旭山動物園 ?ペンギンオブジェなどなど?
いたる所にペンギンのイラストなどがあったので、
いろいろ撮ってきました。
ペンギン館
ペンギン館以外
最後のシロクマはシロクマ館にある案内板。
この形の案内板はペンギンとシロクマのみ。
旭山動物園のチケット
いろいろな種類がランダムに発券される中、
ちゃんとペンギンが出てきたのには感動でした。

旭山動物園
いろいろ撮ってきました。
ペンギン館
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ペンギン館以外
最後のシロクマはシロクマ館にある案内板。
この形の案内板はペンギンとシロクマのみ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
旭山動物園のチケット
いろいろな種類がランダムに発券される中、
ちゃんとペンギンが出てきたのには感動でした。

旭山動物園
- [2007/06/30 17:21]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
旭山動物園 ?ペンギングッズ?
旭山動物園でいろいろ買ってきました。
途中ものすごい雨になったので、
ペンギンイラスト付の傘まで買ってしまいました。
途中の細長い袋は「旭山動物園ヴィネット」を6つ買うと
(6回まわすと?)もらえる袋です。
途中お腹が空いたので、ペンギンが付いているもの限定で
いろいろ食べました。かぼちゃプリンは結構美味しかったそうです。
(私はかぼちゃがあまり好きではないので解りません…)
最後の3つの箱はお土産に買ってきたお菓子です。
旭山動物園に行く前に天売島という所に行きました。
バス移動での途中に立ち寄った砂川SAで旭山動物園グッズとして
売られていたものなのですが、動物園では売っていませんでした。
飛行機にしがみついているペンギンがお気に入りです。
旭山動物園
途中ものすごい雨になったので、
ペンギンイラスト付の傘まで買ってしまいました。
途中の細長い袋は「旭山動物園ヴィネット」を6つ買うと
(6回まわすと?)もらえる袋です。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
途中お腹が空いたので、ペンギンが付いているもの限定で
いろいろ食べました。かぼちゃプリンは結構美味しかったそうです。
(私はかぼちゃがあまり好きではないので解りません…)
最後の3つの箱はお土産に買ってきたお菓子です。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
旭山動物園に行く前に天売島という所に行きました。
バス移動での途中に立ち寄った砂川SAで旭山動物園グッズとして
売られていたものなのですが、動物園では売っていませんでした。
飛行機にしがみついているペンギンがお気に入りです。
![]() | ![]() |
![]() |
旭山動物園
- [2007/06/29 21:50]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
旭山動物園 ?ペンギン館?
旭山動物園のペンギン館は、思っていたよりこじんまりしていました。
旭山動物園には、キングペンギン・ジェンツーペンギン・フンボルトペンギン
イワトビペンギンの4種類いました。
ジェンツーは抱卵中との事でしたが、どうも偽卵を抱いているようです。
イワトビはヒナが見られました。6/9に孵化したそうです。
キングは抱卵姿勢のようにも見えましたが、よく解りませんでした。
ジェンツー・キングは換羽中の個体がいて繁殖が中盤?終盤
なのかな?と思われます。
片目がないジェンツーペンギンが一羽いました。
そのペンギンは柵のすぐ近くまできたり、
とってもアクティブで勢いよく泳いでいる姿を披露してくれて、
ジェンツー写真の大半はそのペンギンでした。
旭山動物園
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
旭山動物園には、キングペンギン・ジェンツーペンギン・フンボルトペンギン
イワトビペンギンの4種類いました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ジェンツーは抱卵中との事でしたが、どうも偽卵を抱いているようです。
イワトビはヒナが見られました。6/9に孵化したそうです。
キングは抱卵姿勢のようにも見えましたが、よく解りませんでした。
![]() | ![]() |
ジェンツー・キングは換羽中の個体がいて繁殖が中盤?終盤
なのかな?と思われます。
片目がないジェンツーペンギンが一羽いました。
そのペンギンは柵のすぐ近くまできたり、
とってもアクティブで勢いよく泳いでいる姿を披露してくれて、
ジェンツー写真の大半はそのペンギンでした。
![]() | ![]() |
旭山動物園
- [2007/06/28 16:59]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
旭山動物園号
『旭山動物園号』という魅力的な電車があります。
運行が少なく、日にちが合わないので乗れなかったのですが、
北海道に着いた初日に札幌で、旭川から帰ってくる電車が
唯一見られるチャンスなので、入場券を買って見にいきました。
旭川から札幌に入ってくる電車は、ペンギン号を先頭にして、
とてもいい条件で電車が入ってきましたが、
写真を撮れるベストポジションを逃してしまい、先頭は撮れたものの、
横の全景が撮れませんでした…悲しいです。
![]() | |
![]() | ![]() |
ペンギン号の中はペンギンのイラストと
ペンギンのハグハグチェアーがありました。
ペンギンに“はぐっ”ってされたかったなぁ?
![]() | ![]() |
シロクマ号のハグハグチェアーと
改札を出た所にあった、旭山動物園号の宣伝コーナー。
![]() | ![]() |
旭山動物園号
- [2007/06/27 16:32]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
北海道に行ってきました。
17日?22日まで北海道に行っていました。
メインは天売島でしたが、旭山動物園にも行きました。
天売島ではウトウやケイマフリそしてウミガラス・ウミスズメなど
こちらではなかなかお目にかかれない海鳥たちを見られて大満足な旅でした。
夕方、巣に帰ってきた空一面に広がるウトウ群れは圧巻でした。
オオセグロカモメや他のウトウに餌をとられまいと飛び込んでくるウトウは、
鳥の着地というより、ムササビの突っ込み型着地のようでした。
骨、折れていそうです。
お気に入りはケイマフリです。私の好きな色合いなんです。
やっと写真の整理などができたので、
旭山動物園やペンギンに関しては、
何日かに分けてちょっとずつあげていきます。
よかったらのぞいてみてくださいね。
メインは天売島でしたが、旭山動物園にも行きました。
天売島ではウトウやケイマフリそしてウミガラス・ウミスズメなど
こちらではなかなかお目にかかれない海鳥たちを見られて大満足な旅でした。
夕方、巣に帰ってきた空一面に広がるウトウ群れは圧巻でした。
オオセグロカモメや他のウトウに餌をとられまいと飛び込んでくるウトウは、
鳥の着地というより、ムササビの突っ込み型着地のようでした。
骨、折れていそうです。
お気に入りはケイマフリです。私の好きな色合いなんです。
やっと写真の整理などができたので、
旭山動物園やペンギンに関しては、
何日かに分けてちょっとずつあげていきます。
よかったらのぞいてみてくださいね。
- [2007/06/26 22:16]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
SUICAのメモパッド
- [2007/06/25 23:10]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギングッズオークション
ペンギングッズオークションに行ってきました。
結構落札したかと思いきや、
3点しか落札していませんでした。
置き物のおまけにクールミントをいただきました。
大阪に行ったお友達からお土産をいただきました。
いつもいつも本当にありがとうございます。
うれしいです。
オーションで落札した一品を忘れていました。
名札です。

結構落札したかと思いきや、
3点しか落札していませんでした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
置き物のおまけにクールミントをいただきました。
![]() | ![]() |
大阪に行ったお友達からお土産をいただきました。
いつもいつも本当にありがとうございます。
うれしいです。
![]() | ![]() |
オーションで落札した一品を忘れていました。
名札です。

- [2007/06/24 16:22]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ウズラカメムシ
- [2007/06/23 23:33]
- カメムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トートバック
- [2007/06/21 22:39]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
カメムシのネックレス
津田沼のユザワヤで見つけてしまいました。
カメムシのネックレスです。
喜んで買った人がいうのもなんですが、こんなの誰がするのでしょう。
どこ産だかは不明ですが、2種は、アカスジカメムシとヒメナガメでしょう。
もう一つのキンカメムシっぽいものは何なのか解りません。
もしかしたら、色が退色しているかもしれませんね。
アカスジカメムシが2つあるのは、
結合板の部分が張り出しているのと、
張り出していないのがあったのでつい買ってしまいました。
雌雄の差のような生殖器の違いもかすかに見られるのですが、
はっきりとは解りませんでした。
たったこれだけの理由で2つも買ってしまうなんて…

カメムシのネックレスです。
喜んで買った人がいうのもなんですが、こんなの誰がするのでしょう。
どこ産だかは不明ですが、2種は、アカスジカメムシとヒメナガメでしょう。
もう一つのキンカメムシっぽいものは何なのか解りません。
もしかしたら、色が退色しているかもしれませんね。
アカスジカメムシが2つあるのは、
結合板の部分が張り出しているのと、
張り出していないのがあったのでつい買ってしまいました。
雌雄の差のような生殖器の違いもかすかに見られるのですが、
はっきりとは解りませんでした。
たったこれだけの理由で2つも買ってしまうなんて…
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

- [2007/06/19 23:29]
- カメムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
てぬぐい
- [2007/06/17 22:34]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
第15回 日本テディベアコンベンション
日本テディベアコンベンションをちょっとだけお手伝いしてきました。
お仕事の合間にブースを回った所、くまに埋もれていくつかペンギンが!!
一つは、2年越で手に入れた“ばばあけみさん”作のペンギン。
昨年も違う形で手伝っていたのですが、
その時も“ばばあけみさん”のペンギンはいました。
ものすごくかわいかったのですが、売約済みだったんです。
今年も出ていらっしゃったらなぁと思いつつ、なかなか回れなくって、
最終日の最後の方にやっと回ったら、いらっしゃいました!!
しかもそこには、な、なんといっぱいのペンギンがぁ!!!
あ?どれもかわいい、全部買って並べたい。
まぁ、貧乏な私にはそれは無理なので一体だけ買ってきました。
あまりのかわいさにメロメロです。10cm
隣の画像は昨年買った“ばばあけみさん”作のブローチです。4.5cm
そしてこちらは粘土の作品
私としては目が点々なのがお気に入りです。
しかし作家さんのお名前がちゃんと解りません。
”渡邉由加さん”か”島津恵子さん”のどちらかなのですが、
本当に、ものすごくごめんなさい。
どなたか知ってらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。
青:3cm 黒:4cm
そして、テディベア協会で坂崎千春さんのイラストで作成した
こんな素晴らしいメモパッドを売っていたのですよ!!

くまのイベントなのに侮りがたいです。
少ないけれど、ペンギンのいいものが出る可能性ありです。
来年は、ペンギングッズコレクターも集合ですぞ。
日本テデイベア協会
お仕事の合間にブースを回った所、くまに埋もれていくつかペンギンが!!
一つは、2年越で手に入れた“ばばあけみさん”作のペンギン。
昨年も違う形で手伝っていたのですが、
その時も“ばばあけみさん”のペンギンはいました。
ものすごくかわいかったのですが、売約済みだったんです。
今年も出ていらっしゃったらなぁと思いつつ、なかなか回れなくって、
最終日の最後の方にやっと回ったら、いらっしゃいました!!
しかもそこには、な、なんといっぱいのペンギンがぁ!!!
あ?どれもかわいい、全部買って並べたい。
まぁ、貧乏な私にはそれは無理なので一体だけ買ってきました。
あまりのかわいさにメロメロです。10cm
隣の画像は昨年買った“ばばあけみさん”作のブローチです。4.5cm
![]() | ![]() |
そしてこちらは粘土の作品
私としては目が点々なのがお気に入りです。
しかし作家さんのお名前がちゃんと解りません。
”渡邉由加さん”か”島津恵子さん”のどちらかなのですが、
本当に、ものすごくごめんなさい。
どなたか知ってらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。
青:3cm 黒:4cm
![]() | ![]() |
そして、テディベア協会で坂崎千春さんのイラストで作成した
こんな素晴らしいメモパッドを売っていたのですよ!!

くまのイベントなのに侮りがたいです。
少ないけれど、ペンギンのいいものが出る可能性ありです。
来年は、ペンギングッズコレクターも集合ですぞ。
日本テデイベア協会
- [2007/06/13 22:30]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |