fc2ブログ

オキザリス 通販情報 

オキザリスの通販の雑誌がいくつか届いて、
その中にいくつかオキザリスがあったので紹介します。

タキイ種苗株式会社
・サンラック
・レモニー
・パルマピンク

国華園
・ペンタローズ
・ペンタピンク
・ロバータミニ
・バーシ

改良園
・アデノフィラ
・ナマクエンシス
・フラバ
・バーシ

そういえば、サカタが来ないなぁ…
最近、買ってないので、来ないのかな?

と思っていたら、サカタからカタログが昨日届きました!!
サカタのタネ
・ダブルイエロー心愛
・桃の輝き
・バーシ
・ペンタピンク

今回、ちよっと多いですね?♪

デザインフェスタ vol.25 


デザインフェスタに行ってきました。
ここ数日バタバタで行けないかと思いましたが、
朝起きたらなんとか行けそうだったので、がんばって行きました。
昨年に比べたら収穫は少なかったものの、
いくつかGETです。

まずは素敵な絵葉書を2点。
●CHIKU
デザフェス

●タナベユミコさん
デザフェス



ふっと笑ってしまう作品
●マヨペン
マヨペンマヨペン
df070526-4.jpg


●お名前が解りません、ごめんなさい。

デザフェス


今回、よい置き物が見つからなかったのは残念。
秋も行けると、いいなぁ?



ペンギングッズ 

ペギータさんから「ふきん」と「メモパッド」をいただきました。
持つべきものはペンギン仲間ですね。
うれしいです!!!ありがとうございました。

ふきんメモバット表
メモバッド裏メモバッド中

缶バッチ?SUICAのペンギン?  

伊藤園のお茶についていたSUICAの缶バッチを全種類GETしました。
最初、7種類しか見つけられなかったのが、ちょっとショックで、
意地になって探してフルコンプしました。
結構似た種類があって、どれがどれだか解らなくて、
2種類ほどタブってしまいました…


SUICA

アイドルマスター XENOGLOSSIA 

このブログをよく見て下さっている方は知っていると思うのですが、
私は結構アニメ好きです。
秋葉原に通いこむ程ではないですが、
ドラマよりはアニメを見る事が多いような気がします。
今やっている『アイドルマスター XENOGLOSSIA』というアニメがあります。
このアニメ、あちこちにペンギンが出てくるんです。
主人公がペンギン好きという設定らしいのですが、
部屋のポスター・カレンダー・Tシャツ・友達の着ぐるみなどなど
あらゆる所に散りばめられていて、ペンギンに気をとられて
本編の進行を見過ごしたりします。
ジェンツーペンギンがよく出てくるのですが、
結構上手く描けていて、ちょっと感動です。
アニメで実在する鳥を描かれていると幻滅する事が多いです。
この中に出てくるペンギングッズの中で、
ペンギン型の携帯があります、実在したらきっと買ってしまう。

ASAHIYAMA CapsuleZOO Vol.1 「旭山動物園ヴィネット」 

4月28日から発売になった「旭山動物園ヴィネット」の
《ペンギン館》飛ぶペンギン。
旭山動物園のみで販売されている、
旭山動物園オリジナルフィギュアです。
ジェンツーの造形、海洋堂さんが作った中では一番好きです。
ただ、もしかしてこんなに勢いよく飛び込んだら、
フリッパーの形ってこうならないんじゃないかな?って
思うのですが、私の思い過ごし?
フンボルトはちょっと目がこわいです。
5.5?

動物スタンドは1カプセルにつきおまけで1個、
ホッキョクグマかペンギンのどちらかが入っています。
これでホッキョクグマが入っていたら、
このおまけのためだけにもう1個手に入れなくてはならない所でした。
3.5?
ネットオークションでGETです。

このシリーズ、《ペンギンの散歩》というのもあります。
旭山動物園


pg070511-2.jpg

グッズグッズ


pg070511-5.jpg


アクアフィギュア?カプセルアクアリウム? 「日本水族館立体生物図録」 

4月27日から発売になった「日本水族館立体生物図録」の
1カプセルに1種類ずつおまけでランダムで入っている、
エンペラーペンギン(3種類)。
数箇所の水族館で限定販売されているのですが、
販売されている水族館にエンペラーがいないのに何故?
ネットオークションで落札しました。
本体のみ 3cm,2.6?,1.2?

「日本水族館立体生物図録」(新江ノ島水族館HP)

グッズ

ポッチャマ ?メタルコレクション? 

いつの間に新たなメタルコレクションが出ていたのですね…
ネットオークションで手に入れました。
ポケモンのメタルコレクションは一時期真剣に(?)集めていたことがあります。
なので、200個位はあるかと思います。
1個ならそうでもないんですが、集めると結構な重さです。
このシリーズのガシャポン、なかなか見つからないんですよね。


メタルコレクション

続きを読む

オキザリス 

だんだん暑さを感じる季節になりました。
冬オキザリスも後5鉢を残すのみでほとんど休眠しました。
今年、花をよくつけたのは、
バルー・スプリングチャームオレンジ・バーシ・ゴールドかな。
花が咲かなかったものがあるものの、
全体的に葉はよく育ったので、
まぁそれなりに球根はとれると思います。

変わって夏オキザリスが顔を出し始めました。
緑の舞とサニーです。
ブラジリエンシスとブラジリアンピンクの花も咲きました。
どうでもいい事なのですが、この二つ名前が似ていて、
言い間違えそうになります。
ブラジリアンピンクは2年目なのですが、
昨年ちょぼちょぼとしか芽がでなくて、
花もほとんど咲かずに終ったので、
今年は絶望的かと思ったのですが、思った以上元気です。
オキザリスってやはり生命力強いです。
花色はソメイヨシノに似ています。

画像
1段目 左:緑の舞      右:サニー
2段目 左:ブラジリエンシス 右:ブラジリアンピンク
緑の舞サニー
ブラジリエンシスブラジリアンピンク

ペンギンの手ぬぐい 


ネットオークションで落札しました。
何度か出て、何度かトライしたのですが、
上手く落とせなくって、やっと落札できました。

手ぬぐい


こちらは随分前にいただいたもの。
先月、新宿の東急ハンズに売っていました。
ジェンツーかな?

手ぬぐい

ペンギンのクラフトテープ 


前にオークションに出て、欲しいと思っていたクラフトテープを
津田沼のユザワヤで発見しました。

ペンギングッズ

オキザリスの花 

10日程前の花です。
もういい加減冬オキザリスも最後です。
でも、いまさらコモサピンクの花芽が上がってきて、
ちょっと??状態のうちのベランダです。

クラシペス・ブラジリアンピンク・ブラジリエンシスが、
現在元気です。そろそろ花が見られるかなという所です。

冬オキザリスの大半はもうすでに休眠準備に向け、
水遣りをやめました。
なので、一気に枯れ初めています。
全部枯れたら、今度は収穫か…大変です。

最近、うちのベランダでアリをよく見かけます。
ひまな時は、のんびり眺めていると登った先に
たいていアブラムシを発見できます。
アリはアブラムシ探知機ですね。

画像
1段目 左:バルー     右:オブッサ
2段目 左:モーラン    右:ハバ
3段目 左:ブラジリエンシス右:スプリングチャームオレンジ
4段目 左:クラシベス    右:ブラジリアンピンク

バルーオブッサ
モーランハバ
ブラジリエンシススプリングチャームオレンジ
クラシベスブラジリアンピンク