一年草 その後
一年草って簡単かなと思った私が浅はかでした。
という事をさらに実感する毎日を送っています。
コスモスはうどんこ病にやられて、
葉がくしゃくしゃに。
ヒマワリは割と丈夫!!と思っていたら、
ヨトウムシとグンバイにやられました。
グンバイは子供を産んでいったので、
現在、小さく黒くうごめいた物が葉にいっぱい。
百日草は意外に元気かな。
でも、楽をするための一年草だったので、
全て放置中です。
きっと、葉はとことんダメになるんだろうなぁ…
予想外だったのは、意外に早く花が咲いた事。
8月位を期待してたんですけどね。

さて、ここでちょっと弁明とお願い。
私は以前オキザリスを卒業と書きましたが、
それは夏オキザリスの事。
冬オキザリスはいっぱい生きています。
ただ、父の介護が手一杯で、手のかかる事が出来ず、
もうオキザリスは増やせないし(掘り起しが大変なんです)
他の園芸も身の丈にあった植物しか育てていません。
(今回、すでに持て余しているし)
今回一年草の記事を書いた所、
いろいろな形でいくつかの反応がありました。
皆様の反応はとてもありがたかったし、うれしかったです。
でも、全く皆様の期待に応える事はできません。
本当にごめんなさい。
今後もたまに植物の記事をブログに出すと思いますが、
見守っていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
という事をさらに実感する毎日を送っています。
コスモスはうどんこ病にやられて、
葉がくしゃくしゃに。
ヒマワリは割と丈夫!!と思っていたら、
ヨトウムシとグンバイにやられました。
グンバイは子供を産んでいったので、
現在、小さく黒くうごめいた物が葉にいっぱい。
百日草は意外に元気かな。
でも、楽をするための一年草だったので、
全て放置中です。
きっと、葉はとことんダメになるんだろうなぁ…
予想外だったのは、意外に早く花が咲いた事。
8月位を期待してたんですけどね。

さて、ここでちょっと弁明とお願い。
私は以前オキザリスを卒業と書きましたが、
それは夏オキザリスの事。
冬オキザリスはいっぱい生きています。
ただ、父の介護が手一杯で、手のかかる事が出来ず、
もうオキザリスは増やせないし(掘り起しが大変なんです)
他の園芸も身の丈にあった植物しか育てていません。
(今回、すでに持て余しているし)
今回一年草の記事を書いた所、
いろいろな形でいくつかの反応がありました。
皆様の反応はとてもありがたかったし、うれしかったです。
でも、全く皆様の期待に応える事はできません。
本当にごめんなさい。
今後もたまに植物の記事をブログに出すと思いますが、
見守っていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
- [2012/07/21 17:52]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いよいよ夏?
今年は暑くなるのが遅く楽でしたが、今日はさすがに暑いですね。
毎年恒例クマイベントこなしてきました。
会場の受付が毎年脱水症状になる位暑いのですが、
今年はなかなか過ごしやすかったです。
今回のイベントで私のHPを見てくださっていた方に会いました。
私、HPやブログにプロフィールって書いてないのですが、
よく言われるのが、男の人だと思っていましたと言われます。
HPのTOPがあんなにハデハデなのに?
文章が男っぽいのでしょうか?
ついでに
実際会った方に歳を言うと全く年相応には見えないらしく、
驚かれます。
自分はあまり装わず生きているつもりですが、
本当の所はなかなか解らないものなのですね。
ちなみに私は44歳女性です。
女性は年を隠す方がたくさんいらっしゃいますが、
私の周りはあまり隠さないです。
だって、皆がんばって生きてるんだから、
年の重みは勲章です。
それに、隠されると、相手を敬っていいのやら
フレンドリーにしていいのやら、悩みます。
特に飲み会の席なんかは、大いに困ります。
でもまぁ、隠すって事はそこまでのおつきあいという証なのかもしれませんね。
毎年恒例クマイベントこなしてきました。
会場の受付が毎年脱水症状になる位暑いのですが、
今年はなかなか過ごしやすかったです。
今回のイベントで私のHPを見てくださっていた方に会いました。
私、HPやブログにプロフィールって書いてないのですが、
よく言われるのが、男の人だと思っていましたと言われます。
HPのTOPがあんなにハデハデなのに?
文章が男っぽいのでしょうか?
ついでに
実際会った方に歳を言うと全く年相応には見えないらしく、
驚かれます。
自分はあまり装わず生きているつもりですが、
本当の所はなかなか解らないものなのですね。
ちなみに私は44歳女性です。
女性は年を隠す方がたくさんいらっしゃいますが、
私の周りはあまり隠さないです。
だって、皆がんばって生きてるんだから、
年の重みは勲章です。
それに、隠されると、相手を敬っていいのやら
フレンドリーにしていいのやら、悩みます。
特に飲み会の席なんかは、大いに困ります。
でもまぁ、隠すって事はそこまでのおつきあいという証なのかもしれませんね。
- [2012/07/15 18:56]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギングッズ 2012年7月
2ヶ月ぶりのペンギングッズです。
一ヶ月に毎回あれだけのグッズというのもどうかと思いますが、
それは、趣味ですから、許してください。
さて、いただきものです。
いつもありがとうございます。
メモ帳(10.5㎝)

缶バッチ(3㎝)

ハガキ

シール

小さいフィギュア(3㎝)

なんか親父狩りみたい
ハガキ/OJICO

以前買ったTシャツの絵葉書VER
ぬいぐるみ/ハンサ(40㎝/15㎝)

買ったもの
お菓子スプーン/目黒アトレ(10㎝)

全部で3種類ある
トロピカーナのおまけのランチバック(28×18㎝)

ペンギングッズオークション
お菓子缶(マシュマロ入り)(16㎝)

おくすり手帳

6月始めに私の用事で父にお泊りに行ってもらいました。
少し余裕を持って行ってもらっていたので、
用事が済んでから、思い立って京都・大阪に行ってきました。
心がちょっと辛くなってきたので、迦楼羅様に会ってきたのです。
やっぱり迦楼羅様は素敵です。
ケーニヒスクローネのマグカップと缶(13㎝)

天王寺動物園に行ってきました。
ペンギンは一羽泳いでいるだけだったので、
写真は撮りませんでしたが、グッズを一つ手に入れてきました。
フィギュア(5㎝)

京都水族館にも行ってきました。
京都は、行った日は平日だったのに、
観光客ではなさそうな(地元の)子供があふれていて、
水族館は身動きの取れない混みようでした。
あまりの混み方に写真も撮れずに退散。
グッズはちょっとだけ買ってきました。
あぶらとり紙

根付

お菓子缶(クッキー入り)(8㎝)

これとオークションで取ったお菓子缶でボーリングが出来そう。

サンシャイン水族館も行ってきました。
リニューアルして初です。
まぁ、相変わらず小さいですね。
ここはコアリクイがいるんです!!
前は足元にいたのに、今回はガラス張りの中。
脱走しなくていいけど、なんだかさみしい。
ペンギンは場所が移ってるけど、見た目変わっていないような気がします。

意外にグッズが充実してました。
キーホルダー

チョコ缶(7㎝)

ボールペン

後で気づいたのですが、
ナンジャタウンで「しろくまカフェ」イベントがやっていました。
なので、再度サンシャインに訪問。
初ナンジャタウンは閉所恐怖症な私にはなんだか怖い場所でした。


何もしないで帰るのもなんなんで、ガラポンだけしてきました。

ハガキの種類があまりに多いので、悩んでコレにしました。
「しろくまカフェ」のマンガは読んでないんです。
存在はず~っと知っていたのですが、思う所あって読まずにきました。
そうしたらアニメ始まっちゃって、見始めたらユルさにはまりました。
ペンギンさんよりもパンダくんがお気に入り。
でもどうもグッズは、はまれなくって…
いろいろ出始めてるんだけど、
上の絵葉書以外は手に入れていないんです。
缶バッチくらい買おうかな~
吸わないでぇ~
一ヶ月に毎回あれだけのグッズというのもどうかと思いますが、
それは、趣味ですから、許してください。
さて、いただきものです。
いつもありがとうございます。

メモ帳(10.5㎝)

缶バッチ(3㎝)

ハガキ

シール

小さいフィギュア(3㎝)

なんか親父狩りみたい
ハガキ/OJICO

以前買ったTシャツの絵葉書VER
ぬいぐるみ/ハンサ(40㎝/15㎝)

買ったもの
お菓子スプーン/目黒アトレ(10㎝)

全部で3種類ある
トロピカーナのおまけのランチバック(28×18㎝)

ペンギングッズオークション
お菓子缶(マシュマロ入り)(16㎝)


おくすり手帳

6月始めに私の用事で父にお泊りに行ってもらいました。
少し余裕を持って行ってもらっていたので、
用事が済んでから、思い立って京都・大阪に行ってきました。
心がちょっと辛くなってきたので、迦楼羅様に会ってきたのです。
やっぱり迦楼羅様は素敵です。
ケーニヒスクローネのマグカップと缶(13㎝)


天王寺動物園に行ってきました。
ペンギンは一羽泳いでいるだけだったので、
写真は撮りませんでしたが、グッズを一つ手に入れてきました。
フィギュア(5㎝)

京都水族館にも行ってきました。
京都は、行った日は平日だったのに、
観光客ではなさそうな(地元の)子供があふれていて、
水族館は身動きの取れない混みようでした。
あまりの混み方に写真も撮れずに退散。
グッズはちょっとだけ買ってきました。
あぶらとり紙

根付

お菓子缶(クッキー入り)(8㎝)

これとオークションで取ったお菓子缶でボーリングが出来そう。

サンシャイン水族館も行ってきました。
リニューアルして初です。
まぁ、相変わらず小さいですね。
ここはコアリクイがいるんです!!
前は足元にいたのに、今回はガラス張りの中。
脱走しなくていいけど、なんだかさみしい。
ペンギンは場所が移ってるけど、見た目変わっていないような気がします。

意外にグッズが充実してました。
キーホルダー


チョコ缶(7㎝)

ボールペン


後で気づいたのですが、
ナンジャタウンで「しろくまカフェ」イベントがやっていました。
なので、再度サンシャインに訪問。
初ナンジャタウンは閉所恐怖症な私にはなんだか怖い場所でした。



何もしないで帰るのもなんなんで、ガラポンだけしてきました。

ハガキの種類があまりに多いので、悩んでコレにしました。
「しろくまカフェ」のマンガは読んでないんです。
存在はず~っと知っていたのですが、思う所あって読まずにきました。
そうしたらアニメ始まっちゃって、見始めたらユルさにはまりました。
ペンギンさんよりもパンダくんがお気に入り。
でもどうもグッズは、はまれなくって…
いろいろ出始めてるんだけど、
上の絵葉書以外は手に入れていないんです。
缶バッチくらい買おうかな~
吸わないでぇ~

- [2012/07/01 09:56]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |