fc2ブログ

オキザリスの花 

10日程前の花です。
もういい加減冬オキザリスも最後です。
でも、いまさらコモサピンクの花芽が上がってきて、
ちょっと??状態のうちのベランダです。

クラシペス・ブラジリアンピンク・ブラジリエンシスが、
現在元気です。そろそろ花が見られるかなという所です。

冬オキザリスの大半はもうすでに休眠準備に向け、
水遣りをやめました。
なので、一気に枯れ初めています。
全部枯れたら、今度は収穫か…大変です。

最近、うちのベランダでアリをよく見かけます。
ひまな時は、のんびり眺めていると登った先に
たいていアブラムシを発見できます。
アリはアブラムシ探知機ですね。

画像
1段目 左:バルー     右:オブッサ
2段目 左:モーラン    右:ハバ
3段目 左:ブラジリエンシス右:スプリングチャームオレンジ
4段目 左:クラシベス    右:ブラジリアンピンク

バルーオブッサ
モーランハバ
ブラジリエンシススプリングチャームオレンジ
クラシベスブラジリアンピンク

コメント

のんびりnao 様

こんにちは♪
冬オキザリスの水やりストップすると、
一気に夏気分になりますね。
アブラムシ、気付かない間に増えますよね。
オキザリス並に強すぎです(笑)。

うちも終了です。

水やりとめました。
さてさて今年はたくさん増えたかなあ。

アブラムシの季節ですねえ。

華凜 様

こんにちは!!
花はほとんどもう終わりましたが、
モーランがまだがんばっているかな?
今期の冬オキザリスは例年通りじゃない事が多いです。

こんにちは~♪

その後、花数はいかがですか?
うちもまだ、コモサピンク、バルー、モーランの花が残っていますよ。
例年だと連休中にほとんどの種を堀上げてしまうのですが
今年はまだ葉が青々としていて枯れる気配が無くって。
今月中には何とかしたいものです。

nao 様

こんにちは。
皆様のオキザリスとうちのオキザリスは
ちょっと時期がズレるようで、
冬オキザリスがいまだに咲いているものがあります。
トリアングラリス系もやっと1種類出てきた所です。

温順さん こんばんわ
まだ咲いてるのがありますね。
家はブラジリエンシスだけとなって
クラシベス デッペイの芽が出ています。紫の舞は増えて咲いています。
葉っぱが黄色になって来てそろそろ堀上ですが沢山咲いたので球根さぞやぎっしりかと・・・

トトロ 様

休眠させるタイミングはそれぞれだと思いますが、
私はある程度枯れた所で水やりをやめていますよ。

お久しぶりです♪

オキザリスの水やりはもう止めるのですか?
花が終わったのでどうしようかと思っていました(^^;)
そして枯れたら掘り上げるんですね?
了解です(^_^)v
とっても綺麗に咲いてくれてうれしかったです♪

ぱぴ丼 様

こんばんは♪
掘り上げ大変ですよね~
収穫がたくさんなのはうれしいんですけどね…

温順さん こんばんは
そちらのオキはまだまだ元気に咲き続けてますね~♪
こちらはもう終わりで・・・
今年は鉢数も増えたので順次掘り上げです。
桃の輝きなんて凄く細かいのでどうなる事やら(^^ゞ
球根より種って感じですよね~ 目がショボショボです(/_;)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://onjun.blog.fc2.com/tb.php/346-7c3d6eae