オキザリスの花
暖かい日が続いているので、いくつか花が咲きました。
一番豪勢なのは、桃の輝き。
とっても立派になっています。
この苗はお買い得でした。
桃の輝きに似ているクラブラも今日一輪咲きました。
そして、レモニー/ルテオラ・マルギナタ/セルヌアの
黄色花3種とバーシも咲いています。
例年と比べて早いかと言えば、そうでもないような…
暖冬でも、うちのベランダの日照時間ではあまり変わらないのかも。
今日、鉢の置き場所を移動していたら、
アブラムシに出会ってしました。
暖かいから、早めに出てきてしまったのたですね…
早速オルトランを撒きました。
画像
1段目 左:桃の輝き 右:クラブラ
2段目 左:レモニー 右:ルテオラ・マルギナタ
3段目 左:セルヌア 右:バーシ
一番豪勢なのは、桃の輝き。
とっても立派になっています。
この苗はお買い得でした。
桃の輝きに似ているクラブラも今日一輪咲きました。
そして、レモニー/ルテオラ・マルギナタ/セルヌアの
黄色花3種とバーシも咲いています。
例年と比べて早いかと言えば、そうでもないような…
暖冬でも、うちのベランダの日照時間ではあまり変わらないのかも。
今日、鉢の置き場所を移動していたら、
アブラムシに出会ってしました。
暖かいから、早めに出てきてしまったのたですね…
早速オルトランを撒きました。
画像
1段目 左:桃の輝き 右:クラブラ
2段目 左:レモニー 右:ルテオラ・マルギナタ
3段目 左:セルヌア 右:バーシ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2007/01/31 14:31]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
『南極地域観測事業開始50周年記念』切手
南極観測50年を記念してペンギン柄を含む切手が発売されました。
今回、売り出されたのはシートの切手とシール切手セットの2種類。
シール切手セットには写真ハガキが入っています。
記念切手には、特別な日付印があるという事を皆さんは知っていましたか?
私、存在は知っていたのですが、あまり詳しく知りませんでした。
今回、この記念切手の日付印にペンギンもあるという事を知り、
これぜひ押してもらわなければ!!と千葉中央郵便局に行ってきました。
行く前に、どうやってどの様にすれば押してもらえるのかを、
郵便局のHPで見てみたのですが、さっぱり要領を得ません。
なので、わけの解らないまま緊張して行ってみました。
郵便局の人に説明を聞いた所、何かの紙に切手を貼れば、
そこに日付印がもらえるという事でした。
大半の方は記念切手販売の時に同時に刷られるチラシに
切手を貼って、そこに日付印をもらっているみたいです。
郵便局のHPでの私の理解は、何かしらのハガキに
切手を貼らなくてはいけないのかなと思い込み、
何か特別な物にもらおうと、ペンギン基金で出している
青柳さんが撮影した写真のハガキをもっていきました。
私にとって南極観測といえば真っ先に出てくるのは
南極観測隊員であった青柳さんですから。
そして、このハガキに押してもらってきました。
しかし、こういうツルツルのハガキだとスタンプはすべってキレイに押せない…
予想はしていたのですが、案の定でした。
ちゃんと押されたスタンプも欲しかったので、チラシにタロの切手を貼って、
改めて押してもらったら、キレイに出てました。
家に帰ってシール切手を取り出そうと思ったら、
このセットの封の粘着があまりにも強くて
どうせ使わないのだから、出すのをあきらめました。
『南極地域観測事業開始50周年記念』
画像
1段目 左:シート切手 右:シール切手セット
2段目 左:日付印付ハガキ/エンペラー 右:日付印付ハガキ/アデリー
3段目 左:シート切手のチラシ<表> 右:日付印付シート切手のチラシ<裏>
4段目 左:シール切手のチラシ<表> 右:シール切手のチラシ<裏>
5段目 左:切手図鑑<表紙> 右:切手図鑑<内側>
6段目 ポスター
今回、売り出されたのはシートの切手とシール切手セットの2種類。
シール切手セットには写真ハガキが入っています。
記念切手には、特別な日付印があるという事を皆さんは知っていましたか?
