ペンギングッズ 2013年8月
毎日暑いです。
夏はやはりこたえます。
早く秋来ないですかねぇー
さていただきものからです。
ITO-YAで買っていただきました。
いつもありがとうです。
手帳

もう半分位終わっているのに値引きなし。
だけど、柄があまりによかったのでつい。
絵はがき

先日買ったフィギュアの別バージョンを見つけました。

まさに、現在の私はこんな感じ。
そして三つ揃うとこんな感じ。

夏っぽいうたうださが良いです。
イオン幕張R.O.Uで購入
concombre
ポーチ

ムーミングッズにペンギンがついているのは知っていたのですが、
なかなかいい感じのがなくって、やっと手に入れました。
ポーチなら使えそうです。
イオン幕張オリンピアで購入
かばん

津田沼で買い物して急いで帰ろうとした所、
見つけてしまったんです、ペンギンのかばんを。
新商品だそうで、ぜひ傘も作ってくださいとお願いしておきました。
表参道マルシェ
すみだ水族館にて購入
キーホルダー

合皮のキーホルダー

ペンギンたいそうのガーゼハンカチ

絵葉書




夏はやはりこたえます。
早く秋来ないですかねぇー
さていただきものからです。
ITO-YAで買っていただきました。
いつもありがとうです。

手帳


もう半分位終わっているのに値引きなし。
だけど、柄があまりによかったのでつい。
絵はがき

先日買ったフィギュアの別バージョンを見つけました。

まさに、現在の私はこんな感じ。
そして三つ揃うとこんな感じ。

夏っぽいうたうださが良いです。
イオン幕張R.O.Uで購入
concombre
ポーチ

ムーミングッズにペンギンがついているのは知っていたのですが、
なかなかいい感じのがなくって、やっと手に入れました。
ポーチなら使えそうです。
イオン幕張オリンピアで購入
かばん

津田沼で買い物して急いで帰ろうとした所、
見つけてしまったんです、ペンギンのかばんを。
新商品だそうで、ぜひ傘も作ってくださいとお願いしておきました。
表参道マルシェ
すみだ水族館にて購入
キーホルダー

合皮のキーホルダー

ペンギンたいそうのガーゼハンカチ

絵葉書








- [2013/08/09 14:35]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
すみだ水族館&ソラマチ
今年もクマイベントを手伝ってきました。
その間、父を預けていたのですが、
父を預ける時は私に公的な用事がある時が大半で、
私に余暇を楽しめる程の連続した休みがここ数か月なく、
最近だんだん精神的につらくなって、
気分的にとても不安定でした。
これではいけないと、一人で無理やり
日帰りで楽しめそうな所に遊びに行ってみました。
すみだ水族館&ソラマチです。

近所だとは思っていたのですが、
一時間かからずに到着するとは思いませんでした。

すみだ水族館
残念な感じの水族館ですね。
人工海水ですから、限界があるのは解りますが、
それにしたって、展示数が少なすぎる。
それで2000円って高すぎです。
きっと2度目はないでしょう。
ペンギンはマゼランペンギンです。

ペンギンのプールがやたら広いのですが、
基本一ヶ所にまとまって浮いていて、なんだかとても見づらい。
エサをこの辺りで撒くのでそうなるみたいです。

泳ぎ中。

相互羽づくろい中。

水族館内のペンギン看板



あまりの何もなさにアイス食べてみました。
ペンギン型の食べ物って食べづらいんだけど…

ちょっとおもしろい感じで写真が撮れたので、
遊んでみました。
画像をクリックしてみてくださいね。

でも外にあるショップはペンギングッズがいっぱい。
ショップは入らなくても買えるので、グッズだけ買いにいってもよいかも。

※グッズはペンギングッズ 2013年8月にまとめてアップしてあります。
ソラマチは楽しかったです。
探せばペンギン物もほどほどありました。
でも買ったのは、ジャンプショップでエリザベスグッズ!!

少し気晴らしが出来た一日でした。
その間、父を預けていたのですが、
父を預ける時は私に公的な用事がある時が大半で、
私に余暇を楽しめる程の連続した休みがここ数か月なく、
最近だんだん精神的につらくなって、
気分的にとても不安定でした。
これではいけないと、一人で無理やり
日帰りで楽しめそうな所に遊びに行ってみました。
すみだ水族館&ソラマチです。

近所だとは思っていたのですが、
一時間かからずに到着するとは思いませんでした。

すみだ水族館
残念な感じの水族館ですね。
人工海水ですから、限界があるのは解りますが、
それにしたって、展示数が少なすぎる。
それで2000円って高すぎです。
きっと2度目はないでしょう。
ペンギンはマゼランペンギンです。

ペンギンのプールがやたら広いのですが、
基本一ヶ所にまとまって浮いていて、なんだかとても見づらい。
エサをこの辺りで撒くのでそうなるみたいです。

泳ぎ中。

相互羽づくろい中。

水族館内のペンギン看板






あまりの何もなさにアイス食べてみました。
ペンギン型の食べ物って食べづらいんだけど…


ちょっとおもしろい感じで写真が撮れたので、
遊んでみました。
画像をクリックしてみてくださいね。

でも外にあるショップはペンギングッズがいっぱい。
ショップは入らなくても買えるので、グッズだけ買いにいってもよいかも。

※グッズはペンギングッズ 2013年8月にまとめてアップしてあります。
ソラマチは楽しかったです。
探せばペンギン物もほどほどありました。
でも買ったのは、ジャンプショップでエリザベスグッズ!!

少し気晴らしが出来た一日でした。
- [2013/08/09 13:50]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ワンダーフェスティバル 2013 夏
今回もワンフェスに行ってきました。
毎回、もうちょっと遅い時間に行こうと思うのですが、
なんとなく入場時間と同じくらいに行ってしまいます。
あのながーい入場の待ち列、文句も言わずに皆さんエライ!!
さてさて、やはり最初は金魚さんからご紹介。
今年の新作は、『金魚づくし さらいとんび』(歌川国芳 画)
から2尾です。
『吹う(ふう)』

『来(らい)』

2尾共に子金魚でプリティです。
昨年の『ぽ』より少し年上かな。
小学校3・4年のおふざけが過ぎるお年頃って感じ。
「やめなさい」とよくおかぁさんに叱られてそうです。
来くんのヒレが違和感なく、まるで足なのがすごい良いです。
この版画を見ると"とんび"が(とんびではなく金魚だけど)
一体何をさらっているのかがいつも気になります。
基本金魚社会なので、やはり金魚のエサ的な物?
この時代の金魚のエサってなんだったのでしょう、麩でしょうか?
今の時代なら「形からしてポテコじゃない?」ですかね。
余談ですが…
とんびの正式な名前はトビです。
トビは実際、人間の食料を奪い去っていく事があります。
手に持っているハンバーガを器用に捕る姿はなかなか圧巻です。
Aqua Red
次は「ウォーターラインモデルもろくん」です。

いろいろ種類があったんです。
でもやっぱりもろくんを買ってしまいました。
LOVEです。
じゃんぼたにし
前回に引き続きかまのつきさんのペンギンさんを連れて帰ってきました。

帽子が違うのですが、一つ大いに迷って買わなかったら、持ってないものでした。
フルコンプしたくなるのが、コレクターの嫌な性分です。
かまのつき

見たことある。
記憶を辿りつつ、物色していて思い出しました。
「デザフェスに出てました?」
「はい出てました!!」との事でした。
ブログを見返したら、2007年のデザフェスにて一つ買っていたのです。
エンペラーペンギンは新しくお作りになったとの事。
シンプルな作りのチャームは相変わらずセンス抜群です。
honeyspits
毎回、もうちょっと遅い時間に行こうと思うのですが、
なんとなく入場時間と同じくらいに行ってしまいます。
あのながーい入場の待ち列、文句も言わずに皆さんエライ!!
さてさて、やはり最初は金魚さんからご紹介。

今年の新作は、『金魚づくし さらいとんび』(歌川国芳 画)
から2尾です。
『吹う(ふう)』


『来(らい)』


2尾共に子金魚でプリティです。
昨年の『ぽ』より少し年上かな。
小学校3・4年のおふざけが過ぎるお年頃って感じ。
「やめなさい」とよくおかぁさんに叱られてそうです。
来くんのヒレが違和感なく、まるで足なのがすごい良いです。
この版画を見ると"とんび"が(とんびではなく金魚だけど)
一体何をさらっているのかがいつも気になります。
基本金魚社会なので、やはり金魚のエサ的な物?
この時代の金魚のエサってなんだったのでしょう、麩でしょうか?
今の時代なら「形からしてポテコじゃない?」ですかね。
余談ですが…
とんびの正式な名前はトビです。
トビは実際、人間の食料を奪い去っていく事があります。
手に持っているハンバーガを器用に捕る姿はなかなか圧巻です。
Aqua Red
次は「ウォーターラインモデルもろくん」です。



いろいろ種類があったんです。
でもやっぱりもろくんを買ってしまいました。
LOVEです。
じゃんぼたにし
前回に引き続きかまのつきさんのペンギンさんを連れて帰ってきました。


帽子が違うのですが、一つ大いに迷って買わなかったら、持ってないものでした。
フルコンプしたくなるのが、コレクターの嫌な性分です。
かまのつき

見たことある。
記憶を辿りつつ、物色していて思い出しました。
「デザフェスに出てました?」
「はい出てました!!」との事でした。
ブログを見返したら、2007年のデザフェスにて一つ買っていたのです。
エンペラーペンギンは新しくお作りになったとの事。
シンプルな作りのチャームは相変わらずセンス抜群です。
honeyspits
- [2013/08/07 13:31]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギン携帯
NECがスマフォ開発事業から撤退というニュースが
他人事だと思っていたら、とんでもなかった!!
正式名称が「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」
と、カシオとNECが合併した会社で、
私の持っているペンギン携帯はカシオなのだ。
という事は、あのペンギン携帯はスマフォにはならないという事!!
とーってもショック。
私のスマフォ化がどんどん遠のいていく。
他人事だと思っていたら、とんでもなかった!!
正式名称が「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」
と、カシオとNECが合併した会社で、
私の持っているペンギン携帯はカシオなのだ。
という事は、あのペンギン携帯はスマフォにはならないという事!!
とーってもショック。
私のスマフォ化がどんどん遠のいていく。
- [2013/08/01 10:14]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |