今年もお世話になりました。
今年最後の日になってしまいました。
12月の中頃からいろいろとすっかりやる気がなくなっています。
やる気が無い時に無理する事もないと思って、
コンピューターからもすっかり離れています。
気分的に復活したらまた元気に始めたいと思っています。
まだいるのかなぁと思うのですが、
もしまだ『温順通信』のファンでいてくださる方がいるなら、
もう少し待っていてくださいね。
今年、『温順通信』を訪ねてくださった皆様に
来年もたくさんの幸せがやってきますように!!
よいお年を。

12月の中頃からいろいろとすっかりやる気がなくなっています。
やる気が無い時に無理する事もないと思って、
コンピューターからもすっかり離れています。
気分的に復活したらまた元気に始めたいと思っています。
まだいるのかなぁと思うのですが、
もしまだ『温順通信』のファンでいてくださる方がいるなら、
もう少し待っていてくださいね。
今年、『温順通信』を訪ねてくださった皆様に
来年もたくさんの幸せがやってきますように!!
よいお年を。

- [2006/12/31 08:54]
- お知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
油壺マリンパーク
油壺マリンパークのペンギン島がリニューアルして、
先着100名にエコバックがもらえるというので、行ってきました。
せっかく行くのなら確実にもらおうと早起きをして、
車で行ったのですが、やはり千葉から油壺は遠く、
9:30開園で、着いたのは10:30。
それでもしっかりGETできました。
油壺マリンパークは2度目です。
以前、行った時に、ペンギン飼育の過密な感じに「えっ、これでいいの?」
という感じだったのですが、どうもこの過密状態がよいらしく、
イワトビペンギンの繁殖率が高い水族館なのです。
日本の飼育下でのイワトビペンギンの繁殖率はあまりよくない中、
この水族館だけは毎年順調に数を伸ばしているそうです。
今年も6羽無事育っていました。
しかもここの水族館、冠羽の長いキタイワトビペンギンなんです。
(私がフォークランドで見たのは冠羽が短いミナミイワトビペンギンでした。)
キタイワトビペンギンはミナミイワトビペンギンに比べて
とても大きい気がしました。
マカロニペンギンによく似ている気がします。
以前のペンギン島の姿をはっきりと憶えているわけではないのですが、
『リニューアル』というより『リフォーム』という感じのように思えます。
しかし、それにしてもこれだけの数のキタイワトビペンギンが揃っていると圧巻です。
ヤシの風景にペンギンというのはいただけませんが、とても楽しい光景でした。
(ヤシの風景ですでに日本でもないですからね…)
現在油壺マリンパークでは、ペンギン島リニューアルオープンを記念して、
先にも書いた先着100名様にエコバックプレゼントや
ペンギン特別展やペンギンガイドツアーなどを行なっています。
特別展の前にはジャイアントペンギンの模型もありました。
これは、ウミガラス?という感じでしたが…
また、ペンギン縁結び神社もあって、ご神体がペンギンでした。
こんなにたくさんのキタイワトビペンギンが飼育下で揃っている場所は
日本ではここだけなので、ペンギン好きなら一度は足を運んで欲しい場所です。
ぜひ一度、行ってみてくださいね。
特別展「Penguin World」は
2007/1/14までです。
先着100名にエコバックがもらえるというので、行ってきました。
せっかく行くのなら確実にもらおうと早起きをして、
車で行ったのですが、やはり千葉から油壺は遠く、
9:30開園で、着いたのは10:30。
それでもしっかりGETできました。
油壺マリンパークは2度目です。
以前、行った時に、ペンギン飼育の過密な感じに「えっ、これでいいの?」
という感じだったのですが、どうもこの過密状態がよいらしく、
イワトビペンギンの繁殖率が高い水族館なのです。
日本の飼育下でのイワトビペンギンの繁殖率はあまりよくない中、
この水族館だけは毎年順調に数を伸ばしているそうです。
今年も6羽無事育っていました。
しかもここの水族館、冠羽の長いキタイワトビペンギンなんです。
(私がフォークランドで見たのは冠羽が短いミナミイワトビペンギンでした。)
キタイワトビペンギンはミナミイワトビペンギンに比べて
とても大きい気がしました。
マカロニペンギンによく似ている気がします。
以前のペンギン島の姿をはっきりと憶えているわけではないのですが、
『リニューアル』というより『リフォーム』という感じのように思えます。
しかし、それにしてもこれだけの数のキタイワトビペンギンが揃っていると圧巻です。
ヤシの風景にペンギンというのはいただけませんが、とても楽しい光景でした。
(ヤシの風景ですでに日本でもないですからね…)
現在油壺マリンパークでは、ペンギン島リニューアルオープンを記念して、
先にも書いた先着100名様にエコバックプレゼントや
ペンギン特別展やペンギンガイドツアーなどを行なっています。
特別展の前にはジャイアントペンギンの模型もありました。
これは、ウミガラス?という感じでしたが…
また、ペンギン縁結び神社もあって、ご神体がペンギンでした。
こんなにたくさんのキタイワトビペンギンが飼育下で揃っている場所は
日本ではここだけなので、ペンギン好きなら一度は足を運んで欲しい場所です。
ぜひ一度、行ってみてくださいね。
特別展「Penguin World」は
2007/1/14までです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2006/12/22 11:56]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ど、ど?んとペンギングッズ
たまりにたまったペンギングッズを紹介しま?す。
いただいたものあり、買ってきていただいたものあり、
オークションで落札したものあり、もちろん自分で買ってきたものもあります。
皆様の支えがあって、私のグッズが充実していきます。
皆様、本当にありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします。
ほとんど見ればあぁ?と思う物ばかりだと思うのですが、
今回、見つけたキャラクターはペンギンロボ。
ケロケロキングスーパーDXというゲームのキャラクターらしいです。
なんでもこのゲーム、カエルを飛ばして遊ぶというゲームだそうで、
そこにどのようにペンギンロボが関わってくるかは不明です。
余談ですが、男山は美味しかった!!
画像
1段目 パブロのミント缶。
2段目 左:ヒゲペンギンのヒナ<2.5cm>
右:ヒゲペンギンの成鳥<3.5cm>
3段目 左:旭山動物園のワンカップ/男山<10.5cm> 右:パスネット
4段目 左:指抜き<5cm> 右:ビーニーペイビー
5段目 左:ケロコレ/ペンギンロボ<4.7cm>
右:メモホルダー<12.5cm>
6段目 絵葉書
7段目 左:『ecut大宮は、Suicaで』のメモ帳<10×10cm>
右:『Suicaエコバック使ってねキャンペーン』のエコバック
いただいたものあり、買ってきていただいたものあり、
オークションで落札したものあり、もちろん自分で買ってきたものもあります。
皆様の支えがあって、私のグッズが充実していきます。
皆様、本当にありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします。
ほとんど見ればあぁ?と思う物ばかりだと思うのですが、
今回、見つけたキャラクターはペンギンロボ。
ケロケロキングスーパーDXというゲームのキャラクターらしいです。
なんでもこのゲーム、カエルを飛ばして遊ぶというゲームだそうで、
そこにどのようにペンギンロボが関わってくるかは不明です。
余談ですが、男山は美味しかった!!
画像
1段目 パブロのミント缶。
2段目 左:ヒゲペンギンのヒナ<2.5cm>
右:ヒゲペンギンの成鳥<3.5cm>
3段目 左:旭山動物園のワンカップ/男山<10.5cm> 右:パスネット
4段目 左:指抜き<5cm> 右:ビーニーペイビー
5段目 左:ケロコレ/ペンギンロボ<4.7cm>
右:メモホルダー<12.5cm>
6段目 絵葉書
7段目 左:『ecut大宮は、Suicaで』のメモ帳<10×10cm>
右:『Suicaエコバック使ってねキャンペーン』のエコバック
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2006/12/10 17:23]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いろいろ開花していました。
ブログを書かない間に、いろいろ開花しました。
種類によっては10月末の状態だったりします。
一応紹介します。
現在も蕾があるのですがなかなか花は開きません。
本格的に冬なんですね。
ついでに、今年の秋、一番よく咲いたゴールドの画像を一緒に載せました。
なかなか見事で楽しかったです。
画像
1段目 左:ニューピンク 右:オータムチャイルド
2段目 左:ロバータ(苗) 右:ルテオラ・マルギナタ
3段目 左:ペンタフィラ 右:ゴールド
種類によっては10月末の状態だったりします。
一応紹介します。
現在も蕾があるのですがなかなか花は開きません。
本格的に冬なんですね。
ついでに、今年の秋、一番よく咲いたゴールドの画像を一緒に載せました。
なかなか見事で楽しかったです。
画像
1段目 左:ニューピンク 右:オータムチャイルド
2段目 左:ロバータ(苗) 右:ルテオラ・マルギナタ
3段目 左:ペンタフィラ 右:ゴールド
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2006/12/08 10:57]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
SANRIO VINTAGE MINI 3
コンビニに行って、食玩チェックをしていたら、
なんだかなつかしいペンギングッズの小さい版が目に入りました。
タキシードサムの扇風機です。小さい物好きな私は思わずGET。
さらに、タキシードサムのポットもあって二種類買ってきました。
この商品のすごい所、それはこのコンセント。
小さなコンセントがちゃんとまきっとして
よく出来ているんです!!
こんな細かい芸が私は好きです。
ネットを調べたらタキシードサムはもう一種類あるみたいなんだけど、
この箱には2種類しかなくって??の状態です。
シークレットなのかなぁ、でも丸見えなんだけど。
この商品は今年の9月に発売されたようです。
この商品の存在を知らなかった、私にとってはラッキーですが、
コンビニの割には、ずいぶん長く店頭にあったのですね…
ちなみに、扇風機は6?・ポットは5?です。
なんだかなつかしいペンギングッズの小さい版が目に入りました。
タキシードサムの扇風機です。小さい物好きな私は思わずGET。
さらに、タキシードサムのポットもあって二種類買ってきました。
この商品のすごい所、それはこのコンセント。
小さなコンセントがちゃんとまきっとして
よく出来ているんです!!
こんな細かい芸が私は好きです。
ネットを調べたらタキシードサムはもう一種類あるみたいなんだけど、
この箱には2種類しかなくって??の状態です。
シークレットなのかなぁ、でも丸見えなんだけど。
この商品は今年の9月に発売されたようです。
この商品の存在を知らなかった、私にとってはラッキーですが、
コンビニの割には、ずいぶん長く店頭にあったのですね…
ちなみに、扇風機は6?・ポットは5?です。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2006/12/07 09:11]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
初当選!! ?SUICAペンギンブランケット?
昨日、うちに届いた宅急便の箱にSUICAのペンギンがついていました…
固まりました。すっかり頭脳が凍り付いて、解凍するのに時間がかかり、
声を出すのを数分忘れました。
なんと、東日本旅客鉄道株式会社様よりのお荷物!!
そうです、「駅ナカも駅ビルもSUICAで。」キャンペーンに当ってしまいました。
今回オレンジ色のかわいさにつられて、
B賞の『ペンギンブランケット』に応募したのですが、
毎回当らないので、ほとんどあきらめていました。
それがやってきたのです、うちにもこの箱が!!!
開けてみたら、丸いクッションのようなものが入っていて、
そこには、SUICAのペンギンがこちらを向いていました。
うっ、かわいい。でもブランケットって書いてあるけど…と
よくよく見たらチャックがついていて、その中にブランケットが入っていました。
ブランケットにもブランケット入れと同じ柄がついているのですが、
大きさからいってもブランケット入れの方が断然かわいい!!
がんばったご褒美をもらったようで、
ホクホクな一日でした。
画像
1段目 左:こんな箱で送られてきた 右:クッションだったっけ?
2段目 左:やっぱりブランケットだ!! 右:こっちの方がちょっと小さめ
3段目 箱の横にも!!
固まりました。すっかり頭脳が凍り付いて、解凍するのに時間がかかり、
声を出すのを数分忘れました。
なんと、東日本旅客鉄道株式会社様よりのお荷物!!
そうです、「駅ナカも駅ビルもSUICAで。」キャンペーンに当ってしまいました。
今回オレンジ色のかわいさにつられて、
B賞の『ペンギンブランケット』に応募したのですが、
毎回当らないので、ほとんどあきらめていました。
それがやってきたのです、うちにもこの箱が!!!
開けてみたら、丸いクッションのようなものが入っていて、
そこには、SUICAのペンギンがこちらを向いていました。
うっ、かわいい。でもブランケットって書いてあるけど…と
よくよく見たらチャックがついていて、その中にブランケットが入っていました。
ブランケットにもブランケット入れと同じ柄がついているのですが、
大きさからいってもブランケット入れの方が断然かわいい!!
がんばったご褒美をもらったようで、
ホクホクな一日でした。
画像
1段目 左:こんな箱で送られてきた 右:クッションだったっけ?
2段目 左:やっぱりブランケットだ!! 右:こっちの方がちょっと小さめ
3段目 箱の横にも!!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
- [2006/12/06 10:00]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
とりあえず、一段落
なんとか、一段落したのですが、
その間に滞っていた事が全然出来ていないので、
オキザリス掲示板はとりあえずもう少し止めておこうと思っています。
ブログのコメントもあるので、閉鎖も考え中です。
ブログはちょっとずつ書いて行こうと思っています。
花が咲いて、ブログにアップしてないものや
10月からため込んだペンギングッズもアップしてないので、
なんとか数日のうちにがんばらなくては。
これからも温順通信をよろしくお願いします。

その間に滞っていた事が全然出来ていないので、
オキザリス掲示板はとりあえずもう少し止めておこうと思っています。
ブログのコメントもあるので、閉鎖も考え中です。
ブログはちょっとずつ書いて行こうと思っています。
花が咲いて、ブログにアップしてないものや
10月からため込んだペンギングッズもアップしてないので、
なんとか数日のうちにがんばらなくては。
これからも温順通信をよろしくお願いします。

- [2006/12/05 18:38]
- お知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |