地震
地震からそんなに経っていないのに、もう何日も過ぎている気がする程、
濃い日々な気がします。
被災地の映像を見るたびに、言葉を失うばかりです。
うちは地震当初数日断水になりました。
今は水が復旧しています。
水が止まっただけで、右往左往したのに、
全てのライフラインが止まっていて、
今後のメドもたっていないのですよね。
そのつらさは体験していない私には
なんて言葉をかけていいのだかわからないです。
ほんの少しでもいい方向に進む事を祈るばかりです。
うちは寝たきりの父も含め家族全員無事でした。
現在は計画停電に振り回されています。
動ける私たちはどうでもいいのですが、
寝たきりの父には痰の吸引とエアマットと
ベットに電気が必要です。
うちの地区は東電のHPを見ると、
第1・2・3・4グループと書いてありました。
それでは計画停電のほとんどじゃないかぁ?
と思うのですが、たぶんそのどれかだと思うのです。
どのグループだか聞きたいのですが、東電の電話2日前からつながらないんです。
5回の計画停電のうち4回父の準備をしなくてはいけなくて、
さすがにちょっと…です。
計画停電は実施するのに全く文句はないのですが、
せめてどのグループだか教えて欲しいです。
濃い日々な気がします。
被災地の映像を見るたびに、言葉を失うばかりです。
うちは地震当初数日断水になりました。
今は水が復旧しています。
水が止まっただけで、右往左往したのに、
全てのライフラインが止まっていて、
今後のメドもたっていないのですよね。
そのつらさは体験していない私には
なんて言葉をかけていいのだかわからないです。
ほんの少しでもいい方向に進む事を祈るばかりです。
うちは寝たきりの父も含め家族全員無事でした。
現在は計画停電に振り回されています。
動ける私たちはどうでもいいのですが、
寝たきりの父には痰の吸引とエアマットと
ベットに電気が必要です。
うちの地区は東電のHPを見ると、
第1・2・3・4グループと書いてありました。
それでは計画停電のほとんどじゃないかぁ?
と思うのですが、たぶんそのどれかだと思うのです。
どのグループだか聞きたいのですが、東電の電話2日前からつながらないんです。
5回の計画停電のうち4回父の準備をしなくてはいけなくて、
さすがにちょっと…です。
計画停電は実施するのに全く文句はないのですが、
せめてどのグループだか教えて欲しいです。
- [2011/03/15 10:48]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギングッズ 2011年2月&3月
いゃあ、一か月書かないとこんなに貯まるの?
という位なんだかいっぱいです。
途中名古屋港水族館(名水)にも行ったし、2月にはペンギングッズオークションにも行ったし、
ホクホク気味な感じです。
まずはいただきものです。
本当にいつもありがとうございます
お誕生日プレゼントにいただきました。

ピンズです。

寺田順三さんパッケージのチョコです。

手作りだそうです!!

買ったもの
RED BROS.にて

ペルー製ひょうたん

エヴァ&ぷちえヴぁ

名水で買ったもの
ハブラシ

ストラップ

スプーン&フォーク

折りたたみ傘

置物

同じシリーズで以前からあったものも全て並べてみました。

ペンギングッズオークション
本

バック

置物

ストラップ

Tシャツ

そういえば、ワンフェスにも行ったんだっけ…
という位なんだかいっぱいです。
途中名古屋港水族館(名水)にも行ったし、2月にはペンギングッズオークションにも行ったし、
ホクホク気味な感じです。
まずはいただきものです。
本当にいつもありがとうございます

お誕生日プレゼントにいただきました。

ピンズです。

寺田順三さんパッケージのチョコです。


手作りだそうです!!


買ったもの
RED BROS.にて


ペルー製ひょうたん

エヴァ&ぷちえヴぁ


名水で買ったもの
ハブラシ

ストラップ

スプーン&フォーク

折りたたみ傘

置物

同じシリーズで以前からあったものも全て並べてみました。

ペンギングッズオークション
本


バック

置物


ストラップ

Tシャツ


そういえば、ワンフェスにも行ったんだっけ…
- [2011/03/03 10:14]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
東山動物園&名古屋港水族館
近況報告でもお伝えした様に、父がショートスティにお泊まりしている間、
一年半ぶり位にぽっかりと休日をもらってしまいました。
2日前位に突然決まったので、当然休み中の事なんて考えられずに
休みに突入したのですが、何もしないで過ごすのは嫌だぁ~と思い、
ほぼ日帰りの予定で名古屋に行ってきました。
名古屋初めてだったので、味噌カツと味噌煮込みうどんとみたらし団子なんて
名古屋名物を堪能しつつ、
目当てはもちろんエンペラーペンギンとアデリー属3種のいる名古屋港水族館(名水)です。
東山動物園にも行きました。
いるのはキングペンギンとフンボルトペンギンです。


中学生か高校生が学校の課題をしていました。
Q.ペンギンは泳いでいる時に目をどうやって防御しているでしょう。
A.ここでは瞬膜は見えません。
なんて心の中で解答をしてあげていました。
どれもこれも自力では正解のでなさそうな難しい問題ばかりでした。
ペンギンではないのですが、
ここにはあまり他の動物園ではお目にかかれない珍しい動物がたくさんいます。
その中でも衝撃だったのが、ウォンバットです。
上野にいるとは知らずにオカピにあった時と同じ位にびっくりしました。

タスマニアにはタスマンアンデビルが見たくて行きたいと常々思っているのですが、
ウォンバットももちろん見たかったわけですよ。
それが、こんな所で会えるなんて、うれしいやら、ちょっと残念やらでした。
でもやっぱりかわいかったです。
さてさて名水です。
以前和歌山アドベンチャーワールドで珍し所のエンペラーペンギンとヒゲペンギンを見ているので、
初回の感動はないものの、それでもやっぱりうれしいです。
●エンペラーペンギン
顔ちっちゃい。


●ヒゲペンギン


●アデリーペンギン



●ジェンツーペンギン


いゃあやっぱりペンギンっていいものですね?
ペンギンの看板などなど
(全部名水近辺で撮影しました。)









久しぶりにリフレッシュして帰ってきました。
リフレッシュしすぎて、父が帰って来る朝は
すこしブルマンデーな気分でしたが…
買ったグッズはまとめて「ペンギングッズ 2011年2月&3月」へ
一年半ぶり位にぽっかりと休日をもらってしまいました。
2日前位に突然決まったので、当然休み中の事なんて考えられずに
休みに突入したのですが、何もしないで過ごすのは嫌だぁ~と思い、
ほぼ日帰りの予定で名古屋に行ってきました。
名古屋初めてだったので、味噌カツと味噌煮込みうどんとみたらし団子なんて
名古屋名物を堪能しつつ、
目当てはもちろんエンペラーペンギンとアデリー属3種のいる名古屋港水族館(名水)です。
東山動物園にも行きました。
いるのはキングペンギンとフンボルトペンギンです。


中学生か高校生が学校の課題をしていました。
Q.ペンギンは泳いでいる時に目をどうやって防御しているでしょう。
A.ここでは瞬膜は見えません。
なんて心の中で解答をしてあげていました。
どれもこれも自力では正解のでなさそうな難しい問題ばかりでした。
ペンギンではないのですが、
ここにはあまり他の動物園ではお目にかかれない珍しい動物がたくさんいます。
その中でも衝撃だったのが、ウォンバットです。
上野にいるとは知らずにオカピにあった時と同じ位にびっくりしました。

タスマニアにはタスマンアンデビルが見たくて行きたいと常々思っているのですが、
ウォンバットももちろん見たかったわけですよ。
それが、こんな所で会えるなんて、うれしいやら、ちょっと残念やらでした。
でもやっぱりかわいかったです。
さてさて名水です。
以前和歌山アドベンチャーワールドで珍し所のエンペラーペンギンとヒゲペンギンを見ているので、
初回の感動はないものの、それでもやっぱりうれしいです。
●エンペラーペンギン
顔ちっちゃい。


●ヒゲペンギン


●アデリーペンギン



●ジェンツーペンギン


いゃあやっぱりペンギンっていいものですね?
ペンギンの看板などなど
(全部名水近辺で撮影しました。)













久しぶりにリフレッシュして帰ってきました。
リフレッシュしすぎて、父が帰って来る朝は
すこしブルマンデーな気分でしたが…
買ったグッズはまとめて「ペンギングッズ 2011年2月&3月」へ
- [2011/03/03 10:12]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ワンダーフェスティバル 2011 冬
またまた行ってしまいました、ワンフェス。
もちろん第一目的は金魚です。
それだけが目当てといっても過言ではないです。
それ位、素敵なんです泉鈴さんの国芳の金魚。
という訳でお披露目です。
『よんよん』(にわかあめんぼうより)


国芳的には一番最初の画像が当たりかな。
色合いがなんともよいですね。
『くわばらくわばら』(にわかあめんぼうより)

初のおたまじゃくしです。
お口の開きっぷりがかわいいです。
やっぱりいいなぁ
Aqua Red
次はカメムシです。
今度はハサミツノカメムシのカメムシダケです。

カメムシの色がいいですね?。
いかにも掘ってきましたって感じで。
こうぼうふで
そしてこちらも定番のペンギンです。
かぶりものペンギン

ノリノリペンギン

M's Factory
鳥が好きで、キャラクターが好きで、まぁまぁアニメも好きで、
そしてワンフェスに通っちゃったら、もうそれは世に言うオタクですかね。
でもまだコミケには行ってないし、コスプレもしてないし、
執事喫茶(私はメイド喫茶じゃないよね)も行ってないから、オタク度はまだまだだな。
もちろん第一目的は金魚です。
それだけが目当てといっても過言ではないです。
それ位、素敵なんです泉鈴さんの国芳の金魚。
という訳でお披露目です。
『よんよん』(にわかあめんぼうより)



国芳的には一番最初の画像が当たりかな。
色合いがなんともよいですね。
『くわばらくわばら』(にわかあめんぼうより)

初のおたまじゃくしです。
お口の開きっぷりがかわいいです。
やっぱりいいなぁ

Aqua Red
次はカメムシです。
今度はハサミツノカメムシのカメムシダケです。


カメムシの色がいいですね?。
いかにも掘ってきましたって感じで。
こうぼうふで
そしてこちらも定番のペンギンです。
かぶりものペンギン


ノリノリペンギン

M's Factory
鳥が好きで、キャラクターが好きで、まぁまぁアニメも好きで、
そしてワンフェスに通っちゃったら、もうそれは世に言うオタクですかね。
でもまだコミケには行ってないし、コスプレもしてないし、
執事喫茶(私はメイド喫茶じゃないよね)も行ってないから、オタク度はまだまだだな。
- [2011/03/03 10:11]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |