fc2ブログ

発芽 

さらにまたちょこちょこと発芽してます。
皆様より遅いけれどいよいよオキザリスシーズン到来!!
という感じになってきました。

クラブラ・ゴールド
クラブラ     ゴールド

ハバ・バリアビリス/ローズ
ハバ     ローズ

コモサピンク・スブリングチャームオレンジ
コモサピンク     オレンジ

レモニー・ルテオラルテオラ
レモニー     ルテオラ

ルテオラマルギナタ
マルギナタ

コメント

3月うさぎ 様

はじめまして、温順です。
ご訪問&コメントありがとうございます。

ブログ、拝見しました。
URLすみません。何やってもスパムがおさまらなかったので、
禁止をしたのですが、そろそろ解禁にしようと思っています。

すごい種類をお持ちですね。
うちなんてかわいいものかも…
うちのベランダは足の踏み場がないので、
これ以上何も増やせないのですが、
たまにオキザリス以外に浮気をしたくなります。
広い庭が欲しいです。

また遊びにきてくださいね。

初めまして。
以前からときどき拝見していました。
ちょうど初めてのかたがコメントしていらっしゃる・・・と思い、私も・・と思いましたi-236
私は家の屋上でクレマチスを中心にコンテナガーデンをしています。たぶん100品種くらい集まってしまいました・・。あとオキザリスや原種シクラメンも少し集めています。
オキザリス大好きですが、まだ10種はありません・・・。でもかわいいので大切に育てています。
私も、いったん好きになるとはまってしまうタイプかもです。

オキザリスについての魅力がたっぷりのサイトですよね!
いつもよだれをたらしながらi-237見ております!

私もちょくちょく寄らせていただきます。育て方のことなども教えていただくかもしれません。よろしくお願いいたします。

(私のサイトのURLを入れようとしましたら禁止ワード?になってしまうようですので、・・・「3月うさぎのroof garden便り」というブログしてます、よろしければお立ち寄りください)

しむーず 様

はじめまして、温順です。
ご訪問&コメントありがとうございます。

カタバミ、私も大好きです!!
まだオキザリスを栽培していない頃は、
カタバミを押し葉にして楽しんでいましたよ。
ピンクのはルブラかボーウィかな。
あまり食べない方がいいですよ。
あっ、さすがにもう食べてないですよね(笑)

また遊びにきてくださいね。

オキザリス大好きです♪

はじめまして、こんにちは♪
鹿児島の小さい畑で植物を育てる生活をしている者です♪
今日、小さい頃から親しんだ花がオキザリスという名前だと知って、ネット検索をしたらこちらが紹介されていてたどり着きました!

幼児時代から草の名前を覚えるのが好きで、カタバミもその頃から覚えていて、黄色い小さい花が大好きでした。
小学校の頃にピンクの花で茎が長いのをよく摘んで食べていました。
すっぱくて、まさに「道草を食って帰る」でした(笑)
今年、道端で紫色の葉っぱの種類を見つけて、掘り起こして自宅のプランターに植えています。

前置きが長くてすみません;
そして、今日、母が鉢植えした花と小さな球根を見せながら、「かわいいでしょ~♪」といって鉢植えをもらったのですが、私が葉っぱをみて「カタバミの親戚じゃん?名前なに?」って聞いたら、球根のタグに「オキザリス」とあったので、長年の疑問が解決してすっきりした気分で、鉢植えをもらって帰宅したところでした。

品種までは分かりませんでしたが、私がいままで見た子たちよりは大きめでした。

ますますカタバミ系にはまりそうです♪

このような専門ページがあるなんて、とっても嬉しいです♪
またちょこちょこ寄らせてください!!

長文失礼致しました♪

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/513-7078a489