私、存在は知っていたのですが、あまり詳しく知りませんでした。
今回、この記念切手の日付印にペンギンもあるという事を知り、
これぜひ押してもらわなければ!!と千葉中央郵便局に行ってきました。
行く前に、どうやってどの様にすれば押してもらえるのかを、
郵便局のHPで見てみたのですが、さっぱり要領を得ません。
なので、わけの解らないまま緊張して行ってみました。
郵便局の人に説明を聞いた所、何かの紙に切手を貼れば、
そこに日付印がもらえるという事でした。
大半の方は記念切手販売の時に同時に刷られるチラシに
切手を貼って、そこに日付印をもらっているみたいです。
郵便局のHPでの私の理解は、何かしらのハガキに
切手を貼らなくてはいけないのかなと思い込み、
何か特別な物にもらおうと、ペンギン基金で出している
青柳さんが撮影した写真のハガキをもっていきました。
私にとって南極観測といえば真っ先に出てくるのは
南極観測隊員であった青柳さんですから。
そして、このハガキに押してもらってきました。
しかし、こういうツルツルのハガキだとスタンプはすべってキレイに押せない…
予想はしていたのですが、案の定でした。
ちゃんと押されたスタンプも欲しかったので、チラシにタロの切手を貼って、
改めて押してもらったら、キレイに出てました。
家に帰ってシール切手を取り出そうと思ったら、
このセットの封の粘着があまりにも強くて
どうせ使わないのだから、出すのをあきらめました。
『南極地域観測事業開始50周年記念』
画像
1段目 左:シート切手 右:シール切手セット
2段目 左:日付印付ハガキ/エンペラー 右:日付印付ハガキ/アデリー
3段目 左:シート切手のチラシ<表> 右:日付印付シート切手のチラシ<裏>
4段目 左:シール切手のチラシ<表> 右:シール切手のチラシ<裏>
5段目 左:切手図鑑<表紙> 右:切手図鑑<内側>
6段目 ポスター
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
- [2007/01/23 22:30]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2007 ハッピーバレンタインキャンペーン
そろそろバレンタイデーが近づいてきました。
今年、西武とそごうでバレンタイデーキャンペーンが行なわれていて、
期間中(1/16?2/8)、対象売場にて1回税込3,150円以上買うと
ペンギンのカップが抽選でもらえるそうです。
このカップのデザインが、結構かわいいんです。
別の賞ではハッピーフィートの鑑賞券ももらえるそうなのですが、
断然欲しいのは、このカップ。がんばって、応募しなくては!!
でも応募するためには、まずチョコレート買わなくてはいけないですね。
何、買おうかなぁ?
また、このペンギンのデザイン包装でクイーンアリスから
チョコレートが出ているみたいです。
http://www2.seibu.co.jp/common/070116_valentines/index.html
今年、西武とそごうでバレンタイデーキャンペーンが行なわれていて、
期間中(1/16?2/8)、対象売場にて1回税込3,150円以上買うと
ペンギンのカップが抽選でもらえるそうです。
このカップのデザインが、結構かわいいんです。
別の賞ではハッピーフィートの鑑賞券ももらえるそうなのですが、
断然欲しいのは、このカップ。がんばって、応募しなくては!!
でも応募するためには、まずチョコレート買わなくてはいけないですね。
何、買おうかなぁ?
