカメムシの写真があった、
いやあったはず。
気になって、うちに帰って「日本の昆虫1400」を確認したら、
ニシキキンカメムシってコラムでしか載っていなかったんです。
私が見たのは幻?
ニシキキンカメムシの真正面が萌え萌えだと思ったのに幻?
暑さゆえの白昼夢だったのか、違うカメムシと勘違いしたのか…
でもかわゆいのは間違いないです。
あれ、売ってもらえないかなぁって位です。
博物ふぇすてぃばる!で手に入れられなかった
メガマウスとニュウドウカジカの深海紋のチャームもGET
(何も書いてないのですが、行ったんです、博物ふぇす。
買い物もしたんです。もう少し涼しくなったら出します。)
暑くて倒れそうたったけど、行かれてよかったです。
ジュンク堂の最新昆虫図鑑写真展に行ってきました。
またまたカメムシがね、かわゆいですよ。
ニシキキンカメムシとオオキンカメムシの写真があった、
いやあったはず。
気になって、うちに帰って「日本の昆虫1400」を確認したら、
ニシキキンカメムシってコラムでしか載っていなかったんです。
私が見たのは幻?
ニシキキンカメムシの真正面が萌え萌えだと思ったのに幻?
暑さゆえの白昼夢だったのか、違うカメムシと勘違いしたのか…
でもかわゆいのは間違いないです。
あれ、売ってもらえないかなぁって位です。
博物ふぇすてぃばる!で手に入れられなかった
メガマウスとニュウドウカジカの深海紋のチャームもGET
(何も書いてないのですが、行ったんです、博物ふぇす。
買い物もしたんです。もう少し涼しくなったら出します。)
暑くて倒れそうたったけど、行かれてよかったです。
- [2014/08/20 10:23]
- カメムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ワンダーフェスティバル 2014 夏
ワンフェス行ってきました。
冬は大雪だったので、断念したのですが、
集客はすごかったらしいですね。
いやぁ、ワンフェスへの情熱は雪をも解かすという感じです。
(実際は長いこと解けなかったのですが…)
さて、夏に弱い私は、いままでにない短い滞在時間で帰ってきました。
年々、夏の弱さがひどくなっている気がします。
欲しいペンギン物がなかったので、いつも予算オーバーで
買っていなかった物を今年はGET!!
そしてやっぱり目が点々でした。
兎にも角にも、やはり金魚さん達から。
2匹、お迎えしました。
いつもいつもとても素敵です。
Aqua Red
『金魚づくし まとい』(歌川国芳 画)より
”えっさっさ”

『まとい』は金魚が火消しさんという戯画です。
さて、この火消しさんは持ち物間違えました?
昨今の”もののふさん”達が持っているアレにも見えます。
消しに行くというより、戦いに行くという感じですが、
意気込みの凄まじさが伝わってきます。
『金魚づくし 百ものがたり』(歌川国芳 画)より
”うんぷてんぷ”

『百ものがたり』は金魚たちが猫に驚いている戯画。
若い時は怖い話をよくしました。
私はどちらかと言えば聞き手ではなく話し手でした。
意外に皆様が怖がってくれるので、楽しかったものです。
この金魚さんは失神寸前かな?
余程怖かったのでしょう。
余談…
この金魚さん、どこかで見た錦絵にお顔が似ていると思って、
あたりをつけて調べたのですが、さっぱり解らない。
それが、朝比奈だったのか、金太郎だったのか、
国芳作だったのか、別の人だったのか、
とても気持ちが悪い。いつか、あ~という日が来るとよいのですが。
さて、今まで欲しかったのにあきらめた第一弾。
アクアプラント コアリクイ

ありそうでないのがコアリクイグッズ。
コアリクイ、大好きなんです。
たまに、上野に会いに行きます。かわゆい。
さて、今まで欲しかったのにあきらめた第二弾。
のりしろ ソフビ人形
紳士怪鳥フォーマル&雨怪獣アメダス

ステッカー&ハガキ

やっぱり、目が点々なんだよね。
冬は大雪だったので、断念したのですが、
集客はすごかったらしいですね。
いやぁ、ワンフェスへの情熱は雪をも解かすという感じです。
(実際は長いこと解けなかったのですが…)
さて、夏に弱い私は、いままでにない短い滞在時間で帰ってきました。
年々、夏の弱さがひどくなっている気がします。
欲しいペンギン物がなかったので、いつも予算オーバーで
買っていなかった物を今年はGET!!
そしてやっぱり目が点々でした。
兎にも角にも、やはり金魚さん達から。
2匹、お迎えしました。
いつもいつもとても素敵です。
Aqua Red
『金魚づくし まとい』(歌川国芳 画)より
”えっさっさ”

『まとい』は金魚が火消しさんという戯画です。
さて、この火消しさんは持ち物間違えました?
昨今の”もののふさん”達が持っているアレにも見えます。
消しに行くというより、戦いに行くという感じですが、
意気込みの凄まじさが伝わってきます。
『金魚づくし 百ものがたり』(歌川国芳 画)より
”うんぷてんぷ”

『百ものがたり』は金魚たちが猫に驚いている戯画。
若い時は怖い話をよくしました。
私はどちらかと言えば聞き手ではなく話し手でした。
意外に皆様が怖がってくれるので、楽しかったものです。
この金魚さんは失神寸前かな?
余程怖かったのでしょう。
余談…
この金魚さん、どこかで見た錦絵にお顔が似ていると思って、
あたりをつけて調べたのですが、さっぱり解らない。
それが、朝比奈だったのか、金太郎だったのか、
国芳作だったのか、別の人だったのか、
とても気持ちが悪い。いつか、あ~という日が来るとよいのですが。
さて、今まで欲しかったのにあきらめた第一弾。
アクアプラント コアリクイ

ありそうでないのがコアリクイグッズ。
コアリクイ、大好きなんです。
たまに、上野に会いに行きます。かわゆい。
さて、今まで欲しかったのにあきらめた第二弾。
のりしろ ソフビ人形
紳士怪鳥フォーマル&雨怪獣アメダス

ステッカー&ハガキ

やっぱり、目が点々なんだよね。
- [2014/08/03 11:39]
- お気に入り |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |