fc2ブログ

ボーウィ 

いつもより早く芽を出したものがあったので、
今年は全体的に早いかなと思っていたのですが、
いまさらボーウィが発芽しました。
きっと皆様の家では咲いているはずです。
今年のオキザリスの発芽は予測がつきません。
あまりに芽が出ないのでダメになったのかと思っていました。
でも、ボーウィはそんなに弱くなかったですよね…

ロバータ(球根)は順調に伸びています。
ボーウィロバータ(球根)


早く出た球根見ていて、何か違和感を感じたので、
以前の画像を見てみました。
以前の発芽は、つくしのようではなく、
発芽からどっしりとした芽が生えていたのです。
今年はやはり、ちょっと心配な年になりそうです。
※画像は一昨年のフラバの発芽



109650752424435.jpg

ペンギンギャラリーのセール 

ペンギンギャラリーのセールに行ってきました。
現在、ペンギンギャラリーは店舗がなくなってネット販売のみですが、
年に数回店舗を数日借りて、セールをされています。
きっとお客様の要望があったのでしよう。
やはり、店舗であれこれ悩みながら商品を買うのは楽しいですからね。

さて、今回買ってきたのは陶器のろうそく立てです。
私の好みとしてはもう少し小さい物だったのですが、
とにかく顔がかわいくって、どちらか一つにとも思ったのですが、
ついつい2つ共、衝動買いしてしまいました。
大きいのが17?(1800円)、
小さいのが(3個セットで2500円)11.5?・9?・8.5?でした。
置く所に悩んでいる最中です。

もう一つはセールでではなく、
近所の文房具屋で買った、鉛筆削りです。
削る所は木ですが、回りはダンボールでできています。
売っていたお店で値札をべったりダンボールの部分に
つけてくれたおかげで、紙が破れました。
どーしてくれるんだぁ??!!


グッズグッズ
グッズグッズ

ゴールドアイランド&ロバータ 

ゴールドアイランドが芽吹いていました。
ナマクエンシスが出ているので、
そろそろ出るかと思ってよくよく見たら、
もうすでにいくつか芽吹いていました。
(ナマクエンシスとゴールドアイランドは似た種類です。)

ロバータ(球根)はまともな形で芽吹きました。
(うちのロバータは苗からと球根からと2鉢育てていて、
ちょっとだけですがそれぞれに違いがあるので別々に育てています。)
昨年は、先に花芽が出て、葉がショボショボしか出ず、
しかも花は咲かずに終ってしまいました。
たぶん、花芽は球根の体力をたくさん使うのでしょう。
もうダメかなと思ったのですが、
今年はちゃんと葉が出てきたので、一安心です。

ゴールドアイランドロバータ(球根)

ヒルタ 

ヒルタの芽も出ました。
なんだか、天候が中途半端で嫌ですね。
でも、暑さが戻るよりかは良いかな。
今年の冬のオキザリスは不安でいっぱいです。


h060922.jpg

冬オキザリス、早くも始動。 

オキザリス、起こしました。
こんなに早く起こす予定ではなかったのです。
今日、ベランダに出てケンアスレットが芽吹いているのを見つけて、
よくよく見てみたら、なんと4種類も芽吹いていたのです。
あわてて、冬オキザリスと夏オキザリスの場所を交換して、
水をやって、起こしました。

オキザリスの多さにちょっとため息です。
新入りさんもたくさんいて、どんなのが出てくるのか皆目検討もつかず
笑うしかない状態です。

今年、芽吹き早いです。
ここ数日寒かったので、
嫌な予感がしていたのですが、
的中してしまいました。
暑さの戻りがない事を祈ります。
(暑さの戻りがあるとせっかく出た芽が枯れるのです。
とくに、スプリングチャーム・ハイ・コモサは厳しいです。)

芽吹いたのは、ケンアスレット(左上)・フラバ(右上)
ナマクエンシス(左下)・ゴールド(右下/新入り)

ケンアスレットフラバ
ナマクエンシスゴールド

パペットマペットのサイエンスでしょ!? 

TVKの番組「パペットマペットのサイエンスでしょ!?」が
DVDになったので買いました。
この番組、千葉の我が家では残念ながら見られません。
最近になって、実家ではTVKが映るという事が解り、
ここ数ヶ月は録ってもらっています。

なかなか楽しい番組です。
カエルくんとウシくんの的外れなコメントもGOODです。

パペットマペット大作戦
パペットマペットのサイエンスでしょ!?


パペサイ
パペサイパペサイ

続きを読む

IKEAでペンギン 

IKEAが日本進出する前から目をつけていた、
ペンギンマグカップを買いにIKEAに行ってました。
開店した当時に行った時のブログにも書きましたが、
その時は売ってなくて、後日入る事を無理矢理店員に聞きだしていたのです。
そして、やっとやっと手に入れました。
念願かなってだったのですが、思いの方が強かったせいか、
思ったよりも作りが…なものでした。

これは子供用の食器で、クチバシの先に穴が空いていて、
ここから飲めるという物です。
このお腹の透明部分がガラスだと思っていたのですが、
なんと簡単なプラスティックだったんです。
これはショックでした。

それでも、マスクをしているペンギンが、
なんともかわいいので許す事にしました。
でもできれば、カップだけでよかったんですけれどね。
そういえば、これ赤マスクバージョンもあるはずなんだけどなぁ?


IKEAIKEA
IKEA

ペンギングッズいろいろ 

ペンギンオークションに行ってきました。
最近、ほとんど落札できずとほほな状態です。
落札できたのは、ゴールドな(金ではないです)置物。
手作り感たっぷりな一品です。

他は頂き物や買ってきてもらった物です。
持つべきものは、ぺンギンコレクター仲間です。
ありがとうございました!!!
●バッチ:シンプルなペンギンのデザインがなかなかGOODです。
●Tシャツ:表にも裏にもペンギンが!!着るのが楽しみ。
●クリアファイル:旭山動物園のお土産。
ジェンツーなのがにくいです。
●キングペンギンのチョロQ:旭山動物園限定グッズ。
これ、欲しかったんです!!買ってきていただきました。
個体識別のためのフリッパーバンドの模様がついています。
これは3番だそうです。


ペンギングッズペンギングッズ
ペンギングッズペンギングッズ
ペンギングッズペンギングッズ
ペンギングッズペンギングッズ

ネタがない… 

今年の夏はいかに暑さから逃れるかばかりを考えていて、
HPの更新につながるネタがほとんどないという事に気付きました。
オキザリスもほとんど構わなかったし…
というわけで今月もHPの更新はなしです。
ブログメインにしようかな、考えている温順です。


ush060412.jpg