また、このペンギンのデザイン包装でクイーンアリスから
チョコレートが出ているみたいです。
http://www2.seibu.co.jp/common/070116_valentines/index.html
![]() | |
![]() | ![]() |
- [2007/01/17 18:43]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
関西どっとコム&accototo
おしゃれなペンギングッズをご紹介。
●関西どっとコム・kansaiペンギンのマグカップとエコバック
関西どっとコムというヤフーや楽天のようなサイトの
kansaiペンギンというキャラクター。
デザイン的にとってもステキでお気に入りなペンギンです。
最近、うちの壁紙はこちらからダウンロードしたものになっています。
kansaiペンギンのひみつ
●accototoのタオルハンカチ
デパートで見つけてGET。
フェイスタオル・ハンドタオル・タオルハンカチの3種類がありました。
なかなかかわいいけど、クリスマスシーズンではないと使えないかも。
肌触りがとってもよいタオルです。
accototo
●関西どっとコム・kansaiペンギンのマグカップとエコバック
関西どっとコムというヤフーや楽天のようなサイトの
kansaiペンギンというキャラクター。
デザイン的にとってもステキでお気に入りなペンギンです。
最近、うちの壁紙はこちらからダウンロードしたものになっています。
kansaiペンギンのひみつ
●accototoのタオルハンカチ
デパートで見つけてGET。
フェイスタオル・ハンドタオル・タオルハンカチの3種類がありました。
なかなかかわいいけど、クリスマスシーズンではないと使えないかも。
肌触りがとってもよいタオルです。
accototo
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2007/01/14 10:34]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オオキンカメムシ
年末恒例、オオキンカメムシ詣でに行ってました。
今年はびっくりする程少なくって、85頭しかみつかりませんでした。
網を振らないので、肉眼での確認だから実際はどうなのか解らないのですが、
近所に分散したのかなぁ…などと思っています。
今年は千葉の暖かい海岸地方にオオキンカメムシの出現率が高いかも。
うちの近所まで来ないかなぁなんて甘い期待を持っています。

今年はびっくりする程少なくって、85頭しかみつかりませんでした。
網を振らないので、肉眼での確認だから実際はどうなのか解らないのですが、
近所に分散したのかなぁ…などと思っています。
今年は千葉の暖かい海岸地方にオオキンカメムシの出現率が高いかも。
うちの近所まで来ないかなぁなんて甘い期待を持っています。

- [2007/01/12 10:27]
- カメムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ポッチャマ&ダルマン
アニメのペンギンキャラのポッチャマとダルマングッズです。
ポッチャマはポケモン、ダルマンはどうぶつの森に出てきます。
相変わらず、ポケモンは見ているのですが、どうぶつの森は見ていません。
ポッチャマ、ポスターで見た時はどうもねぇ…と思っていたのですが、
アニメのひかりが持っているポッチャマの性格がかわいくって、
今では結構好きです。
今の所、ゲームの購入計画はないのですが、
買ったら、最初のポケモンはやはりポッチャマかな。
パペットマペットのカエルくんも最初はポッチャマだったらしいし。
それにしても、新しいポケモンのゲームが出る毎に、
新しい機械も買わなきゃいけないって、それはちょっとつらくないですか?
今時の人にとっては当たり前なのだろうけど、私は若くないからなぁ…
どうぶつの森のプチキット、ちゃんと種類が解るようになっているんだぁ、
えらいなぁ?なんて思っていたら大間違い!!
ダルマンだけで中身違いが3種類もあるんですって!!!
ダルマンは魚釣りをしているんですが、私の選んだ箱の中には、
空き缶と長靴しか入っていない…お魚がいないじゃないですか!!
物悲しい気分になりました。
ちなみに私はとっても不器用で、全て人任せで作っていただきました。
※ポケモンキッズはKAZさんにいただきました。
ありがとうございました。
画像
ポッチャマ
1段目 左:ポケモンキッズ 右:根付(ガシャポン)
ダルマン/プチキット&フィギュア
1段目 左:箱 右:組み立て前
2段目 左:完成品 右:フィギュア(ガシャポン)
ポッチャマはポケモン、ダルマンはどうぶつの森に出てきます。
相変わらず、ポケモンは見ているのですが、どうぶつの森は見ていません。
ポッチャマ、ポスターで見た時はどうもねぇ…と思っていたのですが、
アニメのひかりが持っているポッチャマの性格がかわいくって、
今では結構好きです。
今の所、ゲームの購入計画はないのですが、
買ったら、最初のポケモンはやはりポッチャマかな。
パペットマペットのカエルくんも最初はポッチャマだったらしいし。
それにしても、新しいポケモンのゲームが出る毎に、
新しい機械も買わなきゃいけないって、それはちょっとつらくないですか?
今時の人にとっては当たり前なのだろうけど、私は若くないからなぁ…
どうぶつの森のプチキット、ちゃんと種類が解るようになっているんだぁ、
えらいなぁ?なんて思っていたら大間違い!!
ダルマンだけで中身違いが3種類もあるんですって!!!
ダルマンは魚釣りをしているんですが、私の選んだ箱の中には、
空き缶と長靴しか入っていない…お魚がいないじゃないですか!!
物悲しい気分になりました。
ちなみに私はとっても不器用で、全て人任せで作っていただきました。
※ポケモンキッズはKAZさんにいただきました。
ありがとうございました。
画像
ポッチャマ
1段目 左:ポケモンキッズ 右:根付(ガシャポン)
ダルマン/プチキット&フィギュア
1段目 左:箱 右:組み立て前
2段目 左:完成品 右:フィギュア(ガシャポン)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2007/01/10 15:33]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
春よ来い
今日、風があまりなく日が出ていたせいか、
花がちょっとだけ開きました。
満開になる日はいつの事でしょう。
画像
1段目 左:バーシ 右:バリアビリス/ホワイト
2段目 左:レモニー 右:ルテオラ・マルギナタ
3段目 左:桃の輝き
花がちょっとだけ開きました。
満開になる日はいつの事でしょう。
画像
1段目 左:バーシ 右:バリアビリス/ホワイト
2段目 左:レモニー 右:ルテオラ・マルギナタ
3段目 左:桃の輝き
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
- [2007/01/08 23:03]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今日は6日、そろそろ松が明けてしまうので、
重たい腰をあげて、ブログを書いています。
年末にずいぶん後ろ向きなブログを書いて、
ご心配をおかけしました。
何人かの方からはげましや、なにげない一言をいただいて、
ちょっとづつ元気になっています。
皆様、ありがとうございました。
皆様は年末年始、何をしていましたか?
私は御近所の神社に初詣に行ったり、
目黒の実家に行ったりしてました。
今年は黒豆煮に初挑戦しましたよ。
時間がとってもかかるものなんですね。
でも、初めてにしてはよく出来たと思います。(本当かなぁ…)
お年玉はパペットマペットのライブでした。
2日に御近所でライブがあったので行きました。
カエルくんとうしくんを生で見るのは1年ぶりでした。
ライブなんてもっと見ていなかったので、感無量でした。
年始からちょっと嫌な気分になったのは、
某テレビ局がやった、ペンギンの番組。
温暖化の影響は確かにあるとは思います。
でも全てが温暖化だけの影響ではないという事もちゃんと伝えてほしい。
番組内でいくつか悪い現状や悪かった過去の状況が出てくるのですが、
データーの裏づけがあるのかないのかがよく解らない。
思いついただけの話の垂れ流しはやはりよくないです。
そして流されている情報が極端すぎるのです。
とてもなつかしい場所の映像なので、がんばって見たのですが、
眉間にしわが寄って、寄って、寄って…よくないですね。
さて、今年1年どんな年になるでしょうか。
私は、もう少し強い精神力を身につけて、
どんな風にも立ち向かえる様になりたいと思います。
今年も『温順通信』をよろしくお願いします。
今日は6日、そろそろ松が明けてしまうので、
重たい腰をあげて、ブログを書いています。
年末にずいぶん後ろ向きなブログを書いて、
ご心配をおかけしました。
何人かの方からはげましや、なにげない一言をいただいて、
ちょっとづつ元気になっています。
皆様、ありがとうございました。
皆様は年末年始、何をしていましたか?
私は御近所の神社に初詣に行ったり、
目黒の実家に行ったりしてました。
今年は黒豆煮に初挑戦しましたよ。
時間がとってもかかるものなんですね。
でも、初めてにしてはよく出来たと思います。(本当かなぁ…)
お年玉はパペットマペットのライブでした。
2日に御近所でライブがあったので行きました。
カエルくんとうしくんを生で見るのは1年ぶりでした。
ライブなんてもっと見ていなかったので、感無量でした。
年始からちょっと嫌な気分になったのは、
某テレビ局がやった、ペンギンの番組。
温暖化の影響は確かにあるとは思います。
でも全てが温暖化だけの影響ではないという事もちゃんと伝えてほしい。
番組内でいくつか悪い現状や悪かった過去の状況が出てくるのですが、
データーの裏づけがあるのかないのかがよく解らない。
思いついただけの話の垂れ流しはやはりよくないです。
そして流されている情報が極端すぎるのです。
とてもなつかしい場所の映像なので、がんばって見たのですが、
眉間にしわが寄って、寄って、寄って…よくないですね。
さて、今年1年どんな年になるでしょうか。
私は、もう少し強い精神力を身につけて、
どんな風にも立ち向かえる様になりたいと思います。
今年も『温順通信』をよろしくお願いします。
- [2007/01/06 17:10]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |