fc2ブログ

カメムシ 3種 

チャバネアオカメムシとクサギカメムシとツヤアオカメムシに会いました。

昨年はほとんどカメムシに出会えなかったので、
今年はたくさん会えるといいなぁ~




流山市生涯学習センターに小林重三を見に行った帰り、
センターの裏に林があったので、散策したら、
桜の木にチャバネアオカメムシがいました。
bug
かわいい~


小林重三の絵の感想もちょっと…
資料の少ないあの時代に"らしく"描けるあの才能はすごいです。
印刷されている鳥の絵の原画は、展示がほとんどありませんでした。
使い捨てられてしまったのでしょうか?
もしそうならとてももったいないですね。




原宿に用事があったので、久しぶりに明治神宮に行ってみました。
木々の様相が変わっていました。
一番驚いたのはアカスジキンカメムシの宝庫だった
カラスザンショがなかったことです。
これはものすごく悲しかった

アカスジキンカメムシには出会えませんでしたが、カメムシには出会えました。
種類数は少なかったけれど、数は多いです。
やっぱり明治神宮はカメムシ観察するにはよいですね~

チャバネアオカメムシ
bug

クサギカメムシ
bug   bug

ツヤアオカメムシ
bug

ペンギングッズ 2011年5月 

ペンギングッズ、一か月飛ばした訳ではありません。
珍しく、一個もなかったのです。

その分を取り返した感じの今月です。

ペンギングッズオークション

Tシャツ
pen   pen

入浴剤
pen

お風呂のおもちゃ
pen

ライト
pen

小銭入れ
pen


pen



買ったもの
日本水族館立体生物図録
カプセルアクアリウム3

「フンポルトペンギン」
pen
ネットオークションにて

エコバック
pen
UPSOLD

Tシャツ
pen
UPSOLD

Tシャツ
pen
Bleu Bleuet

ぷちえヴぁのペンペン
pen
ネットショップにて

マリオのきぐるみペンギン
pen
ネットショップにて



地震の時に壊れました。
pen

修復を試みたのですが、設計図を紛失したため、
解らなかったのと面倒になったので
サイポークっぽくしてみました。
pen

これなら、もう一度作り直せる。

多摩動物園 

休暇中に多摩動物園に行ってきました。

ちゃんと回ったのは、たぶん15年振り位です。
10年前位にバックヤードにはおじゃましたのですが、
その時は時間がなくてほとんど見られませんでした。

記憶にある多摩動物園とは雰囲気がずいぶん違っていました。
ただ記憶と同じだったのは、坂がとても多かった事。
結構ハードでした。

今回の目的はペンギンではなくカメムシです。
(多摩動物園にはペンギンはいない様です。)
ナナホシキンカメムシを飼っているのを最近知りました。

園内に入ってとにかく目指すはカメムシです。
いました、ナナホシキンカメムシ。
しかし、たった2頭だけ。
もっといると思っていたのに…
でもいるうちに見られてよかったとも言えるかな。

bug     bug

bug     bug


bug

写真はダメダメでした。
ケースに入っている上に、ガラスがあり、
しかも暗いので、私の技術では無理がありました。

でもなんてかわいらしいカメムシなんでしょう~
一日ここに張り付いていていいですか?
と言いたくなる位、かわいかったです。




せっかく行ったので、カメムシ以外も見ました。
噂のモグラの展示も見てきました。
昼でも天井走り回っているのにはびっくりでした。
そして東山に続きまたウォンバットに会ってしまいました。
あまり会うとタスマニアにだんだん行く気が失せてしまうので、
ほどほどにして欲しいなぁ…
他はガマグチヨタカやハクビシン、シフゾウなどなど
いろいろおもしろかったです。

中でもうれしかったのが、イシガケチョウ
このチョウ、とろろ昆布みたいで好きなんです。
tama

それからハキリアリ
ちゃんと葉を運んでいます。
tama

そしてエリマキシギ
夏羽を見るのは初めてで、テンションがあがりました。
しかもなんか全然違う種にディスプレイ的な事してるし…
tama     tama

入り口のセンターでトキの映像が流れていて、
「何故映像を流しているのですか?」と聞いたら「なんでって…」
と言われてしまい質問の仕方を変えて「ここで飼育しているのですか?」
と聞いたら「そうです」と答えていただきました。
ついでに「展示の予定はないのですか?」と聞いたら、
「展示予定はないです」という事でした。

うちからだととても遠い(片道2時間)のでなかなか行かれないのですが、
カメムシがまた入ったら、たまには行きたいなぁ~

休暇 

父の胃ろうの交換をしました。
胃ろうは半年に一回交換します。
今回は3度目の交換です。

最初の交換は日帰りでした。
2度目の交換の時に、うちはデイやショートの受け入れがなかなかないので、
訪問看護の方の提案で病院に10日間程温情入院をさせてもらいました。
しかし私はその間旦那の個展で休みなしでした。

そして、2月にショートスティが決まって、
やっと休みがもらえたのですが、あまりに突然だったので、
やりたかった事がほとんどできなかったのです。

3度目の今回、病院での温情入院をまたさせていただけたので、
やっと休みらしい休みをいただきました。

大半毎日出かけていました。

多摩動物園に行って、ナナホシキンカメムシを見て、
山梨&静岡に行って、美味しいものをしっかり食べて、
国芳や小林重三を見に行ったり、ペンギングッズオークション行ったり、
偶然、うれしい出会いがあったりと、とてもリフレッシュをしました。

父にはとても悪いなと思いつつ、本当に楽しかった。
この後もまたお休みが決まっていて、
今度はそれを目標にがんばらなくてはです。