31 Strap
- [2008/06/30 10:24]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギングッズオークション
- [2008/06/28 10:34]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ヒメマルカメムシ
近所を散歩していた所、またまた初めて会うカメムシ発見です!!
ヒメマルカメムシです。
最初、タデマル?と思ったのですが、タデマルに白点あったっけ?
いや、何かカメムシ図鑑のマルカメムシコーナーに似たような種が、
あ?名前が思い出せない…
そんな事を思いながら、写真を撮っていました。
なんかロボットみたいですね。

ヒメマルカメムシです。
最初、タデマル?と思ったのですが、タデマルに白点あったっけ?
いや、何かカメムシ図鑑のマルカメムシコーナーに似たような種が、
あ?名前が思い出せない…
そんな事を思いながら、写真を撮っていました。
なんかロボットみたいですね。

- [2008/06/28 09:39]
- カメムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
里子情報
応募は終了しました。(7/8)
オキザリスの球根をやっと全部掘り起こしました。
里子に出そうかどうか迷ったのですが、
条件付きで出したいと思います。
この条件を汲んでいただける方のみ下記の要領で応募ください。
●オキザリスの育て方がわかる方
今回、育て方の質問に答えられないと思います。
扱った事がなくても、ご自身の園芸知識もしくは
どなたかに聞ける環境があるので大丈夫という方のみとします。
●ご自宅で楽しんでくださる方
今回の球根をネットオークションなどでの転売やプレゼントはしないでください。
差し上げた方が、ご自宅で楽しむ目的の方のみに差し上げたいと思います。
公共の場に植えるというのも止めて欲しいです。
オキザリスは強い種類です。
帰化植物となり自生の種類を脅かす存在なので、
私としては公共の場に植えるのをよく思っていないからです。
尚、ご自身で増やした球根については、皆様のご判断にお任せします。
●ダメ元で応募してくださる方
今回、マメにメールをチェックできない日もあるので、
上手くメールが私の手元に来なかったり、内容に不備があっても、
対応しきれない事が多々あります。
手に入ったら御の字位の気楽な気持ちで応募してくださると助かります。
一応条件はこの3つです。
他にも対応しきれない事は多々あると思いますが、
ご容赦の程、よろしくお願いいたします。
では里子の種類と応募方法です。
? 種類 ?
●バリアビリス
ホワイト・ローズ・ライトピンク・ラベンダー
パープルドレス・サンラック(終了)
●コモサ
コモサイエロー・コモサピンク(終了)
●ハイシリーズ
ハイイエロー・ハイピンク(終了)
ハイオレンジ・ハイサーモン(終了)
●その他
セルヌア・ボーウィ・クラブラ・桃の輝き(終了)
ケンアスレット(終了)・ハバ・バルー(終了)
? 応募方法 ?
球根のお金はいりませんが、送料は負担してください。
欲しい方は里子受付フォームに記入して、送信してください。
受け取りましたら、確認のメールをいたします。
もし一週間たっても返信がない場合は、お手数ですが、
もう一度送信しなおしてください。
くれぐれもブログのコメント欄などには住所等は書かないでください。
応募締切は2006年7月7日です。
尚、海外への発送は致しませんので、ご了承ください。
種類の確認は、『温順通信』のオキザリスコレクションを参考にしてください。
オキザリスの球根をやっと全部掘り起こしました。
里子に出そうかどうか迷ったのですが、
条件付きで出したいと思います。
この条件を汲んでいただける方のみ下記の要領で応募ください。
●オキザリスの育て方がわかる方
今回、育て方の質問に答えられないと思います。
扱った事がなくても、ご自身の園芸知識もしくは
どなたかに聞ける環境があるので大丈夫という方のみとします。
●ご自宅で楽しんでくださる方
今回の球根をネットオークションなどでの転売やプレゼントはしないでください。
差し上げた方が、ご自宅で楽しむ目的の方のみに差し上げたいと思います。
公共の場に植えるというのも止めて欲しいです。
オキザリスは強い種類です。
帰化植物となり自生の種類を脅かす存在なので、
私としては公共の場に植えるのをよく思っていないからです。
尚、ご自身で増やした球根については、皆様のご判断にお任せします。
●ダメ元で応募してくださる方
今回、マメにメールをチェックできない日もあるので、
上手くメールが私の手元に来なかったり、内容に不備があっても、
対応しきれない事が多々あります。
手に入ったら御の字位の気楽な気持ちで応募してくださると助かります。
一応条件はこの3つです。
他にも対応しきれない事は多々あると思いますが、
ご容赦の程、よろしくお願いいたします。
では里子の種類と応募方法です。
? 種類 ?
●バリアビリス
ホワイト・ローズ・ライトピンク・ラベンダー
パープルドレス・サンラック(終了)
●コモサ
コモサイエロー・コモサピンク(終了)
●ハイシリーズ
ハイイエロー・ハイピンク(終了)
ハイオレンジ・ハイサーモン(終了)
●その他
セルヌア・ボーウィ・クラブラ・桃の輝き(終了)
ケンアスレット(終了)・ハバ・バルー(終了)
? 応募方法 ?
球根のお金はいりませんが、送料は負担してください。
欲しい方は里子受付フォームに記入して、送信してください。
受け取りましたら、確認のメールをいたします。
もし一週間たっても返信がない場合は、お手数ですが、
もう一度送信しなおしてください。
くれぐれもブログのコメント欄などには住所等は書かないでください。
応募締切は2006年7月7日です。
尚、海外への発送は致しませんので、ご了承ください。
種類の確認は、『温順通信』のオキザリスコレクションを参考にしてください。
- [2008/06/26 09:48]
- 里子(オキザリス)情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いただきもの
ここ数日、バタバタしていて、なかなかブログを書けなかったら、
いろいろな方からいただいた、
ペンギングッズのいただきものがたまってしまいました。
なので、説明もつけずにいっきに紹介です。
皆さん、いつもいつもありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。




いろいろな方からいただいた、
ペンギングッズのいただきものがたまってしまいました。
なので、説明もつけずにいっきに紹介です。
皆さん、いつもいつもありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。








- [2008/06/26 08:57]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギンのグラス
先日、実家に帰ったら、「結婚式の引き出物がカタログだったんだけど何かいる?」
と聞かれたので、こんな物をもらってみました。


牛乳パック風なパッケージに入ったペンギンのグラスです。
なかなかおしゃれです。
リッツェンホフ
と聞かれたので、こんな物をもらってみました。




牛乳パック風なパッケージに入ったペンギンのグラスです。
なかなかおしゃれです。
リッツェンホフ
- [2008/06/24 08:31]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ポケモンセンター DE ポッチャマ
テディベアコンベンションが浜松町で行われたので、
ポケモンセンターに行ってきました。
浜松町のポケモンセンターは始めてです。
見た事のないグッズがたくさんありましたが、
ポッチャマグッズだけ買ってきました。

ポケモンセンターは10周年だそうですね。
ポケモンセンターオリジナルのピカチュウのゲームボーイ(モノクロ)を
予約して買った事や大阪店に迷いながら行った事がなつかしいです。
う?ん、感慨深い。
ポケモンセンター
ポケモンセンターに行ってきました。
浜松町のポケモンセンターは始めてです。
見た事のないグッズがたくさんありましたが、
ポッチャマグッズだけ買ってきました。

ポケモンセンターは10周年だそうですね。
ポケモンセンターオリジナルのピカチュウのゲームボーイ(モノクロ)を
予約して買った事や大阪店に迷いながら行った事がなつかしいです。
う?ん、感慨深い。
ポケモンセンター
- [2008/06/22 15:00]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ご無沙汰です。
こんにちは、温順です。
丸一ヶ月ブログをさぼってしまいました。
パソコンをつけてメールを開くのがやっとで、
(返信すらままならない)
ブログを更新出来る余裕が全くありませんでした。
久しぶりにバイトをしていました。
遠い所へ通勤だったので、寝る時間を確保するのに
とにかく必死でした。
しかも、バイトのない土日も毎回予定が入り、
いつになくヘビーな日々でした。
とにかくたまったネタ(大半はペンギングッズ)のブログを書かなければと
コツコツ書いています。
いくつかさかのぼって投稿したのもありますが、
日にちが関係しないのは、いっきに出すのもどうかと思ったので、
予約投稿してありますので、ゆっくり楽しんでください。
オキザリスをやっと掘り起こし始めました。
里子を出す精神的余裕があるかどうかは解りません。
もし出せたとしても当分先だと思います。
ゆっくり復活しますので、今後も温順通信をよろしくお願いします。

丸一ヶ月ブログをさぼってしまいました。
パソコンをつけてメールを開くのがやっとで、
(返信すらままならない)
ブログを更新出来る余裕が全くありませんでした。
久しぶりにバイトをしていました。
遠い所へ通勤だったので、寝る時間を確保するのに
とにかく必死でした。
しかも、バイトのない土日も毎回予定が入り、
いつになくヘビーな日々でした。
とにかくたまったネタ(大半はペンギングッズ)のブログを書かなければと
コツコツ書いています。
いくつかさかのぼって投稿したのもありますが、
日にちが関係しないのは、いっきに出すのもどうかと思ったので、
予約投稿してありますので、ゆっくり楽しんでください。
オキザリスをやっと掘り起こし始めました。
里子を出す精神的余裕があるかどうかは解りません。
もし出せたとしても当分先だと思います。
ゆっくり復活しますので、今後も温順通信をよろしくお願いします。

- [2008/06/20 10:54]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ケンタッキーフライドチキン DE ピングー 第一弾
ピングーグッズ欲しさに、久しぶりにケンタッキーに行きました。
久しぶりに食べると、結構キツイなぁ…
でも、第2弾もあるらしいので、もう一回がんばらないと。
2種類もらってきました。なかなかかわいいです。

スマイルセットピングーのうみへゴー!グッズ
久しぶりに食べると、結構キツイなぁ…
でも、第2弾もあるらしいので、もう一回がんばらないと。
2種類もらってきました。なかなかかわいいです。

スマイルセットピングーのうみへゴー!グッズ
- [2008/06/20 10:51]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
第16回 日本テディベアコンベンション
昨年に引き続き、テディベアコンベンションのお手伝いに行ってきました。
ベアのイベントなのですが、今年もあちこちにペンギンがちょっぴり点在していて、
このレア感がさらに購買意欲をかきたてるのです。
しかも、ベア制作の達人な作家さんたちの作品だから、いい物が多くて、たまりません。
ぜん?ぶ買ったら破産しそうなので、いくつか連れて帰ってきました。
もう一つ欲しかったんだけど、今回は予算オーバーで手が出なかった…かなしぃ。
●(Uniqu*ma)
別のイベントでクマやウサギなどのゆきだるまを作られていた作家さんに、
これでペンギンを作って下さい、とお願いした所、
なんと快く、作っていただいたペンギンです!!
ほらほら、これすっごいかわいいでしょ。
ブログですでに見ていたのですが、実物みたら、すぐにでも連れ去りたい気分でした。


●てづくり日記 あれこれ
コンベンションでは、作品のコンテストもしています。
そこで見事入賞された作家さんの作品です。
もこもこのモヘアで作られたエンペラーペンギンのヒナです。
これも抱きしめたくなる位かわい?い。


●くまくま(島津恵子さん)
昨年も買ったのですが、お二人での出展だったので、どちらの方だか解らなくなって、
失礼をしましたが、今年お名前がやっと判明です。
その節は本当に失礼致しました。
今年は昨年いただいた水色のと色違いの紫バージョンと、
お魚と一緒のを頂いてきました。
相変わらず、とても素晴らしい出来です!!

コンベンションは来年も続くようです。
このレア感を味わいに一度足を運ばれてはいかがですか?
日本テデイベア協会
第15回 日本テディベアコンベンション の時のブログ
ベアのイベントなのですが、今年もあちこちにペンギンがちょっぴり点在していて、
このレア感がさらに購買意欲をかきたてるのです。
しかも、ベア制作の達人な作家さんたちの作品だから、いい物が多くて、たまりません。
ぜん?ぶ買ったら破産しそうなので、いくつか連れて帰ってきました。
もう一つ欲しかったんだけど、今回は予算オーバーで手が出なかった…かなしぃ。
●(Uniqu*ma)
別のイベントでクマやウサギなどのゆきだるまを作られていた作家さんに、
これでペンギンを作って下さい、とお願いした所、
なんと快く、作っていただいたペンギンです!!
ほらほら、これすっごいかわいいでしょ。
ブログですでに見ていたのですが、実物みたら、すぐにでも連れ去りたい気分でした。



●てづくり日記 あれこれ
コンベンションでは、作品のコンテストもしています。
そこで見事入賞された作家さんの作品です。
もこもこのモヘアで作られたエンペラーペンギンのヒナです。
これも抱きしめたくなる位かわい?い。



●くまくま(島津恵子さん)
昨年も買ったのですが、お二人での出展だったので、どちらの方だか解らなくなって、
失礼をしましたが、今年お名前がやっと判明です。
その節は本当に失礼致しました。
今年は昨年いただいた水色のと色違いの紫バージョンと、
お魚と一緒のを頂いてきました。
相変わらず、とても素晴らしい出来です!!


コンベンションは来年も続くようです。
このレア感を味わいに一度足を運ばれてはいかがですか?
日本テデイベア協会
第15回 日本テディベアコンベンション の時のブログ
- [2008/06/18 11:21]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
エビイロカメムシ
千葉県立中央博物館に用事で行きました。
あまり時間がなかったのですが、その短い時間の中で、
エピイロカメムシを探してしまいました。
しかし、なんだか少なかったです。
幼虫なんて一匹も見られず、残念。
でも、色彩が様々だったので、もしかすると羽化直後だったのかも。
幼虫見るなら、もう少し早い時期なのかな。
最後の一枚はハリカメムシです。
ホソハリカメムシといつも迷います。
本当に合ってるのかなぁ…ちょっと心配です。



あまり時間がなかったのですが、その短い時間の中で、
エピイロカメムシを探してしまいました。
しかし、なんだか少なかったです。
幼虫なんて一匹も見られず、残念。
でも、色彩が様々だったので、もしかすると羽化直後だったのかも。
幼虫見るなら、もう少し早い時期なのかな。
最後の一枚はハリカメムシです。
ホソハリカメムシといつも迷います。
本当に合ってるのかなぁ…ちょっと心配です。





- [2008/06/07 09:13]
- カメムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
山梨 DE カメムシ
山梨にちょっとした用事で行きました。
いつもの清泉寮でカメムシを見ました。
毎年、秋に行くので、この時期に行くのは始めでしたが、
残念ながら、ほとんどカメムシ見られずでした。


上段:スコットカメムシ
下段:オオヘリカメムシ・カメムシの幼虫
幼虫、調べればすぐ解ると思うのですが、ちょっと面倒で…すみません。
いつもの清泉寮でカメムシを見ました。
毎年、秋に行くので、この時期に行くのは始めでしたが、
残念ながら、ほとんどカメムシ見られずでした。




上段:スコットカメムシ
下段:オオヘリカメムシ・カメムシの幼虫
幼虫、調べればすぐ解ると思うのですが、ちょっと面倒で…すみません。
- [2008/06/02 08:50]
- カメムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |