ぺそぎんズ
『温順通信』はいくつかのサイトさんから素材をお借りしています。
その素材の中で、特にあちこちでかわいい顔して存在しているのがぺそぎん。
このぺそぎんは、Emperor Penguin Empireさんからお借りしているのですが、
このキャラクターが4コマ漫画になって、3/10に出版されたので、買ってきました。
著者はざんみょさん。
定価は680円です。
ぺそぎん、なんかとってもかわいいです。
アマゾン
Yahoo!ブックス

発売日をすっかり忘れていて、昨日隣町のアニメイトにあわてて買いにいきました。
何故アニメイトかというと、1冊に1枚、透明なカバーをくれるのです。
このカバーが結構よくって、マンガは出来る限りアニメイトで買っているのですよ?
その素材の中で、特にあちこちでかわいい顔して存在しているのがぺそぎん。
このぺそぎんは、Emperor Penguin Empireさんからお借りしているのですが、
このキャラクターが4コマ漫画になって、3/10に出版されたので、買ってきました。
著者はざんみょさん。
定価は680円です。
ぺそぎん、なんかとってもかわいいです。
アマゾン
Yahoo!ブックス

発売日をすっかり忘れていて、昨日隣町のアニメイトにあわてて買いにいきました。
何故アニメイトかというと、1冊に1枚、透明なカバーをくれるのです。
このカバーが結構よくって、マンガは出来る限りアニメイトで買っているのですよ?
- [2006/03/31 22:28]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ネコ避け
またネコにやられました…鉢をなぎ倒されたのです。
ネコは嫌いじゃないですが、大事なオキザリスの鉢を
倒されてはさすがに腹立たしいです。
先月に一度鉢を倒された時に、ネコの嫌がる臭いのする錠剤を購入し、
皿に置いておいたのですが、すっかり臭いになれてしまいダメでした。
もう毎日毎日鉢を倒されるのは嫌なので、対策を講じる事にしました。
100円ショップに売っていたネコ避けシートです。
トゲトゲしているシートなのですが、触ると痛い程度でけがはしないです。
うちのベランダは現在怪しい状況になっています。
これで防げるといいんでけど…
ネコは嫌いじゃないですが、大事なオキザリスの鉢を
倒されてはさすがに腹立たしいです。
先月に一度鉢を倒された時に、ネコの嫌がる臭いのする錠剤を購入し、
皿に置いておいたのですが、すっかり臭いになれてしまいダメでした。
もう毎日毎日鉢を倒されるのは嫌なので、対策を講じる事にしました。
100円ショップに売っていたネコ避けシートです。
トゲトゲしているシートなのですが、触ると痛い程度でけがはしないです。
うちのベランダは現在怪しい状況になっています。
これで防げるといいんでけど…
![]() | ![]() |
- [2006/03/29 17:04]
- お気に入り |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
スプリングチャームオレンジ
やっとスプリングチャームのオレンジが咲きました。
とっても出遅れてしまいました。でも花芽がたくさん上がってきているので、
これから当分は楽しめそうです。
コモサイエローとクラブラはそろそろお終いです。
今年の花は昨年に比べたら50%位の出来だと思います。
それでも葉はたくさん出ているので、今年も里子に出せそうです。

セルヌアも写真を出すのを忘れていた事に気付きました。
結構前から咲いていたんですけれどね…

今日はぼさぼさになったボーウィとクラシベスを刈り込みました。
毎年ダメになるかなぁと思って刈り込むのですが、
なんのこれしきと枯れた事はないんです。どちらも元気なんですよね。
クラシベスは2鉢あるので、里子にだそうかなぁと思案中です。
(写真はボーウィ)
明け方うちのベランダに猫が侵入しました。
ただ歩いていくだけならいいのですが、鉢をひっくり返して歩くのです。
その音と鳴き声で目が覚めた位です。
これで今年に入って2度目なのですが、何故鉢をひっくり返すんですかね。
人間が歩けるのだから、猫の歩く幅はしっかりあると思うんだけどなぁ?
とっても出遅れてしまいました。でも花芽がたくさん上がってきているので、
これから当分は楽しめそうです。
コモサイエローとクラブラはそろそろお終いです。
今年の花は昨年に比べたら50%位の出来だと思います。
それでも葉はたくさん出ているので、今年も里子に出せそうです。

セルヌアも写真を出すのを忘れていた事に気付きました。
結構前から咲いていたんですけれどね…

今日はぼさぼさになったボーウィとクラシベスを刈り込みました。
毎年ダメになるかなぁと思って刈り込むのですが、
なんのこれしきと枯れた事はないんです。どちらも元気なんですよね。
クラシベスは2鉢あるので、里子にだそうかなぁと思案中です。
(写真はボーウィ)
![]() | ![]() |
明け方うちのベランダに猫が侵入しました。
ただ歩いていくだけならいいのですが、鉢をひっくり返して歩くのです。
その音と鳴き声で目が覚めた位です。
これで今年に入って2度目なのですが、何故鉢をひっくり返すんですかね。
人間が歩けるのだから、猫の歩く幅はしっかりあると思うんだけどなぁ?
- [2006/03/28 16:38]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ミヤコドリ
今日は近所の海に鳥を見に行ってきました。
写真は私のお気に入りのミヤコドリです。
色合いがちょっとだけジェンツーペンギンに似ています。
この写真では休んでいますが、
休む前は干潟で二枚貝を上手くこじあけて食べていました。
海外で他のミヤコドリを見ましたが、
私は日本で見られるこのミヤコドリが一番好きです。

写真は私のお気に入りのミヤコドリです。
色合いがちょっとだけジェンツーペンギンに似ています。
この写真では休んでいますが、
休む前は干潟で二枚貝を上手くこじあけて食べていました。
海外で他のミヤコドリを見ましたが、
私は日本で見られるこのミヤコドリが一番好きです。

- [2006/03/27 23:43]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
東京ルネッサンス ?SUICAグッズ東京駅限定バージョン?
SUICAグッズの東京駅限定バージョンが
販売されているという話を聞いたので、昨日行ってきました。
ブースと東京駅のキヨスクで5種類売られていましたが、
結局、何一つ買ってきませんでした。
とにかく、どれもこれも高い!!!
こういう形で儲けようとするJRの気持ちがなんだか嫌。
商品は下記で見られます。数量限定らしいですよ。
『東京駅ルネッサンス ?次の100年へ?特別イベントの開催について』(PDF形式)

販売されているという話を聞いたので、昨日行ってきました。
ブースと東京駅のキヨスクで5種類売られていましたが、
結局、何一つ買ってきませんでした。
とにかく、どれもこれも高い!!!
こういう形で儲けようとするJRの気持ちがなんだか嫌。
商品は下記で見られます。数量限定らしいですよ。
『東京駅ルネッサンス ?次の100年へ?特別イベントの開催について』(PDF形式)

- [2006/03/24 18:38]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
クールミントガム ?キヨスクバージョン?
前々から教えてもらっていたのに、なかなか手に入れられなくて、
昨日ペンギンギャラリーの帰り、
東京駅の『東京駅ルネッサンス』をのぞきに行った
ついでにキヨスクで買ってきました。
つり革を持つペンギンがなかなかプリティです。
もう一つは一緒に行ったKAZさんからもらったC?BOX。
KAZさん、ありがとう???!!
こっちもなかなかオシャレで好きですねぇ? byスキゾウさん(解らないですよね…)
ガムの包み紙も同じペンギンが着いていました。
写真を撮っているときに気付いたのですが、
C?BOXにはキシリトールが入っているそうですよ?
昨日ペンギンギャラリーの帰り、
東京駅の『東京駅ルネッサンス』をのぞきに行った
ついでにキヨスクで買ってきました。
つり革を持つペンギンがなかなかプリティです。
もう一つは一緒に行ったKAZさんからもらったC?BOX。
KAZさん、ありがとう???!!
こっちもなかなかオシャレで好きですねぇ? byスキゾウさん(解らないですよね…)
ガムの包み紙も同じペンギンが着いていました。
写真を撮っているときに気付いたのですが、
C?BOXにはキシリトールが入っているそうですよ?
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2006/03/24 18:10]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギンギャラリーのセール
昨日、ペンギンギャラリーのセールに行ってきました。
いろいろな物がずいぶんお安くなっていました!!
私は相変わらず細かいものをいくつか買ってきました。
まだまだ持っていない物がたくさんで、
とっても楽しかったです。
最後の缶は中にコーヒーが入っています。
缶のペンギンの絵柄は紙がくるっとまいてあるだけなので、
ちょっと残念…
イヤーズプレート2006年版も売り出していました。
今年も箕輪氏の絵で、絵柄はフィヨルドランドペンギンです。
ペンギンギャラリーのセールは26日(日)までです。
いろいろな物がずいぶんお安くなっていました!!
私は相変わらず細かいものをいくつか買ってきました。
まだまだ持っていない物がたくさんで、
とっても楽しかったです。
最後の缶は中にコーヒーが入っています。
缶のペンギンの絵柄は紙がくるっとまいてあるだけなので、
ちょっと残念…
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
イヤーズプレート2006年版も売り出していました。
今年も箕輪氏の絵で、絵柄はフィヨルドランドペンギンです。
![]() | ![]() |
ペンギンギャラリーのセールは26日(日)までです。
- [2006/03/24 16:54]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ピングーのミニタオル(コカコーラ製品のおまけ)
今日隣町に買い物に行った時に、
会計で後ろに並んでいる女の子がアクエリアスを持っていて、
そこにピングーのミニタオルが付いていたのです。
会計を終えて、見に行ったら、
ミニタオルは3種類(ピングー・ピンガ・ロビ)あって、
アクエリアスの500mlペットボトルの
おまけとして付いていました。
当然、うちの近所でも買えるだろうと帰ってきて、
コンビニを見たら、どこにも無い…ふっ。
ネットで探して見たのですが、また検索の仕方が悪いらしく
見つかりませんでした。
今度見つけたら、GETしなくては。
会計で後ろに並んでいる女の子がアクエリアスを持っていて、
そこにピングーのミニタオルが付いていたのです。
会計を終えて、見に行ったら、
ミニタオルは3種類(ピングー・ピンガ・ロビ)あって、
アクエリアスの500mlペットボトルの
おまけとして付いていました。
当然、うちの近所でも買えるだろうと帰ってきて、
コンビニを見たら、どこにも無い…ふっ。
ネットで探して見たのですが、また検索の仕方が悪いらしく
見つかりませんでした。
今度見つけたら、GETしなくては。
- [2006/03/17 19:10]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
忘れていました…
改めてブログを読み返したら、
今年になって咲いたのに、写真が入ってないのを見つけてしまいました。
で、遅ればせながらご紹介。
3月8日のスプリングチャームピンクと
3月12日のコモサピンクです。
両方、もう少し早くから咲いていたのですが、
こっちの写真の方が上手く撮れていたので、こちらにしました。
3月15日にスプリングチャームイエローも咲きました。
残るはスプリングチャームのオレンジだけです。
今年になって咲いたのに、写真が入ってないのを見つけてしまいました。
で、遅ればせながらご紹介。
3月8日のスプリングチャームピンクと
3月12日のコモサピンクです。
両方、もう少し早くから咲いていたのですが、
こっちの写真の方が上手く撮れていたので、こちらにしました。
3月15日にスプリングチャームイエローも咲きました。
残るはスプリングチャームのオレンジだけです。
![]() | ![]() |
![]() |
- [2006/03/17 19:00]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ホタテ
ちょっとだけ自慢話を…
今日、北海道のお友達からホタテが送られてきました。
まだ生きていて、あまりの新鮮さにもうびっくり!!!
着いてすぐ、生でぱくぱく、美味し?い
その後は焼いてバターしょうゆでぱくぱく、これまた美味し?い
もう、北海道にお友達がいてよかったぁ!!!
ネットはしていないのでこのブログは見ないと思うけど、
北海道へ向けて「ありがと?う!!!」
今日、北海道のお友達からホタテが送られてきました。
まだ生きていて、あまりの新鮮さにもうびっくり!!!
着いてすぐ、生でぱくぱく、美味し?い
その後は焼いてバターしょうゆでぱくぱく、これまた美味し?い
もう、北海道にお友達がいてよかったぁ!!!
ネットはしていないのでこのブログは見ないと思うけど、
北海道へ向けて「ありがと?う!!!」
![]() | ![]() |
- [2006/03/16 00:19]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
超劇場版★ケロロ軍曹
- [2006/03/15 23:46]
- ヌオー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
『ペンギン物語』見ました
やっと『ペンギン物語』をTUTAYAで借りて見ました。
3つの作品が1つのDVDに収録されていました。
3作品はそれぞれ監督とテーマになっているペンギンが違っています。
1.『ペンギン物語』監督:リュック・ジャケ(キングペンギン)
2.『約束の地:皇帝ペンギンの旅』監督:ティエリー・トーマス(エンペラーペンギン)
3.『氷の国のオアシス』監督:ピエール・ジュバンタン(アデリーペンギン)
『約束の地:皇帝ペンギンの旅』と『氷の国のオアシス』はよかったです。
今まで私が映像で見たことのないペンギンの行動やシーンがたくさんあって、
見ごたえがありました。
監督はバラバラですが、どちらもジュバンタンさんが関わって作っているようです。
多分どちらも少し前に撮られた映像らしく、画質が「野生の王国」
思い起こさせるような感じでした。
ペンギンが食べられるシーンはちょっと痛々しかったですが、
それが自然なのですから、中途半端に思わせぶりよりかはよいと思います。
さて、リュック・ジャケの作品ですが、
私が期待していたのは、映画『皇帝ペンギン』の残りのフィルムでした。
残念ながら『ペンギン物語』はキングペンギンがテーマなのです。
DVDのジャケットはエンペラーなのに、
キングペンギンが大半ってどういう事?という感じです。
『皇帝ペンギン』の時もそうなのですが、いいシーンで、
見たい部分が画面の外にあって、何故そこを引いて撮らない!!と
イラついてしまいました。
『ペンギン物語』は映画作品としてもまとまりがないと思います。
なので、私はこの作品はごめんなさいです。
(あくまでも、これは私個人の意見です。)
余談ですが、『皇帝ペンギン』の構成は『約束の地:皇帝ペンギンの旅』に
よく似ていました。どちらが先に作られたのかは解りませんが、
繁殖を1本の映画にまとめると、誰でもそうなるのかもしれませんが、
細かいシーンも似ていて、そういうものなのかなぁ??と思いました。
3つの作品が1つのDVDに収録されていました。
3作品はそれぞれ監督とテーマになっているペンギンが違っています。
1.『ペンギン物語』監督:リュック・ジャケ(キングペンギン)
2.『約束の地:皇帝ペンギンの旅』監督:ティエリー・トーマス(エンペラーペンギン)
3.『氷の国のオアシス』監督:ピエール・ジュバンタン(アデリーペンギン)
『約束の地:皇帝ペンギンの旅』と『氷の国のオアシス』はよかったです。
今まで私が映像で見たことのないペンギンの行動やシーンがたくさんあって、
見ごたえがありました。
監督はバラバラですが、どちらもジュバンタンさんが関わって作っているようです。
多分どちらも少し前に撮られた映像らしく、画質が「野生の王国」
思い起こさせるような感じでした。
ペンギンが食べられるシーンはちょっと痛々しかったですが、
それが自然なのですから、中途半端に思わせぶりよりかはよいと思います。
さて、リュック・ジャケの作品ですが、
私が期待していたのは、映画『皇帝ペンギン』の残りのフィルムでした。
残念ながら『ペンギン物語』はキングペンギンがテーマなのです。
DVDのジャケットはエンペラーなのに、
キングペンギンが大半ってどういう事?という感じです。
『皇帝ペンギン』の時もそうなのですが、いいシーンで、
見たい部分が画面の外にあって、何故そこを引いて撮らない!!と
イラついてしまいました。
『ペンギン物語』は映画作品としてもまとまりがないと思います。
なので、私はこの作品はごめんなさいです。
(あくまでも、これは私個人の意見です。)
余談ですが、『皇帝ペンギン』の構成は『約束の地:皇帝ペンギンの旅』に
よく似ていました。どちらが先に作られたのかは解りませんが、
繁殖を1本の映画にまとめると、誰でもそうなるのかもしれませんが、
細かいシーンも似ていて、そういうものなのかなぁ??と思いました。
- [2006/03/12 19:57]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
再び発掘
- [2006/03/12 19:31]
- ヌオー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ハイシリーズ
暖かい陽気の一日、新たに3つの花が咲きました。
ハイピンク・ハイサーモン・ハイイエローです。
ハイシリーズはこれで全部の花が咲きました。
後は、スプリングチャームのオレンジとイエロー、
バリアビリス系ですが、バリアビリスはホワイト以外の花は今回無理かも…
どれかがいいとどれかがダメだなぁ。
ハイピンク・ハイサーモン・ハイイエローです。
ハイシリーズはこれで全部の花が咲きました。
後は、スプリングチャームのオレンジとイエロー、
バリアビリス系ですが、バリアビリスはホワイト以外の花は今回無理かも…
どれかがいいとどれかがダメだなぁ。
![]() | ![]() |
![]() |
- [2006/03/11 19:24]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
君の名は…
以前ネットオークションで手に入れたオキザリスです。
落札した事も植えた事も忘れて、ダメになった夏オキザリスと一緒に
処分しようと思ったら、芽を発見!!
あわてて水をやって、陽に当てたら、なんと花が咲きました。
落札した時、名無しで出品されていたので、いまだに名無しさんです。
いろいろと検索をした所、「ホワイトムーン」や「ハバ」などの
名前ではないかと思われるのですが、
正式にその名前でうちに来たわけではないので、当分は名無しさんです。
うちのオキザリスにはいまだにこの名前でよかったのかと思う物がいくつかあります。
園芸品種なので、札のついていないものの名前の確定は、難しいですね。
この鉢の中にあろうことか紫色のバリアビリスが生えてきました。
きっと出品者が混ぜたんだろうなぁ…

落札した事も植えた事も忘れて、ダメになった夏オキザリスと一緒に
処分しようと思ったら、芽を発見!!
あわてて水をやって、陽に当てたら、なんと花が咲きました。
落札した時、名無しで出品されていたので、いまだに名無しさんです。
いろいろと検索をした所、「ホワイトムーン」や「ハバ」などの
名前ではないかと思われるのですが、
正式にその名前でうちに来たわけではないので、当分は名無しさんです。
うちのオキザリスにはいまだにこの名前でよかったのかと思う物がいくつかあります。
園芸品種なので、札のついていないものの名前の確定は、難しいですね。
この鉢の中にあろうことか紫色のバリアビリスが生えてきました。
きっと出品者が混ぜたんだろうなぁ…

- [2006/03/08 21:40]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オキザリスが咲きました♪
皆、2度目以上なので♪再びオキザリスが咲きました、赤・白・黄色とりどりに?♪
という感じですが…(それを言うならバラだろ)
今年は冬があまりに寒く、昨年の間にほとんど花が咲かなかったので、
ここまで見事に咲いたのを見るのは久しぶりです。
咲いたものは、コモサイエロー・ハイオレンジ、
バーシ・クラブラ・バリアビリスのホワイトです。
コモサイエローは昨年咲かなかったので、2年ぶりです。
他のも花芽がいっぱいついているのですが、
これから天気が下り坂だそうで、また当分おあずけです。
という感じですが…(それを言うならバラだろ)
今年は冬があまりに寒く、昨年の間にほとんど花が咲かなかったので、
ここまで見事に咲いたのを見るのは久しぶりです。
咲いたものは、コモサイエロー・ハイオレンジ、
バーシ・クラブラ・バリアビリスのホワイトです。
コモサイエローは昨年咲かなかったので、2年ぶりです。
他のも花芽がいっぱいついているのですが、
これから天気が下り坂だそうで、また当分おあずけです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
- [2006/03/08 21:23]
- オキザリス |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
更新しました。
やっと更新しました。
青色申告が終わるまで経理に手をつけられなかった分をこなしたり、
新しく増設したコレクション棚に夢中になったりで
気が付けば8日…
ははははは、新年に誓ったあの言葉はどこへやら…
さて、今回オキザリスコレクションを固定型にしました。
一番いい時のオキザリスの写真を並べてあります。
併記した内容はあくまでの我が家のデーターで他の家庭では違っていると思います。
今後はオキザリスはブログの方で現在の状況などをレポートします。
カメムシの掲示板は閉鎖しました。
理由はカメムシ雑記に書きました。
長い間ご愛顧ありがとうございました。
ペンギンはコレクションをちょこっと、
ヌオーは日記とコレクションをちょこちょこっと更新してあります。
本編HPの雑記意外はブログに書いたものとだいたい一緒ですので、
ひまな時に見ていただけるとうれしいです。

青色申告が終わるまで経理に手をつけられなかった分をこなしたり、
新しく増設したコレクション棚に夢中になったりで
気が付けば8日…
ははははは、新年に誓ったあの言葉はどこへやら…
さて、今回オキザリスコレクションを固定型にしました。
一番いい時のオキザリスの写真を並べてあります。
併記した内容はあくまでの我が家のデーターで他の家庭では違っていると思います。
今後はオキザリスはブログの方で現在の状況などをレポートします。
カメムシの掲示板は閉鎖しました。
理由はカメムシ雑記に書きました。
長い間ご愛顧ありがとうございました。
ペンギンはコレクションをちょこっと、
ヌオーは日記とコレクションをちょこちょこっと更新してあります。
本編HPの雑記意外はブログに書いたものとだいたい一緒ですので、
ひまな時に見ていただけるとうれしいです。

- [2006/03/08 16:41]
- お知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ヌオーグッズ
- [2006/03/08 14:29]
- ヌオー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
巣鴨の縁日
お友達に誘われて、巣鴨の縁日に行ってきました。
たくさんの人手で前に歩けない程、活気にあふれていました。
レトロな雰囲気漂う街並みはなんとも魅力的で、とっても楽しかったです。
大福やおせんべいを買いました。
大福は思っていたより甘さ控えめで美味しかったです。
おせいべいはお地蔵様の形をしていました。
しかしなんと言っても、歩きながら食べたタイヤキ。
ふんわり厚めの"がわ"が私好みで美味しかった!!
さて、そんな巣鴨で掘り出し物をしてしまいました。
ある店に入ったら、そこにペンギンの置物が!!!
そのトレイをよくよく見ると、全てペンギン!!!
中古品なのですが、状態がとてもよく、
ほとんど買占めて、安くしてもらってきました。
いろいろと満足な巣鴨縁日でした。
また遊びに行きたい、街です。
巣鴨の縁日は4の付く日に行なわれています。
たくさんの人手で前に歩けない程、活気にあふれていました。
レトロな雰囲気漂う街並みはなんとも魅力的で、とっても楽しかったです。
大福やおせんべいを買いました。
大福は思っていたより甘さ控えめで美味しかったです。
おせいべいはお地蔵様の形をしていました。
しかしなんと言っても、歩きながら食べたタイヤキ。
ふんわり厚めの"がわ"が私好みで美味しかった!!
さて、そんな巣鴨で掘り出し物をしてしまいました。
ある店に入ったら、そこにペンギンの置物が!!!
そのトレイをよくよく見ると、全てペンギン!!!
中古品なのですが、状態がとてもよく、
ほとんど買占めて、安くしてもらってきました。
いろいろと満足な巣鴨縁日でした。
また遊びに行きたい、街です。
巣鴨の縁日は4の付く日に行なわれています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- [2006/03/04 14:04]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |