アカスジカメムシ
城ヶ島に行ってきました。
城ヶ島の海岸にたくさんのアカスジカメムシがいました。
今年はアカスジカメムシをやたら見ます。
アカスジカメムシはいままであまり縁がなかったので、
とてもうれしいです。
いろいろと違いがあるので、これは全てのステージがいるのでは?
と思って、家に帰って調べたら、3齢?成虫のみでした。
同じ齢でも色や形がこんなに違うものなのですね。
成虫
5齢
4齢
3齢
ホオズキカメムシの5齢幼虫もみました。

城ヶ島の海岸にたくさんのアカスジカメムシがいました。
今年はアカスジカメムシをやたら見ます。
アカスジカメムシはいままであまり縁がなかったので、
とてもうれしいです。
いろいろと違いがあるので、これは全てのステージがいるのでは?
と思って、家に帰って調べたら、3齢?成虫のみでした。
同じ齢でも色や形がこんなに違うものなのですね。
成虫
![]() | ![]() |
5齢
![]() | ![]() |
4齢
![]() | ![]() |
3齢
![]() | ![]() |
ホオズキカメムシの5齢幼虫もみました。

- [2007/08/29 11:24]
- カメムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
『ガンパレード・オーケストラ』のピンバッチ
先日、津田沼のアニメイトに行った際、
あっペンギンと手に取ったピンバッチを買いました。
『ガンパレード・オーケストラ』というアニメのグッズらしいのですが、
このアニメ知らないんですよね?
サイトをみたら“ハードボイルドペンギン”
というキャラクターがいるらしいです。
洋行帰りのしぶいペンギンらしいですよ。

あっペンギンと手に取ったピンバッチを買いました。
『ガンパレード・オーケストラ』というアニメのグッズらしいのですが、
このアニメ知らないんですよね?
サイトをみたら“ハードボイルドペンギン”
というキャラクターがいるらしいです。
洋行帰りのしぶいペンギンらしいですよ。

- [2007/08/19 15:27]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギングッズ
先日ペンギングッズコレクター仲間と飲みに行った時に、
またまたグッズいただいてしまいました。
ペギータさんはじめ皆々様、ありがとうございました。
うれしいです!!
ぺそぎんは結構お金つぎ込んで挑戦したんですが、取れなかったんです。
そしたらなんと2つもいただいてしまいました。うれしい???♪
このTシャツは買ってきていただいたもの。
私一人ではなかなか探せない代物です!!
デザインといい色といいとってもGOODです。
またまたグッズいただいてしまいました。
ペギータさんはじめ皆々様、ありがとうございました。
うれしいです!!
ぺそぎんは結構お金つぎ込んで挑戦したんですが、取れなかったんです。
そしたらなんと2つもいただいてしまいました。うれしい???♪
![]() | ![]() |
このTシャツは買ってきていただいたもの。
私一人ではなかなか探せない代物です!!
デザインといい色といいとってもGOODです。
![]() | ![]() |
- [2007/08/17 15:16]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
キングペンギンマグネット ?旭山動物園マグネット・ズー?
「旭山動物園マグネット・ズーが付くドリンクキャンペーン」
というキャンペーンがファミリーマートでやっていて、早速GETしてきました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
6種類あるそうなのですが、アザラシのこの顔がなんともよくって、
キングペンギンと共にGETしました。

下記は旭山動物園のフィギュア関連の『温順通信』のブログです。
旭山動物園 どうぶつフィギュア ?ファミリーマート限定?
ASAHIYAMA CapsuleZOO Vol.1 「旭山動物園ヴィネット」
ジェンツーペンギンフィギュア ?原色旭山動物園立体図鑑??
- [2007/08/15 11:35]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夏オキザリス
今年の夏オキザリスは長梅雨で、一時期ダメダメになって、
しかもたくさんイモムシ(多分ヨトウムシ)がついてしまって、
8月始めに大半の葉を一度切り落としたので、今はこんな感じです。

以前は夏オキザリスでトリアングラリス以外の種類もあったのですが、
今はトリアングラリス類だけになってしまいました。
相性が悪いのかも…
相性が悪いと言えば、緑の舞のホワイト&ピンク。
2年目なのですが、増える気配が無い上に、
どちらも花がピンク…
うちは、タキイさんの商品と相変わらず相性が悪いです。
先日、津田沼のイオンに行きました。
オキザリスの球根が何種類か売っていました。
バリアビリスローズ&ラベンダー&ホワイト
レモニー・混合種(いろいろ詰め合わせ)の5つです。
この球根についていたラベルの写真が
書いてある名前と一致しないものが2種類ありました。
バリアビリスローズと名がついているものの写真はボーウィで
レモニーと名がついているものはセルヌアでした。
絶対ではないですが、球根からみると名前があっている気がします。
こういうのって困りますよね。
しかもたくさんイモムシ(多分ヨトウムシ)がついてしまって、
8月始めに大半の葉を一度切り落としたので、今はこんな感じです。

以前は夏オキザリスでトリアングラリス以外の種類もあったのですが、
今はトリアングラリス類だけになってしまいました。
相性が悪いのかも…
相性が悪いと言えば、緑の舞のホワイト&ピンク。
2年目なのですが、増える気配が無い上に、
どちらも花がピンク…
うちは、タキイさんの商品と相変わらず相性が悪いです。
先日、津田沼のイオンに行きました。
オキザリスの球根が何種類か売っていました。
バリアビリスローズ&ラベンダー&ホワイト
レモニー・混合種(いろいろ詰め合わせ)の5つです。
この球根についていたラベルの写真が
書いてある名前と一致しないものが2種類ありました。
バリアビリスローズと名がついているものの写真はボーウィで
レモニーと名がついているものはセルヌアでした。
絶対ではないですが、球根からみると名前があっている気がします。
こういうのって困りますよね。
- [2007/08/14 10:28]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |