ワンダーフェスティバル 2013 冬
ワンフェスに今回も行ってきました
最近は決まった所以外はほとんど見ないで帰るが定番になりつつあります。
やはり、若者の元気さについていけないお年頃なのです。
さてさて、まずは、我が家にお迎えした、
泉鈴さん家の金魚さんからご紹介です。
『あわあわ』(歌川国芳 画 『金魚づくし 百物語』より)


なんだか、元の画よりあわあわしている、この方(金魚)。
もう逃げ出しかけてるし…。
この金魚見ていると、言葉にならない叫び声が聞こえてきそうです。
元の画も、よくよく見ると他の金魚が果敢にむかっていっているのに、
一匹だけテンパっている様に見えるんだよなぁ。
そこがなんとも愛らしいです。
『きびきび』(歌川国芳 画 『金魚づくし まとい』より)


メンズファッション誌の表紙を飾れそうな男前な金魚です。
消防士ってもてるそうですから、
この方も当然、もてるのでしょうね。
この方、水にいる生き物が火を消しに行くんですよね。
金魚が人間風になっているのだから、
そこは言わぬが華なのですが、やっぱり不思議な光景です。
Aqua Red
ずーっと、欲しかったかまのつきさんのペンギンをやっと手に入れました。

本当は大きいのが欲しかったのですが、高くて手が出なかったのです。
小さいのもお作りになっているのは知っていたのですが、
なかなかペンギンに巡り会わなくって、
今回やっとペンギンGETです。
しかもジェンツーペンギンなんです!!
うれしぃ

最近は決まった所以外はほとんど見ないで帰るが定番になりつつあります。
やはり、若者の元気さについていけないお年頃なのです。
さてさて、まずは、我が家にお迎えした、
泉鈴さん家の金魚さんからご紹介です。
『あわあわ』(歌川国芳 画 『金魚づくし 百物語』より)



なんだか、元の画よりあわあわしている、この方(金魚)。
もう逃げ出しかけてるし…。
この金魚見ていると、言葉にならない叫び声が聞こえてきそうです。
元の画も、よくよく見ると他の金魚が果敢にむかっていっているのに、
一匹だけテンパっている様に見えるんだよなぁ。
そこがなんとも愛らしいです。
『きびきび』(歌川国芳 画 『金魚づくし まとい』より)



メンズファッション誌の表紙を飾れそうな男前な金魚です。
消防士ってもてるそうですから、
この方も当然、もてるのでしょうね。
この方、水にいる生き物が火を消しに行くんですよね。
金魚が人間風になっているのだから、
そこは言わぬが華なのですが、やっぱり不思議な光景です。
Aqua Red
ずーっと、欲しかったかまのつきさんのペンギンをやっと手に入れました。


本当は大きいのが欲しかったのですが、高くて手が出なかったのです。
小さいのもお作りになっているのは知っていたのですが、
なかなかペンギンに巡り会わなくって、
今回やっとペンギンGETです。
しかもジェンツーペンギンなんです!!
うれしぃ

- [2013/02/21 18:03]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギングッズ 2013年2月
ペンギングッズ、久しぶりのブログです。
さて、いただきものです。
いつもありがとうです。
南部鉄器のペンギン

上のプレゼントのリボンについていたペンギン

From AQUA × SUICA マグネット

盛れるピングドラム




発売当時高くて手が出なかったのですが、
半額になったので、買ってみました。
お久しぶりの生存戦略!!
nanoblock

作ってみました。というより、作ってもらいました。
ものすごく難しくって、
(設計図が難解で、読み解けなかった)
投げ出したら、旦那が作ってくれました。
ブロックが結構余ったのですが、
形はちゃんとしています。
さて、いただきものです。
いつもありがとうです。

南部鉄器のペンギン

上のプレゼントのリボンについていたペンギン

From AQUA × SUICA マグネット


盛れるピングドラム




発売当時高くて手が出なかったのですが、
半額になったので、買ってみました。
お久しぶりの生存戦略!!
nanoblock

作ってみました。というより、作ってもらいました。
ものすごく難しくって、
(設計図が難解で、読み解けなかった)
投げ出したら、旦那が作ってくれました。
ブロックが結構余ったのですが、
形はちゃんとしています。
- [2013/02/08 17:34]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
上々颱風
ヤフーのトップニュースで報じられて、
ご存じの方も多いと思いますが、
上々颱風活動休止だそうで……
私、ファンなんです。
頑張ってライブに行き続けているバンド、
上々颱風だけなんです。
人生の半分弱位(20年位)、毎年数回、
ライブに行っていました。
昨年12月の東京キネマ倶楽部の
『Shang Shang Nite Fever !』 にも行きました。
有名なバンドさんや歌手さんが活動休止のニュースを見て、
ファンの皆様のショックな様がものすごく他人事だったのが、
いきなり自分事になりました。
ショックなんて簡単な言葉では片付けられない位です。
やはり一番印象に残っているのは、東大の寮風呂で行った、
シークレットライブでしょうか。
東大の寮が老朽化で建て直しをする直前のライブでした。
父があの寮に住んでいた事もあって、感慨深いライブでした。
旦那がハリセンで叩かれた事もありました。
もちろん歌も好きですが、ライブパフォーマンスが楽しいのです。
何があったのか解らないですし、紅龍さんが「デリケートな問題」
と言われているのだから、追及してはいけないのでしょう。
そして、復帰を望みたいけれど、望んでいいのかも正直迷います。
だから、とりあえず、ありがとうです。
でも、でも、さみしいですね。
ご存じの方も多いと思いますが、
上々颱風活動休止だそうで……
私、ファンなんです。
頑張ってライブに行き続けているバンド、
上々颱風だけなんです。
人生の半分弱位(20年位)、毎年数回、
ライブに行っていました。
昨年12月の東京キネマ倶楽部の
『Shang Shang Nite Fever !』 にも行きました。
有名なバンドさんや歌手さんが活動休止のニュースを見て、
ファンの皆様のショックな様がものすごく他人事だったのが、
いきなり自分事になりました。
ショックなんて簡単な言葉では片付けられない位です。
やはり一番印象に残っているのは、東大の寮風呂で行った、
シークレットライブでしょうか。
東大の寮が老朽化で建て直しをする直前のライブでした。
父があの寮に住んでいた事もあって、感慨深いライブでした。
旦那がハリセンで叩かれた事もありました。
もちろん歌も好きですが、ライブパフォーマンスが楽しいのです。
何があったのか解らないですし、紅龍さんが「デリケートな問題」
と言われているのだから、追及してはいけないのでしょう。
そして、復帰を望みたいけれど、望んでいいのかも正直迷います。
だから、とりあえず、ありがとうです。
でも、でも、さみしいですね。
- [2013/02/04 17:51]
- お気に入り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |